ダイハツの原付3輪車 バラしまくっています。
まずは 回らないタイヤ。左がわ、プーリー抜きという工具で抜き取ります。
錆び付いて固着、叩きながらのアルミなので慎重に抜きます。


タイヤはアルミの部分がサビて白く粉を吹き溜まっています、

軸側もアルミのサビ。

同様にみぎがわ。



とりあえず 回る状態にはなった。
ただし、左はリムが腐ってチューブハミ出し。


拡大

ばらすと大変、そこで排水ホースの切れはじサニーホースで補助、隙間から 差込 補強。





これで とりあえず よしとします。
まずは 回らないタイヤ。左がわ、プーリー抜きという工具で抜き取ります。
錆び付いて固着、叩きながらのアルミなので慎重に抜きます。


タイヤはアルミの部分がサビて白く粉を吹き溜まっています、

軸側もアルミのサビ。

同様にみぎがわ。



とりあえず 回る状態にはなった。
ただし、左はリムが腐ってチューブハミ出し。


拡大

ばらすと大変、そこで排水ホースの切れはじサニーホースで補助、隙間から 差込 補強。






これで とりあえず よしとします。