goo 館 of ほっとあいず

このブログは、hot-eyes Office の別館です

「名称」および「テンプレート」を変更しました

役場のグループ制導入

2007-03-20 | ともに生きる...共生
【役場のグループ制導入】

これは、「固定した役割分担」ではなく、大枠での「部」の中で「目的解決に合わせて配置する」という方法だと思います。
固定した分担より責任の所在が分かり難く、職員にとっては大変ですが、遊んでいる!?ヒトをなくし、職員数を減しコストダウンするためだと思います。

これに私は、「私作るヒトあなた食べるヒト」という町民側の意識も変えなければならないと考えます
それは役場職員にも強く残っています
「食べる」は町民ですが、「作る」は一緒に手分け出来る、そうするべきだと思うのです
そのためには、共通の「シナリオ」が必要だと思います
できれば、一緒に「シナリオ」を作れると、なお良いでしょう

町民側も、小っちゃなグループ抗争やプライドを捨てて、「みんなに必要なことは手分けをする」「固定した分担」に抵抗があるなら「ローテーション」すれば良い
一番の問題は「問題が解決しないこと!?」ですから、誰がやっても良いワケです

役場の中で混乱、抵抗勢力!?のナンクセとか、があるでしょうが、「自治」の本来あるべき姿になるための「生みの苦しみ」だと思うのです

町民側も、動き出さなければならない
そんな時期に来ていると良います

追伸
だけど「○○グループ」とか面倒くさいですよね
どうして、役所って名前を長くしたがるんだろう
煙に捲くためなのでしょうか?

悪いのは意外と、それを「役場」に押しつけてくるところなんでしょうけど、間違って、舌を噛んでしまって怪我したら、SEKININとってくれるのでしょうか…



最新の画像もっと見る