goo 館 of ほっとあいず

このブログは、hot-eyes Office の別館です

「名称」および「テンプレート」を変更しました

6月19日(水)のつぶやき その2

2013-06-20 | はじめに

また×3!で、話しは換わる?が、多聞?日本で3本の指に入る、公的機関のHPのウォッチャー!としては、多くの処が、tw or FB を利用しているが「表紙」にそれを明記!していない処が、沢~山!ある
誰(職員 or 外注)が遣っているか?に違いがあるだろうが、明記が無いは頂け無い!


中には?ウラの方の、項目「ソーシャル・メディア」の処に、
但し書き!で、@○○ というアカウントは、一切!関わりはありません
って書いてあるモノを観ることがあるが、チャンと!「表紙」に、コレが本物!を明記してあれば、観る側で判断がつく


或いは、アカウントの方の「自己紹介 twitter.com/settings/profi… 」の
HP(website)に、リンクを貼って、明記する!
確かに? ご当地キャラ @Mascot_jp の様に、正体不明?な面が必要な場合もある!? が、最近は、数が増えて「判別」が付かない!也


「J ガバメント on ツイナビ」twinavi.jp/gov っていう「目印」はあるが、
誰もソコまで「確認」には行かない
その上、最近は『公式』という言葉は、≒公的!という意味では無くなっている
確かに、名称とアカウントが「同じ!処」であれば、言わば「公式」也


それこそ?インターネットが登場するまでの!「広報」という役割は、既存の「メディア」が担っていて、役所はそこに原稿を渡すことで済んだが、いま!は違う それぞれの「立場」で情報発信!するのが、当たり前で、その手法を含めて『現場』が(考えて)遣らなければ、イタダケナイ!是世


tw 検索:時事通信社 twitter.com/search/users?q…
すると、時事通信社 @jijipress がヒットする
だけど、時事通信社 jiji.com へ行くと、何の表示も無い!
ってことで、上記のアカウントは「偽者」って判る!也



最新の画像もっと見る