ユーラシアの風~2010年・自転車による単独ユーラシア大陸横断記

2010年・自転車による単独ユーラシア大陸横断記

またお知らせ

2010年08月17日 | このブログについて
いつも時間を割いてご覧いただき、ありがとうございます。

さて、新疆に入り、トルファンあたりからネットカフェの利用規制が厳しくなりました。本来外国人は利用できないので、規則に厳格になっただけとも言えますが、とにかく、ここへきてネットの更新が一気に難しくなりました。(これまではネット可能な宿でしのいでいましたが、それも厳しくなってきました)この状況は今後トルコまで延々続くと思います。

このため、
(1)これまでより更新間隔が開きます。
(2)記事のコメントへのレス、直接いただくメールへの返信が遅れます。
(3)ですが、まず生きてますのでご心配なく。

緊急事態の場合はネット以外の方法で日本へ連絡取ります。

なお、コメントは無条件で受け付けているため、いかがわしいサイトへの誘導なんかがついちゃうかもしれません。消すまでに時間かかるので、さらっとスルーしてください。記事自体は、最初の2週間は予約記事が流れますが、それ以降どうなるかは私にも分かりません。


(ブログランキングについて)
これ本当は毎日クリックいただけると都度ポイント加算されるみたいですが、更新されてないのにクリックを要求できるほど強気ではないので、押していただける方は(ありがとうございます)、気分で押してください。
にほんブログ村 旅行ブログ 大陸横断・大陸縦断へ
旅行ブログ

あと、クリック後最初に開く画面を「旅行ブログ」からサブカテゴリの「大陸横断」に変えときます。最近は2位あたりをウロウロです。


(以下雑談)
中国のネットは本当に怖いです。世界最高峰・最先端のweb監視システムが構築されています。監視要員だけで3万人を雇用。さらに、監視プログラムの開発更新には米国企業も多く入っています。要するに、本気で規制してます。なので、YouTubewoはじめGoogleの一部機能、FC2関係全て、Wikipedia、Twitter、多くのブログ、動画、日本の新聞社、とにかく色々見れません。GooBlogも、いつシャットアウトされてもおかしくないです。中国語で余計なこと書き込むと捕まります。日本でも殺人予告すれば捕まりますが、ここでは例えば集会の呼びかけとか、当局批判とか、そのレベルで捕まるみたいです。民主党をボッコボコに叩ける日本という国のありがたさを思わずにはいられない。それでも一向に良くならない日本という国の空しさを噛み締めずにはいられない。

それでは、中国最西端の都・カシュガルでお会いしましょう。



○世界で2番目に大きいタクラマカン沙漠が近い。タクラマカンとは、ウイグル語で
 「一度入ったら戻れない」という意味だそうです。
 現在はそこを突っ切る国道が2本ありますが、挑戦する気にはなりません。