花のアート写真工房

Ⅰ:透明水彩画集
Ⅱ:旅エッセイ(海外編)

【アートに対する情熱は、青春そのものです!】

フランスフォトエッセイ~その6:ブロロン村・モンサンミッシェルへ

2013年06月23日 08時45分53秒 | 旅エッセイ⑩~フランス
      

                                                         

                                                                

 私は、雪のため、モンサンミッシェルに行けなかった事が脳裏に焼き付いて離れない。まだまだ海外旅行の経験が少ない私にとっては、再度フランスを訪れることはなさそうだ。日本に帰ってから、友達同士で何かの拍子でフランスの話題になった時、おそらくモンサンミッシェルに行ったの?と聞かれるだろう。そんな時、あの時無理しても行っておけばよかったのにと悔やまれる。そう思うと夜も寝付かれない。

 前日の早朝、その旨を仲間に打ち明けて、モンサンミッシェル観光をすることに決めた。何が何でも明日モンサンミッシェル行きたい事をガイドさんにお願いした。急にもかかわらず、何とか空席のツアーがあって、OKを得た。

 そういう訳で、パリ滞在5日目に「モンサンミッシェルとノルマンディーのいなか村」ツアー(138€)を観光した。
 早朝5時に起き、5時半ごろホテルを出た。当然、朝食は抜きである。途中ドライブインのカウンターで、パンとカフェを食べた。地元の人と同化した気分を味わった。どこで食べてもフランスの食事はおいしい。特にパンはぴかいちである。

 途中に寄った「フランスで最も美しい村」協会認定のブブロン村は、200人ちょとが暮らす小さな村である。かわいい木組の家や昔の景観をそのまま残した観光地である。保護地区になっており、地元の人以外住めないし、制約が多く若者が少ないという。
 外国でも、私は田舎を見ると、写真を撮りまくる。その場の生活感が伝わってくるようで、胸騒ぎを覚える。小雨交じりの中、傘もささずに村を駆け回った。
 その一角にある酒店でりんごの地ビールを少し飲ませてもらった。冷えているともっとおいしいのに残念であった。ノルマンディー地方は、リンゴの産地で有名で、りんごの発泡酒(シードル)は人々にこよなく愛されている。

 モンサンミッシェル島の対岸のレストランで、一度は食べてみたいふあふあオムレツを食べた。ウェーターが大きなお皿にもっこりとしたオムレツを運んできた。そしてそれを4等分に小皿にのせた。ふあふあ過ぎてその中身がとろりと出て、きれいな盛り付けではなっかた。味に関しての口コミ情報では、あまり良くなかったが、その味付けにチーズかバターが入っているのか、クリーミーで私は、おいしかったと思う。
 食べ物の豊富な今と違って、数百年前の過酷な巡礼者にとっては、栄養たっぷりなオムレツは、さぞごちそうだったことだろう。
 
 5日目にやっとシードルを飲んだ。女性好みのさわやかな口あたりであった。

 夜遅くにホテルに着いて、その中のレストランで夕食をしようと思ったが、もう閉まっていた。少し歩いて、中華の惣菜屋さんの灯りがついていた。小さなデーブルが三つあった。ガラスケースに入った焼きそばや炒めし等そしてビールを注文した。8人で約60€と大変安かった。それにもまして、久しぶりに日本的な食べ物にありつけ、満足した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。