goo blog サービス終了のお知らせ 

蛍のブログ-Ⅲ

ファインダーから見える景色に胸が躍ります。

ミスミソウ

2025年04月01日 04時00分00秒 | 

愛媛県今治市と西条市にまたがる大規模な山林火災について、

今治市の徳永繁樹市長は31日、延焼のおそれがなくなった状態とする「鎮圧」を宣言した。

上空と地上から火災現場の熱源などを調べた結果を踏まえた。

火災発生後、愛媛県の要請で、自衛隊のヘリコプターや8府県の緊急消防援助隊が活動。

消防隊員や消防団員延べ6110人(30日時点)が地上からの消火活動にあたった。Web引用

今回の山火事で多くの方々が避難され又、家屋も焼かれ

消防隊員2名が怪我をしました、心からお見舞い申し上げます。

 

さて、今年もミスミソウに会いに行ってきましたよ!

可憐な小さな花をせいいっぱい咲いていました。

ミスミソウはキンポウゲ科の多年草で、「雪割草」とも呼ばれ、

日本では本州中部以西から九州に分布し、落葉樹林の林床や崖に生育する。

本日もありがとうございます。


コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 源太まつりへ | トップ | くままち雛まつり »
最新の画像もっと見る

29 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2025-04-01 04:58:33
どれも素晴らしい画作りで、さすがだな~って
特に一枚目はどうやって、首をかしげている爺です
返信する
ミスミソウ (赤石)
2025-04-01 06:18:37
おはようございます。
とても可憐で素敵です。
小さな妖精って感じですね。
今治市の山火事、収まってよかったです。
返信する
鎮火してよかったね! (トムヤン君)
2025-04-01 08:08:45
飛び火など大変
早く雨がこないかしら!と願いました
消えてよかったですね
可憐なミスミソウ 美しいね
岐阜ではみたことないです
返信する
春の光をあびて (kokko)
2025-04-01 08:53:43
今治の火事は、あの雨が決め手になったようで
本当に良かったです。
大船渡はとても長かったですからね。

春の光を浴びたミスミソウ。
とっても綺麗~♡
見に行きたかったんですが、時間がなかなか取れずじまい。

⑫⑭⑮が特に好きです~
返信する
Unknown (一子)
2025-04-01 09:05:16
おはようございます、蛍さん!

今治の山火事が鎮火してくれて良かったですよね
たくさんの山の草花も焼かれてしまったかもしれないと思うと残念です😭

ミスミソウ、小さくて可愛いですね💓
白だけじゃなくて微妙に違う色もありましたね!
柔らかい日差しで玉ボケが綺麗ですね
今頃は桜が咲いている事でしょうねぇ
返信する
山親爺さんへ ()
2025-04-01 09:06:44
おはようございます!
うれしいお言葉を感謝でございます。
①はエレメントフォトショップ2020で簡単にできるのですよ。
山親爺さんは何を使っていらっしゃいますか?
そちらへ伺ったときにでも書きますね。
ありがとうございます。
返信する
赤石さんへ ()
2025-04-01 09:34:56
おはようございます!
花冷えの朝となりました。
小さな妖精、すてきな言葉ですねぇ~
いただきでぇ~す!(笑)
ホントに山火事は心配でしたがおさまってよかったです。
ご心配をありがとうございます。
返信する
トムヤン君へ ()
2025-04-01 09:37:10
おはようございます!
ホントにあの恵みの雨でおさまりましたねぇ~
たくさんの応援に感謝でございます。

ミスミソウ、山の中に咲いているので
中々、見られないかもしれませんね。
ありがとうございます。
返信する
kokkoちゃんへ ()
2025-04-01 09:40:04
おはようございます。
お忙しいのにコメントを感謝でございます。
今年は特別にたくさんに増えて見ごたえがありましたよ。
⑫⑭⑮を気に入っていただきうれしいですよ!
今年は特別、kokkoちゃんは忙しかったから
来年のお楽しみにしてね。
ありがとうございます。
返信する
一子さんへ ()
2025-04-01 09:51:23
おはようございます。
花冷えの朝ですねぇ~
そういえば今は桜が咲いているかなぁ~
又、行ってみようかなぁ~

山火事の鎮火、ほんとうに良かったですね。
たくさんの方々の応援に感謝ですね。

花冷えですので体調管理に気を付けてね。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事