goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいよ!保田の給食

今日の献立をご覧ください

11月12日(水)

2014年11月12日 | 11月

朝食:ごはん、みそ汁、焼き鮭、五目豆煮、のり佃煮 799kcal
昼食:☆メキシコ料理
   ごはん、アボガドスープ、鶏肉のメキシカンソース、かぼちゃと豆のサラダ、
   りんご、牛乳 783kcal
間食:のむヨーグルト、野菜チップス 118kcal
夕食:十六穀ごはん、すまし汁、メンチカツ、切り干し大根炒煮、みかん 689kcal

合計 2089kcal、たんぱく質91g、脂質56g、炭水化物111g、塩分7.6g

<メキシコ料理>
今日の昼食はメキシコ料理でした。アボガドスープには名前の通りにアボガドが入っていましたが、好みが分かれるようで、頑張って食べている子もいました。鶏肉のメキシカンソースは、とても人気がありました。ピリ辛なトマトベースのソースでしたが、中には「辛い!」と言って、苦手な子もいたようです。メキシコ料理の雰囲気を少しでも感じられたら嬉しいです。

画像は、本日の昼食です。

11月11日(火)

2014年11月11日 | 11月

朝食:ごはん、みそ汁、生揚げのしょうが焼き、カレーポテトサラダ、ヤクルト 531kcal
昼食:保田トースト、ポトフ、パンナコッタ りんごじジュレのせ、牛乳 713kcal
間食:大学いも 152kcal
夕食:豚キムチ丼、小松菜スープ、もやしときゅうりのナムル、ナタデココヨーグルト 583kcal

合計 1979kcal、たんぱく質、68g、脂質62g、炭水化物280g、塩分7.4g

今日の昼食は、保田トーストでした。保田トーストとは、ひじきを醤油などで煮て、ピザトーストのようにして焼いたパンです。これがパンやチーズとの相性が良く、おかわり分ででていたものも完食でした!ちなみに、「保田トースト」の名前は、前に在籍していた校長先生がネーミングしたそうです。

画像は、本日の昼食です。

11月10日(月)

2014年11月10日 | 11月

朝食:ごはん、みそ汁、ウインナーの卵とじ炒め、ツナサラダ、オレンジ 579kcal
昼食:けんちんうどん、ししゃものクラッカー揚げ、みかん、牛乳 717kcal
間食:カスタードきな粉パン、紅茶 194kcal
夕食:ごはん、すまし汁、魚のみそ煮、じゃがいものうま煮、柿 587kcal

合計 2077kcal、たんぱく質87g、脂質67g、炭水化物269g、塩分8.0g

今日の昼食は、けんちんうどんとししゃものクラッカー揚げでした。けんちんうどんには多種類の野菜がはいっており、子供たちもよく食べていました。ししゃものクラッカー揚げは、砕いたクラッカーを衣にして揚げました。サクサクとした食感は、好評でした。
また、今日のおやつは手作りパンでした。生地にきな粉を練りこみ、カスタードクリームを包んで焼きました。きな粉の香ばしい香りと、適度な甘さのカスタードの相性はとても良く、子供たちもおいしそうに食べていました。

画像は、本日の昼食です。

11月9日(日)

2014年11月09日 | 11月
朝食:ごはん、みそ汁、さばの文化干し、五目豆煮、バナナ 583kcal
昼食:たらこフランス、ミネストローネ、ミモザサラダ、りんご、牛乳 688kcal
間食:☆現金おやつ
夕食:ごはん、みそ汁、ロールポークソテー、きんぴら大根炒め、いそ和え 1854kcal

合計 1845kcal、たんぱく質77g、脂質57g、炭水化物251g、塩分8.8g

11月8日(土)

2014年11月08日 | 11月
朝食:パンプキンパン、ハムエッグ、野菜スープ、牛乳 608kcal
昼食:ジャンバラヤ、コンソメスープ、春雨サラダ、オレンジ、牛乳 787kcal
間食:☆現金おやつ
夕食:ごはん、すまし汁、さばのみそ煮、切り干し大根のサラダ、みかん 535kcal

合計 1930kcal、たんぱく質63g、脂質63g、炭水化物255g、塩分9.0g