花のアート写真工房

Ⅰ:透明水彩画集
Ⅱ:旅エッセイ(海外編)

【アートに対する情熱は、青春そのものです!】

フォトエッセイインド・ガンジス河~その1:カップヌードルを食べてサルナートへ

2018年05月04日 09時42分19秒 | 旅エッセイ⑳~インド・ガンジス河

                

                                                 

 

 今回の旅は、旅エッセイ⑳という節目にあたる。

 旅先で合った友達から、ガンジス河の人間模様を見ると人生観が変わる。お勧めすると言われ、今回の旅はそこに行先を決めた。

 クラブツーリズムのツアー「聖地ガンジス河と白亜のタージマハル 北インド世界遺産紀行6日間」2018年2月5日(月)発で、ビザ取得費用を含み総額190520円を支払った。

 家を出るときには、フリースの上にダウンジャケットを羽織り冬さながらの服装で空港に行った。飛行機は上海経由でデリーに深夜に着いた。降りた途端、南国特有なムッとする空気が漂い、ダウンジャケットは折りたたんでリュックにしまった。インドにとっては2月は雨も少なく過ごしやすい季節である。

 バスに乗る前に、マリーゴールドの花のレイを首かけてもらった。マリーゴールドの花は、「歓迎」とか「縁起がいい」とか「神にささげる花」のようだ。深夜に泊まったホテルの前には、毎朝枯れ木にその花で装飾している。大変な作業である。以前、ある国ではジャスミンの花のレイを首かけていただいたことがある。その時はその花の香りでたいへん気持ち良かった。マリーゴールドの花は全く香りがしなく、花のみずみずしさが時間とともになくなってくる。

 翌朝、LCCでヴァラナシへ飛んだ。機内でパンフレットを見たら、そこにカップヌードルが載っていた。それは珍しいと思い早速食べた。カレー味で少し辛いが、美味しかった。日清製粉は、各国でその国民が好む味に変えているらしい。私は、いつもお土産をどうしようかと悩む。今回は、日本のメーカーで安全じゃないかとカップヌードルに決めた。後日、スーパーでそれを10個以上買い、ガラガラのスーツケースに収めた。

 サルナートは、悟りを開いたブッダが初めて説法を唱えた聖地として有名らしい。私たちが葬式でお世話になる仏教もそこから始まると思うと、こころのルーツをたどった思いだ。ムルガンダ・クティ寺院の壁画は、日本人画家のフレスコだ。釈迦の一生を壁一面に描かれており、見て理解できた。それと同時にインドと日本とのかかわりに触れて嬉しかった。

 観光を終えて遅めの昼食をした。メインはビリヤニ(炒飯のような物)。辛くて食べれなかった。全員が同じ意見である。ネットで調べるとおいしいという評価」もある。作り方しだいかも?初ラッシーを飲んだ。甘めの飲むヨーグルトである。口当たりがよかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。