goo blog サービス終了のお知らせ 

行け!初瀬製材所。

初瀬製材所のお仕事、日常をお伝えします!

平成30年度 日本木青連東北地区協議会 第6回役員会

2019-03-23 23:02:26 | 日記
本日、平成30年度 日本木青連東北地区協議会 第6回役員会に、
福島県木材青壮年協会の副会長として参加してきました。
場所は、山形県山形市 マジャーレがんと です。うー寒い、雪降ってるよ!


役員会の様子です。
皆さん、パソコン、タブレットで会議資料を見ています。
私は、ガッツリ印刷した39枚の紙の資料を見ています。
タブレット欲しいィィィー!


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室

日本木材青壮年団体連合会 平成31年度第1回理事予定者会議

2019-03-15 21:13:50 | 日記
本日、日本木材青壮年団体連合会、
平成31年度 第1回理事予定者会議に参加してきました。
場所は、東京の江東区産業会館です。


会議の状況です。

北は北海道、南は福岡かな?全国から皆さん集まって来ているので、
沢山の方と交流を持つことが出来、大変刺激になりました。

会議も各事業計画書、予算書に対しての意見を求められるのですが、
皆さん、指名されてもきちんと返答していて、大変熱意を感じました。
自分が差されても、「特にありません」しか言えないと恥ずかしいので、
終始、書類を隅々まで見て、緊張感を持って会議に臨む事が出来ました。
皆さん、本日はどうもお疲れ様でした。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室

クラウンドファンディングの返礼品が届きました!

2019-03-06 14:32:18 | 日記
昨日、【130年の歴史、いわきの旧校を体験型工場[杉の図工室]に!!】の、
プロジェクト達成の返礼品が届きました!


クラウンドファンディングの返礼品です。
左上から、古粉(こふん)さま、みーみんちゃん、おがべこ、みーみんくん。
左下から、旧南大平分校生徒手帳、希望のかけ箸、磐城高箸パンフレット、お礼の手紙です。

この人形たちは中に杉のオガ粉が入っていて、杉の香り成分セドロールにより、
枕元に置いておくと不思議と安眠が期待できるそうです。
さて、この人形たち何処に置こうか?インテリアとして飾っても良し、
枕元に置いても良し、迷います。
旧南大平分校生徒手帳は使わずに、記念として大事に保管しておきたいと思います。

㈱磐城高箸さん、プロジェクト達成おめでとうございます!


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室

【速報】俺氏、福島民友さんの写真に掲載される!

2019-02-25 16:14:20 | 日記
本日の福島民友さんの新聞に、㈱磐城高箸さんの、
旧田人第二小学校南大平分校交流サロン竣工記念式典の記事で、
テープカット時の写真が載っているのですが、清水市長の後ろに作業服姿の私が写っていました。



式典中、後で立って見ていたのですが、テープカットをする時に、
㈱磐城高箸の高橋社長が、「ここ空いてるから初瀬さん来なよ」と、声を掛けて頂き
その場所に呼んで頂きました、誠にありがとうございます。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室

旧田人第二小学校南大平分校交流サロン竣工記念式典

2019-02-23 13:40:34 | 日記
本日、当社で施工させて頂いた、旧田人第二小学校南大平分校交流サロン棟改修工事の、
竣工記念式典が盛大に開催されました。


式典入口状況です。


式典内部の状況です。
いわき市長をはじめ、多くの来賓の方々と、地元田人の皆様が
数多く参加して頂きました。


㈱磐城高箸 高橋社長のご挨拶です。


清水市長のご祝辞です。


テープカットで使用した割り箸です。
この割り場を割る事でテープカットになります。素晴らしいアイデアです。
ちなみに、割り箸を割る行為には【事を始める】との意味があるそうです。


校舎内見学状況です。
終始、笑顔あふれる素晴らしい式典でした。


㈱磐城高箸 髙橋社長と、いわき森林組合 田子理事長です。


式典終了後は、式典会場にてチャンドメラさんの会食が振舞われました。
澤田さん、美味しかったです、ご馳走さまでした!

㈱磐城高箸 高橋社長、本日は本当におめでとうございます。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 ㈲初瀬製材所・初瀬建築設計室

福島県木材青壮年協会 BBQ!

2018-09-02 18:08:10 | 日記
今日は、福島県木材青壮年協会の仲間たちと、
四倉のワンダーファームで、BBQを行いました!


しかし、福島県木材青壮年協会のメンバーは何故か、
双子が多い!
子供が双子が4家族、本人が双子が1家族、なぜなのか?

とても楽しかったので、来年もやりましょう!

第47回 いわき市消防団春季検閲式 最優秀第一小隊長賞 受賞!

2018-04-29 17:59:31 | 日記
本日、好間多目的広場にて、第47回いわき市消防団春季検閲式が開催されました。
今回の検閲式では、第二支団の第一小隊長を任せられましたが、
なんと、最優秀第一小隊長賞に選ばれました!ありがとうございました!
2週間の間、訓練を指導してきた小名浜消防署の皆様、消防団幹部の皆様、
そして訓練を共に行ってきた消防団の仲間たち、精神的な支えをしてくれた家族、
本当にありがとうございました。






いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室


明けましておめでとうございます。

2018-01-02 19:50:34 | 日記
新年あけましておめでとうございます。
初瀬製材所、今年も全力で頑張っていきますので、
2018年も宜しくお願い致します。



今年の年賀状です。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室






2017年初瀬製材所忘年会 

2017-12-30 21:57:11 | 日記
大掃除などで大変忙しい12月30日、初瀬製材所の忘年会を行いました。


まずはボーリング大会です。
場所はいわきゴールドレーンさんです。毎年お世話になってます。

始まる前は、「久しぶりでダメだ~」とか「腕が痛いから今年は~」とか言ってましたが、
ボーリング始まったら目が本気です。私に勝たせてやろうとか、忖度してくれる人はいません。


ボーリング大会が終われば、飲みの席です。
場所は。小太郎寿しさんです。毎年お世話になっています。
ふだん仕事の話しかしない方も、お酒の力を借りて、色々な話が出来ます。


ボーリング大会の表彰式です。
ちなみに自分は6位でした。
来年はどうか協力会社の皆さん、忖度して私を優勝させて下さい。

今年一年も、お客様とここにいる協力会社の皆さんのおかげで、
無事に乗り切る事が出来ました。本当にありがとうございます。
また来年も、宜しくお願い致します。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室

既存住宅状況調査技術者資格証が届いた。

2017-09-15 15:37:00 | 日記
7月14日に受講した、『既存住宅状況調査技術者講習』ですが、
講習最後のテストに合格した方だけに、8月上旬に資格証を送付致しますとの事だったので、
8月が過ぎても資格証が来なかったので、「落ちたんだな・・・。」と思っていましたが、
今日、資格証が届きました!もう9月中旬ですよ。でも、ホッとしました。

「既存住宅状況調査」とは?
平成28年6月に宅地建物取引業法が一部改正され、平成30年4月から既存住宅の売買時に、
「既存住宅状況調査」に関する説明が義務付けられます。
そして、既存住宅状況調査の実施は、登録機関の講習を修了した建築士のみに認められており、
建築士の新たな業務として期待されています。


既存住宅状況調査技術者資格証です。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室