なんでもDIY 日曜大工と家庭菜園(野菜作り)と花

趣味の日曜大工と野菜作りと花。塗装装置、門扉、車庫、今 簡易ブルトーザー製作。野菜は無農薬。虫と雑草との戦いです。

なんでもDIY、家庭菜園と草花  マリーゴールド 最後の雄姿。

2009年11月29日 23時57分43秒 | Weblog
マリーゴールド

 畑の隅っこに長ーく咲いていたマリーゴールド、最後の雄姿というか霜が降りるまで咲き続けるんでしょう。
 ご苦労様と言うかお疲れさまというか 有難うと言ってあげたい。
 最後は トラクターで耕運して、センチュウ等の虫対策に最適な草で虫をやっつけてくれる優れものなんです。

なんでもDIY、家庭菜園と草花  落ち葉に米ぬかを混ぜて腐葉土作り。

2009年11月29日 22時43分45秒 | Weblog
腐葉土作り
 いよいよ 木の葉集めの時期、というか腐葉土作りです。
 ただ 今年は風が吹かないのでふきダマリが無いので ホウキで掃き集めるしかない。
 この白っぽいのは米ぬかです。
 菊には広葉樹の葉に限ります。
( 針葉樹だと菊の花が咲くころにいまいち生育が悪いんです。)

なんでもDIY、家庭菜園と草花  地デジのアンテナで一言。

2009年11月25日 00時34分59秒 | Weblog
地デジ
 アンテナについて 一言。
 まず 初めに 今ついているVHFアンテナはアナログ放送受信専用、地方放送のUHFアンテナも付けている家ありますね。
 このUHFアンテナ、14素子だと地デジは X 、20素子以上希望、つまりあの短い管が20本程着いているものなら地域によっては 地テジ受信可ですね。
 電界が弱い地域では地デジ対応アンテナ 絶対必要です。
 ところで アンテナはこの20本で受信、裏で反射してU管で受けて線で伝えます。
 それと これ 知らない人が多い。アンテナの素子数は多いほど受信感度は良いが、向きが合ってないと逆効果なんですよ。
 つまり両手をひろげていっぱい受け取るのが20素子、両手を前ならいの狭いタイプでそこからいっぱい欲しいのが26素子タイプです。
  特に関東では 東京タワーと地方で中継極で2局あるのでアンテナ1本では指向性の低い(広く拾える)20素子アンテナが良い。
 地デジ専用タワーは数年先なので 今は20素子がいいと思う。
 もちろん 放送局が1個のばあいは 26素子以上の感度のいいヤツに限る。
 又 アンテナは邪魔なもののない高い位置に限る。
 それと各放送局は 電波を試験的に弱く発信しているのでなおかつ距離が遠いので 場所によっては増幅器ブースターが必要になります。
 このブースターは アンテナの直そばにつけるタイプと室内のテレビの近くのものと2種類ありますよ。
 もちろん あんてなの近くがベスト、なぜかというとあんてなの弱い電波を速く大きくして遠くへおくれるからです。
 室内タイプでは弱い電波を室内まで引き込んでいるともっと減衰して せっかくの信号がノイズごと増幅になるからです。
 手荷物をダンプカーで運ぶのが屋外タイプ、バイク便で運ぶのが室内タイプといったところか、、。パワーがあるのは屋外タイプ、ただし1万円以上のブースターになりますよ。
 もちろん同軸ケーブルは 太いに越したことは無い。
 これから地デジの方、アンテナ代もかかること、念頭に、、、。
 

なんでもDIY、家庭菜園と草花  地上デジタル放送 アンテナ設置。

2009年11月24日 19時36分17秒 | Weblog
地上デジタル放送
 世の中 地デジ どのくらい広まっているのかな?
 まずは アンテナが必要なもので 自分で取り付け。
 屋根の上は久々、アンテナ設置しました。
 これで デジタル放送受信できるか?
 結果は △ でした。
 デジタルは ちゃんと受信できないと 音声はブツブツ切れるし最悪、まだあなろぐのほうが見やすい。
 このへんをPRしないでデジタルはキレイだからの一点で宣伝は ? ですね。
 又 アンテナと ブースターが必要な(計数万円)場合がおおいのでは?、、、。デジタル化?の思いなんです。
 ともかくお金のかかるテレビかもね。

なんでもDIY、家庭菜園と草花   大菊なんだけど咲いてくれ。

2009年11月22日 20時43分50秒 | Weblog
大菊
 今 花の直径6cm。
 大菊なんだけど 実は根ぐされして 大きくなれなかった。
 この時期咲き終えているのが普通なんだけど これは まだこれから?だ。
 そこで 開花応援、液肥を毎日4日間与えて 、、、リポD状態。
 何とか中輪の域になってきた。
 これ以上は期待できないが よくぞ咲いてくれた。
 来年 大輪に再挑戦だ。

なんでもDIY、家庭菜園と草花  冬の休眠の畑に石灰窒素。

2009年11月20日 23時27分27秒 | Weblog
石灰じゃなくて石灰窒素
 石灰窒素ってなーに?
 これは 石灰とは一味違いますよ。
 自分的には天然農薬とでも言っておきましょうか。
 畑にうっすら まくことで センチュウや根菜菌をやっつけてくれるすぐれものなんです。さつまいもやジャガイモ、畑に菌が残っているんだけど その菌をやっつけてくれるんです。すごいと思いませんか?
 土の消毒を天然の石灰でできるんです。
 約1ヶ月すぎれば 作付けできるんですよ。とは言っても春先までこのまんまですね。

なんでもDIY、家庭菜園と草花   テープデッキの箱作り。

2009年11月18日 23時55分04秒 | Weblog
DIY 箱作り
 テープデッキの箱を作ってうえに軽いテレビを載せちゃいます。
 手馴れたもので ベニヤ板をカット、ネジ止め、ただし底板は薄くていいので なんとタッカー(ホチキスの強力なタイプ)でホチキス止めです。
 30分とかからず 完成です。

なんでもDIY、家庭菜園と草花  オイル添加剤、白煙でプラグ掃除。

2009年11月18日 23時40分01秒 | Weblog
ひさびさにプラグ掃除
 エンジン ちょっとボコボコ、白煙が多い、3気筒が2気筒で回っている状態だ。
 ひさびさにプラグをはずしてみて、やっぱ すす が焼きついている。
 いかに エンジンが弱っているかわかるでしょ?
 普通はプラグなんか外しませんよね。
 だから添加剤が必要なんです。
 このシスコ、結構いいんだけど いまいち満足できていない結果になった。
 やっぱLOOPのほうがいいか 今年中に結論だします。