なんでもDIY 家庭菜園と草花 我が家の猫 早起き?しないほうかも。 2014年04月06日 22時11分10秒 | Weblog 我が家の猫 朝早いと寝ています。 ゴマッチ。 ミケモン。 シロモン。 クロッチ。 いつのまにか 大きくなってます。
なんでもDIY 家庭菜園と草花 桜だ、桜。。 2014年04月06日 00時14分41秒 | Weblog 桜 あっというまに満開。 すでにちりはじめている、今年は早く終わってしまいそう、、、。 庭先の花壇・ではty-リップ ちらほら咲きだした。 けっこう植えてあるでしょ?。昨年末の半額品です。
なんでもDIY 家庭菜園と草花 ネギ 2本づつ 植えつけです。 2014年04月01日 23時02分32秒 | Weblog ネギ 昔から植えるときは2本づつ。 なぜか習慣です、2の倍数です。 2ほんづつ、しかも偶数の列、つまり2列、4列、、、等々。
なんでもDIY 家庭菜園と草花 春らしい天気 桜咲く。 2014年04月01日 22時54分39秒 | Weblog なんたって春は桜。 近くに桜を川沿いに植えたところがあるけど うっすらピンクにめだってきた。 この時期 ほんとーに 気持ちと合う桜だ。 菜の花とユキヤナギとさくら、いいねー。
なんでもDIY 家庭菜園と草花 春 すぐそこ。 2014年03月26日 22時24分33秒 | Weblog やっと 春が近づいてきた予感。 さくらんぼ 開花、 ユキヤナギ ちらほら色ズいて いい感じ。 でも やっぱ 桜が咲かないと 本格的な春の気がしないけど、、、。
なんでもDIY 家庭菜園と草花 みかん もみ殻で保存 今みずみずしく食す。 2014年03月26日 22時24分15秒 | Weblog みかん もみ殻で保存して 今どき 食す、?。 けっこう みずみずしいんです。 いまどきですよ、みかん いただきまーーーす。 おいしいですよ・。
なんでもDIY 家庭菜園と草花 みかん もみ殻で保存 今みずみずしく食す。 2014年03月26日 22時19分37秒 | Weblog みかん もみ殻で保存して 今どき 食す、?。 けっこう みずみずしいんです。 いまどきですよ、みかん いただきまーーーす。 おいしいですよ・。
なんでもDIY 家庭菜園と草花 子猫 4匹も 家族かな? 。 2014年03月26日 22時10分33秒 | Weblog 子猫 いつのまにか 好き勝手。。 ミケモン、シロモンです。 そして ゴマッチ。 そしてそして クロモン、 すぐにひざの上に、。帰ってくるとでむかえてくれる忠犬ハチ公なみ。 4匹 元気、元気。。です。。
なんでもDIY 家庭菜園と草花 ジャガイモ種まき 切り口は上?ですね?。 2014年03月04日 22時03分22秒 | Weblog ジャガイモ種まきしましたよ。 切り口は上?ほんと?ですね?。 最近 切り口を上にする方法が受け入れられている。 理由は 逆さなので強い芽だけが伸びてくる。 出る芽が少ないので あとあと芽欠く手間が省ける。 なんたって収穫量2から3割増しと聞いている。 そこで 今年は さかさまに植えつけです。 もちろん 種イモは切って3日乾かす、 30CM間隔で化成肥料ひとにぎり、堆肥ひとにぎり。 切り口は上。 最後に マルチ、芽がでてきたころ穴をあけてやります。 黒マルチで雑草は生えてこないでしょう。
なんでもDIY 家庭菜園と草花 45年ぶりの大雪 ビニールハウスがツブれた。 2014年02月15日 20時42分23秒 | Weblog 大雪だ。 ともかく 降った すごい こんなに積もったの見たことない。45年ぶりとか、、。 40cm以上あるよね。 それより 残念なことに ビニールハウスがつぶれちゃいました。 がっかりです。でもソチで金メダルなので いい日にしちゃいます。作り直せばいいや。
なんでもDIY 家庭菜園と草花 雪景色 松に雪 いいでしょ。 2014年02月08日 00時44分32秒 | Weblog 雪景色です。 似合う木があります、松です。 これ マキ、せんじつ剪定が終わったばかりです、というか雪が降るのでいそいで剪定したしだいです。 雪 にあってます。
なんでもDIY ダイハツ三輪車 ボデー塗装しましたよ。 2014年01月25日 22時05分36秒 | Weblog ダイハツ三輪車 ボデー塗装しましたよ。 黄色は なんとなく淡いイメージなのでイエローレモンにしました。 マスキングは ほどほど丁寧にしたつもり、あとはスプレーガンで数回にわけて塗装、できました。 ちょっと だれたところあるけどご愛嬌ということで。 塗装前の状態。 3回塗装したあとです。 それなりに見映えします。 動画は ユーチューブ 堀越畳店 で検索してください。 投稿数も増えてきたので そのページの中のhoritechno100をクリックすると全動画がリストアップされます。 好きなものを選べば OK です。
なんでもDIY ダイハツ原付3輪車 ただいま塗装中。 2014年01月20日 23時24分37秒 | Weblog ダイハツ原付3輪車 ただいま塗装中です。 白と黄色の2色の感じなんだけど実際こんな色合い?かな、白といってもかなり種類あるので、、。 今回 缶スプレーで塗ります。 数回重ね塗りして、適当にしあげちゃいます。 なんか 昔の仮面ライダーのイメージというか少年ジェットのあのフォルムがちょっと匂う感じだ。
なんでもDIY あけまして おめでとうございます。 2014年01月03日 13時20分51秒 | Weblog あけまして おめでとうございます。 今年も ブログ、そして ユーチューブの動画 掲載しますので参考になれば うれしいです。 まず 新年早々 ダイハツの三輪車 キャブの調整済 さっそく試運転、結果は? 絶好調 です。 やっと 外装のカバーをつけられました。 これって なつかしいというか知らない人 多いんじゃないかな、なにしろダイハツでもたった1年で製造中止してしまったそうです。どうも販売網が狭くて売れ筋にのれなかったみたいです。 ともかく あくせるブイーン、ブイーーーンとやって楽しんでいます。 それと ビニールハウス、途中になっていたので、天幕、扉とそれなりに作りこんで できました。 イチゴを移植してどうかな いつ実るかたのしみです。