ユーラシアの風~2010年・自転車による単独ユーラシア大陸横断記

2010年・自転車による単独ユーラシア大陸横断記

中国で見る、日本にあるお菓子

2010年08月12日 | 中国(4)烏市→喀什
私、風邪と下痢のループ症状に見舞われており、
今月は未だに4日しか走れておりません。

したがいまして、急遽、ヒマネタ。
日本にあるお菓子…といっても、和菓子とかじゃなく、
その辺のスーパーで見かけたもののうち、実際に食べた
ものだけです。
苦心したのかしてないのか、漢字の当て方は見てて楽しく、
そして苦しいです(笑)では、どうぞ。



ロッテのチョコパイ。
ロッテはちゃんと現地企業として進出し、ガムなんか割と見かけます。
でも、ボトル型ばかり。小さい板ガムは死ぬほど安い(3元以下)のが大量に
出回ってるので勝てないのでょう。


コアラのマーチ。
これもロッテ。しかし小熊餅って。カプチーノ味とか、イチゴ味とかもありました。
ただし、実際に食べられているのは見たことがない。
ちなみに、「ロッテ」の現地法人の名前は「楽天」。


メントス。
お徳用であること以外、何の変哲もないただのメントスです。


ビスケットのオレオ。
なんか帰化したサッカー選手みたい。
お味のほうは…甘っ!…って、日本でもあまり食べないので(高いので)
こんなもんか?(当然こっちでも高い)


こんなんもあるんですね!…ん?
おっとっと、これはただのパクリ商品でした。


ちなみにこの好麗友社、きのこの山もパクってました。
こんなの氷山の一角なんだろうなぁ…。


最後に、お菓子じゃないけどペプシコーラ。
読むと「バイシークールァー」。
「全ての事が楽しくなる」っておクスリの様な触れ込みですが、
ちゃんと浸透してます。対するコーク=コカ(可口)コーラは中国市場
完全に出遅れてますね。


なんだかんだで、中国の人は日本の「モノ」は好きです。
中国製のものでも、パッケージにむちゃくちゃな日本語を書いてたりします。
誰も読めないので内容はともかく、日本のものっていうと何となく高級感を
覚えるのでしょうか。

お菓子は競争相手も多くあまり浸透していませんが、化粧品はやはり
絶大なパワーを誇っています。日本ブランドの洗顔フォームなんか
日本と同じか、日本のドラッグストアより高いくらいです。
それでも結構買ってる人見ます。但し、これは都市部に限った話。



○おまけ…このアイス、えらく斬新なパッケージやなーと思って買ったら


○切る場所が変なだけだった。
 棒の付いてる位置もズレてる気がする。
 でも文句は言えない。5毛(約8円)だから。


下のバナーかテキストをクリックし、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村