Home Room ・シンプルな暮らしと家

木のガラス戸をなぜ使うのか【木製建具】

 

当事務所で設計する家の建具は、製作しています。

建具屋さんにオーダーで作ってもらいます。

既製品は使かいません。



どうしても・・・どお~~~してもダメなんです。既製品の建具が。

とてもよくできていますよ。

でも、表面に木目をプリントしたシートを張ってあるのが、なんだか落ち着かないのです。

(高級なものなら薄い木を張ってありますが。。)



建具って、床についで大切な要素だと思っています。

もちろん壁や天井の仕上げもとっても重要ですよ。

本当は順位なんてつけられないのだけど、あえて言えば ”建具が大切” です。

その理由は・・・


毎日触れる物だから。



手(体)で触れる・・


暮す上でとても大切。五感を刺激するからです。

壁も天井も、基本的には触れません。

だからこそ

プリントしたものじゃダメなんです。

毎日使う茶碗が、プラスチックのものと、木のものとでは

感じるもの、ぜんぜん違いますよね?


プラスチックな、プリント的なものではなくて、本物の素材に触れる感覚・・

さらに、ガラスを通して感じる光・・

ガラスという物質を感じる感覚・・


極端な事言うと、、、

生きてる という感覚につながると思っています。

そこまで大袈裟に考える事でもないですけどね。


木製の建具の中でも特に

木のガラス戸をよく使っています。

なぜ「ガラス戸」なのか・・・ まとめました。


=======================


[コラム]木製ガラス戸カタログ

 

=======================

 

**

 

追伸

 

家作りの相談会の参加受付中です。
====================
お茶会@新宿・「家の話をしましょう」

11月17日(土)午前

先着1組。申込は11/16(金)まで

*参加された方の声も掲載しました。
====================

あなたの家(家づくり)の悩み、、
よかったらお話ししましょう。

参加されたみなさん、
話してみてよかった、と言ってくださいます。

きっとあなたにも
何かきっかけになると思います。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「木製建具」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事