goo 館 of ほっとあいず

このブログは、hot-eyes Office の別館です

「名称」および「テンプレート」を変更しました

8月24日(土)のつぶやき

2013-08-25 | はじめに

皆さん、押ッ忍!& Do more!!
今月に入り、雨不足が一転、毎日の様に雨が降っている
参照:気象庁 美幌町の日ごとの値 data.jma.go.jp/obd/stats/etrn…
難だか?気象庁では、「特別警報」っていう言葉(概念)を『普通(に使う)名詞』にしようとしている!が…


多くの「上から目線」或いは、急に普及はしない言葉を遣いたがる「お役人的発想」の言葉
イチバン!普及しないパターンは「E-○○」っていうヤツ
何処で使われているんだろう?な「センサス google.co.jp/search?q=%E3%8… 」っていう言葉!? など


もっと使う側の立場に立って、言葉の選択をしなけば、普及する(≒みんながストレス無く使える)言葉にはならない
『言葉(含:システム)』は、みんなに使われなれば、意味が無い
多くの「箱モノ(行政)」を造り続けて、後始末しないで、やりっ放し?を繰り返してきた!? から、繰り返すの哉


果て扨! 何は友在れ!! 繋げていく為のシステムの構築をススメYoh!
ココの処、@twitter 側の「リスト&ウィジェット twitter.com/settings/widge… 」の仕様の変更!が有り、アレッ?って思う状況にあったが、いま!は、それは終了した模様


1つのアカウントで、作成出来る、
1)リスト数が、上限20件では無くなり、
2)1つのリストに収容出来るアカウント数の上限500件では無くなった
当初は、それを前提に、色んな作業を進めて来たが、それに対応しながら、色んな作業を進めて行く予定


ちょっと中断
家の庭に生えている?(注釈:手入れをしていないので、植えている!までは行かない)ブドウの樹に、添え木をあてていた
植物の、最進化系は「蔓(つる)植物」で、自分(自身)の幹で立た無い!?処、或いは、他のモノに頼る!処は、人間に似ていると思っている...それは扨置き…


So 言えば、ココの処、tw の「リスト機能」の仕様の変更に振り回されて!? 来たが、1)ココ数ヶ月、作成済みの、リストの書き直し、及び、2)他のヒトのリスト参照時の、20件以上を取り込め無い?という事象も改善された模様で、昨日?3)ブログ上の「窓」が機能しない事も、直っている


やっと、落ち着いて、今まで積み上げて来た事を進行することが出来る
かつ、リストには収容しているが、眼に観得る「フォロー」をしていないアカウントさんが沢~山!いるので、見た目!?「コソ泥」っぽいから、相手にも判る用に、ひと段落したら、モーレツな「TLフォロー」を行なおうと思っている


話しは換わる!が、日本政府(&地方自治体)が作る、各種の統計は、全て、
政府統計の総合窓口(e-stat)e-stat.go.jp/SG1/estat/eSta… に集約されている
けれど、細かい処(利用件数のランキング)を診る!と、


1)利用件数 236 人口
2)170 国勢調査
3) 82 家計調査 … 経済センサス 都道府県 人口推計 都道府県別 消費者物価指数 身長 産業
上位10位までの「利用件数」を足しても、823
この数字が1日の利用者数!? だとしても「宝の持ち腐れ」観は、否めない


So 言えば、現在の市区町村数は、1,725
参照:e-stat > 調査項目を調べる > 市区町村名・コード > 市区町村数を調べる
e-stat.go.jp/SG1/hyoujun/in…


つい最近、市町村 (地域別) @Pub_jp でフォローした、アカウント数は、1,164 件
複数アカウントを持つ、市区町村が増えているので、直ぐには(細かい&正確な)数字はいえないが、ほぼ400を超える所が、何らかのアカウントを持っている


400/1,725 ≒ 1/4(含:FB のみ使用)の、市区町村が、何らかのカタチで、ソーシャルメディアを使っていることになる
ほぼ全ての分野の、tw アカウントの状況を知っている者としては、業界ごとのバラツキはあるが、ほぼ最低でも1/10の所で、利用している蓮である


(「何らかの意図」を感じながら、最近のマスコミ報道を見聞しているが)クラウド環境を利用していると、完全な(不正アクセスからの)プロテクトは出来無い!という、声高なアナウンスが多い、昨今。
利便性と、信頼性の、どっちを採る?的な、2者選択的な方向に向かおうとしている


また?最近、多くの「無料の(ポータルやブログ・サイトなど)サービス」の、パスワードの定期的な変更の推奨!キャンペーンが始まって居る
それは、最近は余り聞か無くなった?金融機関の「暗証番号」のソレ!と同じ構図で、利用者への「作業の付け回し+α」?感が否めない


それこそ!「大手」という立場で、ビックデータを保持して、それを丸マンマ?持ち出される or コピーされる!! から、手に負えない?ことになるのであって、細かく管理する or ほどほどに!しないから、そうなるので有って、みんなで手分けすれば、個々の負担は楽になる!?とはちょっと違う



最新の画像もっと見る