goo blog サービス終了のお知らせ 

てちてち日記

日常だったり、猫だったり、好きなことだったり。
マイペースに好きなように綴る日記。

Bee、ギター工房へ行く

2006-05-04 23:08:21 | ギター日記
今日は昨日の宣言通り、ギターの弦を張り替えに行って参りました。

行ってきたのは近所のギター工房
こういう所に行くのは初めてなのでかなり緊張しました
しかし中から出てきたのがのんびりしたおじさんで、
「今日は休日だから誰も来ないと思ってたよ~」とちょっと一安心。

そこはギターを作る工房らしく、木や工具・作りかけのギターが置いてありました。
私の父も木を仕事で使ったりしていたので、何だか懐かしく思いました。
あ、まだ現役ですが(笑)

そして肝心の弦は、相談の上今より細めにして頂きました
色も赤っぽいもので(今は黄色ぽい)、よりギターに馴染んだ感じに
他にもサービスでメンテナンスして頂き、見事新生ギターに生まれ変わりです
ちょうど人もいなかったので、アンプに繋いで弾いてくれたりお世話になってしまいました。
職人さんが弾くと全く違うギターみたいで…私も頑張らないと

そして帰って早速苦手なセーハを練習。
するとどうでしょうかな~り弾きやすくなってました
これなら一曲くらい通して弾けるかも…?!
俄然やる気です

ちなみに私の教本はこちらの三点。

やっぱりゆずが取っ掛かりになってます。
早く弾ける様になりたいなぁ。

少しずつ指が動く様になってきました

2006-04-20 23:14:18 | ギター日記

最近用事がない日はまっすぐ家に帰って、ギターを練習しています。
おかげで、少しずつですが指が動き易くなってきた様に感じます。

実は私は10年くらい前に、左小指の根元をそれは綺麗に折りました。
外に直角が出来てしまってました。
しかし、骨折後日常生活に支障もないので私はリハビリをしませんでした。
というか最初行ったのがでかい市民病院で、骨をくっつけたら終わりで何もなかったのです。
そのせいか小指と薬指が今でも動きにくく、グーが出来ません。

ですが、今はギターを練習しなければいけません。
右ならまだしも左の小指と薬指なんて酷使するので、かなり辛いです。
時々全く思うように動かなくて、怒りの向くまま自分を殴ることもありました。
かなり危ないな今思うと…


それが昨日のことですが、その厄介だった小指と薬指が少しづつ動く様になってきたのです!
もう指というか肘から手首にかけてがミシミシ言いましたが大丈夫でしょうか?
でもこれが遅い私のリハビリかもしれません

特にGコードがリハビリになってます。
私はなるべく小指・第6弦、薬指・第1弦、中指・第2弦を押さえるようにしているので、
Fとかからすぐ押さえられると、
「おっ調子いいな!」てな感じです。

なんて、昔の骨折を理由にギターの上達の遅さをごまかしています

全然うまくなりません

2006-04-06 22:16:10 | ギター日記

実は今年から少しずつアコースティックギターを練習しています。
昔も少し練習していた時期があったのですが、
にっちもさっちも上達しないので諦めてしばらく封印していました。

しかし今年から一人の時間が増えたので、やってみるかとケースを開いたのです

が!やはり駄目です…前と同じルートを辿りそうです。
取り立てて「こりゃ難しいよ!」って曲を練習している訳ではなさそうなんですが…
今ずっと弾いているのは、平成のフォークデュオ、ゆずサヨナラバスです。
どうですか?やっぱり初心者には酷でしょうか…?

特に、B♭・Fコードがもうワチャワチャです
他は何とか鳴らすだけなら。。
ストロークの事は置いといてください!

また練習時間が最近取れていないのも焦っています。
やはり毎日しないと駄目ですよね。
けど自炊リレーもあるし。。
二兎追うものは、でしょうか。そろそろどっちも崩壊しそうです。

私の愛用ギターはこれです、アコースティックといいつつエレアコですが。
昔知り合いから譲ってもらったもので、見た目がかわいくて気に入ってます

とりあえず、名前でもつけようか…?