goo 館 of ほっとあいず

このブログは、hot-eyes Office の別館です

「名称」および「テンプレート」を変更しました

7月13日(土)のつぶやき

2013-07-14 | はじめに

日本のうたごえ全国協議会 utagoe.gr.jp の「うたこやん」って、アタマに蛸(タコ)を載せている!のは、何故?哉


あ~あ!遣っちゃった!? 北海道新聞 @doshinweb
相変らず?「フォロアー 0」のまま!だけど、若い記者が、誤(宛先)メールを送信!! しちゃった
それは、個人の問題だけ!では無く、社としての「姿勢」の問題
責めて?北海道庁 @PrefHokkaido 位は、フォロー

1 件 リツイートされました

或いは、北海道担当 @Hokkaido_eyes の、
リスト o5_Public twitter.com/Hokkaido_eyes/… のどれか!程度は、フォローすべき!也
「メディア」の立場が、情報を発信する!としても、人の言葉に耳を傾けないで、DO!する


OT~ッTO! 北海道庁 @PrefHokkaido も、まだ?「フォロワー0」!? のままである
責めて!日本政府の、リスト o1_OFFICE
twitter.com/Government_jp/…
都道府県の、o1_HEAD
twitter.com/Prefecture_jp/…


或いは、北海道のリスト、o18_Social (公益団体など)
twitter.com/Hokkaido_eyes/…
の、どれか!位は、フォローしていて、当たり前!である
ちょっと「道産子(どさんこ)」としては、その視野の狭さ!? に、ガッカリ!千判である


それにしても? 多聞!? 日本でイチバン!「公式」を表明するアカウントを見ている者としては、そのアカウントの「フォロー」の様子を診るだけで、そのアカウントを運用している「様子」が手に取るYoh!に判る様になって来ている


確かに?「広報」の部門は(いま!の時代、イチバン)大切!なのだが、多くの組織の「受付窓口」に、モノゴトの決定権を持つ者が居無い!? 様に、
それを、重要な役職の人間が遣るほど、日本では、その重要性を理解されてはいない
だから、大手の「公式」は、おカネを払って、外注!のハズ


本来は、「短冊」をリリースする立場には、その団体を背負った人間が居るべきだが、ココの処、ご当地キャラ 流行(例:マスコット @Mascot_jp )だから、「顔」が見えない? ≒誰が遣っているのかワカラナイ?から、外注(&丸投げ!)し易い
& ≒責任逃れも遣り易い!?


確かに!? 全てのモノゴトを1人でするのは、大変!であり、
まだまだ!「電脳の世界」は、ジャンル「≒ 遊び」に含んでいる、経営者は多いし、twitter や Facebook 、その他のHP なども、その範疇に置いている
だから、それを重要!と思っている者は、1,000人に1人?


然か~し!これだけ多くのヒトが、最初に接する「窓口」が、電脳界にシフトしている中で、その「旗(フラッグ)」としての立場として、tw なり FB 等が前へ!出ている世の中で、それを運用している「現場」に決定権が無い!? のは、イタダケナイ!


「長」自ら、遣る!のは、どうか?(そのヒトの、電脳に関するポテンシャルの有無を含めて)と思うし、遣り方は色いろ有る! が、責めて!そのアカウント名が現わす「現場」に居無い者!? に、投げる!のは、違う!! と考える 増して?トラブルが起きる!のは、「実」と「短冊の内容」が違う!事


... てな事を「目玉オヤジ」アイコンを使っている者が、描いても、説得力が無い?哉
だけど、この「目玉オヤジ」の換わりに?私の「なま写真」を使って、全部の「目玉オヤジ」の統一性!を出したら、それも?イタダケナイ!ものになる
実際に?活(なま)ほっとあいずを知っている人は増えている


ソコまで!繋がる「流れ」が出来れば、そして「責任を持って、描く」≒一貫性がある
それが担保されていれば、コレだけ?色んなモノが「置き換えることで成り立つ世界」であれば、佳し!と考えて居る
ヒトそれそれには、色んな「側面」がある
それを1つ!にせよ、と言うのは、元来、無理難題!也


皆さん、押ッ忍!& Do more!! (改めて) 続々!! と、オフィス maruta.be/OFFICE/89 に描いた!以外の、 分野別 twitter 連携!ブログ の、ver.1化の作業が進んでいる 世の中を「如何に分ける化?」で、その風情は全く変わって来る!是世


それにしても? 多くのジャンル「新聞記者」のヒトは、電脳界に疎(うと)い!? と思っている
それこそ!「現場」のナマの言葉を重視!! したい姿勢は、解る!が、何の下調べもしないで、子どもでも分る!質問をしている姿を見ると、この国の、メディアの「質」が判る!哉



最新の画像もっと見る