めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

桜前線北上の旅 大内宿 会津若松鶴ヶ城 。 福島~山形~新潟~富山~福井 

2023年05月18日 | ゴールデン
 「道の駅・米沢」で朝を迎え、
江戸時代・会津西街道の大内宿へやって来ました。
昔ながらの藁葺き屋根が並ぶ宿場町です。  
 時代劇映画のロケ地として利用される地で、
高台にある観音堂からの展望地からは
正に映画で映し出される風景です。 
 前日の寒波の戻りで雪が残っていました。
  大内宿を見物後、地元の人が
   近くに「搭のへつり」と言う渓谷があるから
 行ってみたらどうですかと言われやって来ました。
 河食地形の奇形を呈する好例として、国の天然記念物地 。
渓谷地にはどこも吊り橋が掛かっていますね 。 
その後、「会津若松・鶴ヶ城」へやって来ました 。 
 内堀と桜 。
 二の丸と本丸を繫ぐ「廊下橋」と桜 。 
 「鶴ヶ城・天守閣」
 現在の天守は1965年(昭和40年)に鉄筋コンクリート造により
再建されたもので、内部は「若松城天守閣郷土博物館」として
公開されています 。
天気が良いせいか、松の木に天守閣も似合いますね 。 
本丸内の茶室「麟閣」としだれ桜 。 
  新島八重は会津藩の砲術師範で山本権八・佐久夫妻の
 子として誕生します 。 
  但馬出石藩出身で藩校日新館の教授を務めていた
 川崎尚之助と結婚。 慶応4年/明治元年(1868年)に
 会津戦争が始まると、鉄砲を主力に戦うべきと考え、
 刀や薙刀で戦うとした婦女隊には参加せず、
 断髪・男装して家芸であった砲術をもって奉仕し、
 鶴ケ城籠城戦では自らもスペンサー銃と刀を持って奮戦 。
 (YahooJapanより)
 新島八重の像 。
司馬遼太郎氏の「歴史を紀行する」の文章より 。 
    ヶ城の展示物は撮影禁止なので見物後、
 立ち寄り温泉「富士の湯」で入浴・食事後、
 「道の駅・会津」での車中泊 。 明日へとつ・づ・く 。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜前線北上の旅 米沢城 山... | トップ | 桜前線北上の旅 本間旧本邸 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴールデン」カテゴリの最新記事