

この背景はベッドでの粗相避け用レジャーシートです。
春がちょっと心配な状態です。
最初の方にも書いているのですが、春は口内状態が昔からあまり良くありません。
先生によると、体質的なものだそうなのですが…
しかし最近また口内の状態が悪くなっており、再び病院に行く決意をしました。
検診が一番の目的なのですが、歯や歯茎に良い薬があると噂で聞いたのです。
それを春に処方してもらえないかと思いまして。
以前病院で聞いた時は薬ではなく、スプレー式の歯磨きの斡旋だったんです。
薬ならもしや?と。
勝手な見解ですが、猫の健康を守るのに
①泌尿器(膀胱炎・尿結石になり易い)
②歯(前歯が抜け易い等々)
③エイズ・感染症など(放浪時期・外飼いの場合放浪猫との喧嘩で感染の可能性大)
が不安要素として挙げられるかと思います。
今まで実家で犬・ウサギも飼った事があるのですが、猫が一番気が抜けないかもです。
それか、ただ私の飼い方が駄目なんでしょうか。。
何にしても苦しめている事は変わりないので、快方に向かう様に勤めます。
もっとマメに病院へ連れて行けば良かったと、春に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でもでも先生も体質的なものだと言われてるし、Beeさんのせいとかじゃないですから。
だって愛情だっぷりで育ててるでしょ?
それは絶対春ちゃんもわかってますから。うん。
早く回復するようにわたしも願っています
去年ワクチンを打ちに行った時は気になるなぁとコチラから相談した位なのですが、最近自分で春の口内を見たらひどくなっていて…もっとマメに見てあげて、定期的に病院に行っていればと後悔しました。
愛情は注いでるつもりなんですが、履き違えない様にと改めて痛感しました。春にしか痛みや不都合さが分からない分、辛いです。でも出来る限りよくなるように頑張りますね!ありがとうございます