goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいよ!保田の給食

今日の献立をご覧ください

11月7日(金)

2014年11月07日 | 11月
朝食:ごはん、みそ汁、生揚げのチーズ焼き、ベーコンと野菜炒め、バナナ 591kcal
昼食:ガーリックトースト、肉団子シチュー、イタリアンサラダ、牛乳 751kcal
間食:お汁粉 154kcal
夕食:茶めし、煮込みおでん、白ごま和え、フルーツヨーグルト 631kcal

合計 2127kcal たんぱく質75g、脂質61g、炭水化物311g、塩分9.0g


11月6日(木)

2014年11月06日 | 11月

朝食:ごはん、みそ汁、がんもどきの含め煮、ポテトサラダ、
   韓国風味付けのり、ヤクルト 548kcal
昼食:小松菜クリームスパゲティ、ホタテと野菜のスープ、
   ブラマンジェ みかんソース、牛乳 735kcal
間食:はちみつマフィン、牛乳 287kcal
夕食:ごはん、すまし汁、アジのさつま揚げ 3色野菜あんかけ、磯香和え、りんご 508kcal

合計 2078kcal、たんぱく質84g、脂質61g、炭水化物288g、塩分7.3g

今日の昼食は、小松菜クリームスパゲティでした。小松菜は葛飾の郷土野菜としても有名で、ビタミン類や、カルシウムなどが豊富に含まれています。スパゲティの中に野菜が入っていると食べやすいようで、野菜が苦手な子もしっかり食べていました。今日の昼食の残食はゼロです!

画像は、本日の昼食です。

11月5日(水)

2014年11月05日 | 11月

朝食:ハニートースト、スクランブルエッグ、トマトスープ、オレンジ、牛乳 650kcal
昼食:エスニック丼、春雨サラダ、ひじきのサラダ、柿 560kcal
間食:ピザまん、牛乳 224kcal
夕食:ごはん、かき卵汁、赤魚粕漬け焼き、生揚げと根菜のきんぴら、ヨーグルト 519kcal

合計 1953kcal、たんぱく質77g、脂質58g、炭水化物272g、塩分8.4g

今日の昼食は、エスニック丼でした。チンジャオロースの様な具で、切り干し大根をたっぷり使って炒めてあります。切り干し大根にはカルシウムが多く含まれているので、カルシウム補給として重宝する食材です。「小さい(エス)肉(ニック)だからエスニック丼なんだよ!」と言っている子供もいました。子供たちは頭が柔軟ですね。

画像は、本日の昼食です。

11月4日(火)

2014年11月04日 | 11月

朝食:ごはん、みそ汁、納豆、金平揚げ煮、バナナ 539kcal
昼食:手作りナン、キーマカレー、コールスローサラダ、牛乳寒天、牛乳 698kcal
間食:ココアクッキー 122kcal
夕食:キムチチャーハン、中華風野菜スープ、春巻き、りんご 660kcal

合計 2019kcal、たんぱく質70g、脂質63g、炭水化物287kcal、塩分7.6g

今日の昼食では、手作りのナンを作りました。本来ナンは、土釜の内側に貼り付けて焼くそうですが、もちろん給食室にはないので、オーブンを使って作りました。しっかりした焼き目を付けることは難しかったのですが、中はふわっとした出来上がりになりました。キーマカレーもたくさんの野菜とりんご、ひよこ豆の煮込みでまろやかな味になり、ナンとの相性もとても良かったです。

画像は、本日の昼食です。

11月3日(月)

2014年11月03日 | 11月
朝食:ごはん、みそ汁、さんまのみりん干し、ひじきの炒煮、フルーツゼリー 591kcal
昼食:ごはん、すまし汁、とり肉の香味焼き、ほうれん草のごま和え、牛乳 631kcal
間食:☆現金おやつ
夕食:麻婆豆腐、豆乳コーンスープ、バンサンスー、杏仁豆腐、668kcal

合計 1890kcal、たんぱく質74g、脂質55g、炭水化物266g、塩分7.2g