ユーラシアの風~2010年・自転車による単独ユーラシア大陸横断記

2010年・自転車による単独ユーラシア大陸横断記

ゲリラ暴風

2010年08月01日 | 中国(3)西寧→烏市
トルファンから西へ50km。
谷底に風力発電のプロペラが林立している。
ここは地元で「風庫」と呼ばれる強風地帯。


夕方風庫に差し掛かかると、北西からの強い横風が吹き荒れている。
これはやや向かい風。まだまだ頑張れば進めんでもない程度だった。
しかし、日が傾くにしたがって、そして谷底に近づくにつれ、
風は激しさを増してきた。
一時間で5kmも進めない。というか、もう歩いて押すことも、立つことすらできない
レベルにまでなってきた。

午後9時を回り、間もなく日没。
この時点で、路肩にうずくまり全く身動きが取れない状態に陥っていた。
次の集落までまだ30km以上。宿を諦め、姿勢を低くして何とか自転車を引きずり
橋の下で風が変わるのを待つことにした。

暗くなっても全く風は収まらない。
この風も、日中焼かれた砂漠の上を渡ってくるので熱風そのもの。
当たってるだけで体力を消耗する。
自転車の陰に隠れて時が過ぎるのをひたすら待った。


翌朝。風はむしろ強くなる一方。
どうにか進むか、戻るか。考えに考えあぐねてとりあえず道路に戻ろうとした。
朝の気温の低い(といっても30℃はある)、そして交通量の少ないうちに動きたい。

しかし、台風のような凶暴な風は、経験したことのないレベルに達していた。
進めない。歩けない。立てない。
呆然としていると、突風でメガネが飛ばされた。
道路わきの砂利の中で吹っ飛んだメガネを探しながら、
心の中で何かが折れた音がした。


爆風に背中を押され、何度も横倒しになりながらトルファンを目指した。
昨日半日以上かけてきた道を、わずか2時間で戻ってきてしまった。
その足で、バスターミナルへ向かった。
ユーラシア大陸横断・自転車一筆書きの夢が潰えた瞬間だった。





○トルファン交河古城。
 地中に掘り進めてできた2000年前の街。
 壁や通路が残り、当時の面影をとどめる。


○火焔山
 西遊記に出てくる「火焔山」のモデルとなった地。
 孫悟空は燃え盛る炎の山々を芭蕉扇で扇いで鎮めた。
 ここトルファン盆地は「火州」と呼ばれ、連日最高気温は45℃近い。
 海から4000kmも離れているのに、標高は最も低いところで海面下154m。
 中国で最も暑いと称される地域だ。


下のバナーかテキストをクリックし、応援いただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村