goo blog サービス終了のお知らせ 

めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

天領・日田、川開き観光祭、花火大会、見物 。 大分県・日田市 。

2025年05月31日 | 旅行
 5月25日、「日田温泉 はなの樹 リバー・テラス」でチック・イン 。
  大浴場で入浴後、花火見物があるので少し早めの夕食 。
 献立は日田・三隈川の鮎の塩焼き、刺身、鴨鍋等々・・・。
  食事後、ぶらぶらと歩いて花火会場へ 。
 開始の合図と同時に打ち上げ花火の点火 。
企業、商店、ホテル旅館のスポンサー付き、仕掛け・打ち上げ花火。
企業、商店、ホテル旅館のスポンサー付き、仕掛け・打ち上げ花火。
企業、商店、ホテル旅館のスポンサー付き、仕掛け・打ち上げ花火。
企業、商店、ホテル旅館のスポンサー付き、仕掛け・打ち上げ花火。
企業、商店、ホテル旅館のスポンサー付き、仕掛け・打ち上げ花火。
企業、商店、ホテル旅館のスポンサー付き、仕掛け・打ち上げ花火。
企業、商店、ホテル旅館のスポンサー付き、仕掛け・打ち上げ花火。

企業、商店、ホテル旅館のスポンサー付き、仕掛け・打ち上げ花火。
企業、商店、ホテル旅館のスポンサー付き、仕掛け・打ち上げ花火。

 本日、25日の花火大会は終了 。 
 24日、予定だったイベント・花火大会は26日に順延 。
 終了後、ホテルへ戻り、爆睡・睡眠  。
26日、チェック・アウト後、道の駅「 水辺の郷おおやま」に
立ち寄り、

 物見後、我が屋へ帰路 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ローズヒルあまがせ」(大分県・日田市・天ケ瀬・バラ園)、見物 。

2025年05月29日 | 旅行
 5月24日・25日と天領日田(大分県)川開き観光祭にて、
花火大会が催しされるという事で、我が家の女将さんが
行きたいという事で訪れることにしました 。
 途中、「ローズヒルあまがせ」(大分県・日田市・天ケ瀬)にて、
バラ園を見物 。
 バラのアーチをしたプロムナードと案内板 。
 五月の風を吸い込み、快適な泳ぎの「鯉のぼり」
 バラ園への入り口 。
 温室前のバラが入れられた「手水鉢」
 バラで飾られた標識 。

 温室内のバラ並木 。
 約300品種・2,000株以上 のバラが植えられているという事 。
  黄色いバラ 。(名称は確認忘れ)
 女将さんも黄色いバラを購入 。
 ピンクのバラ。(名称は確認忘れ)
 野外にも多くのバラが植えられています 。


 幸福を呼ぶ黄色い花「タゲテス ゴールドメダル」の群生 。


 その後、「日田天領水の里 元氣の駅」で休憩がてら、
おやつとティータイム、物品の物見 。
その後、今夜の宿泊処、
日田温泉 はなの樹 RIVER TERRA。CE」にて
チエック・イン 。 つ・づ・く・・・ 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杵築城 お城まつり。甲冑武者行列 。真田広之 氏 そっくりの 甲冑武者 杵築市・大分県

2025年05月09日 | 旅行
 5月5日、杵築市の杵築城にて「杵築・お城祭り」が
あるという事で訪れました 。
 武家屋敷を通り、武者行列がある通りへ行く途中、
地元、杵築小学校5人の凸凹遊び仲間に声を掛け、
大谷さんポーズを教えてやると「えぇ!僕ら皆んな野球部だよ!」と
喜んでポーズ!でパチリ!
 昼時だった為、武家屋敷「能見邸」で昼食を食べようと訪問 。
 我が家の女将さんは「お腹がすいてないから」と 
コーヒーとのケーキセット 。 ケーキは別腹かなぁ~?
 私はうどんを注文しようとするも売り切れで
「竹の子ごはん」を注文、旬の竹の子と野菜で美味しく、
  女将さんへ少し味見のお裾分け 。 もう一つ別腹?
 
  座敷の座卓よりも毛氈が敷いてある縁側で良いですよと言い、
 解放感のある庭を見ながら舌鼓 。

  食事後、隣の大原邸 にて小春・小梅・小雪ちゃんと 
 夢千代さんら(かってに命名 )
  「おもてなし綺麗処」をパチリ 。

     以前、「日田の祇園祭り」で会った竹田市「竹田藩・岡城」の
 甲冑武者・観光大使の真田広之氏( 日田で出会って以来、
 勝手に真田さんと命名 )来ていただきツーショット!

 杵築の藩校(現在、杵築小学校)より武者行列の出発  。
     甲冑武者の行列 。
 
   個我の甲冑武者、趣があります 。
  最後は竹田藩・甲冑武者 、「真田さ~ん !」と声を掛けると
 ポーズを取ってくれました 。
  武者が揃ったところで火縄銃のお披露目 。
 ロシア、ベルギー、スリランカ等、
 多くの外国人が見物に来ていました 。

  豊後国(現竹田市・大分県)・竹田藩を舞台にしたTV時代劇が
 TV大分開局70周年を記念して、7月から放送されると言う事 。
   竹田市の観光大使・甲冑武者の真田氏(勝手に命名)は
 特別出演かエキスラで出演出来なかったのかなぁ~?
 観光大使として、色々活動されているのに
 竹田市は気遣いが出来なかったのかなぁ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るるパーク(杵築市)のネモフイラとポピー 千財農園(宇佐市)の藤の花とバラ 大分県

2025年05月07日 | 旅行
  5月2日、大分県・杵築市の「るるパーク」の
  ネモフイラが見頃で、我が家の女将さんが 
 見に行きたい言う事で見物にやって来ました。
「ふれあいの水辺」よりの鶴見岳(左側)と由布岳 (1583.2m)
   清々しさ爽やかさを感じるネモフイラ 。
 一方、暖かさを感じるポピー 。
 アートではありません! 
見物客が飲んだままのペットボトルを置き捨て!

  その後、宇佐市の千財農園へやって来ました 。 
 こちらは正真正銘の芸術品!茶摘み案山子。
 「 やぁ~! いらっしゃーい!」
 皐月の風を受け、気持ち良く泳ぐ茶畑の「鯉のぼり」
   今日は日差しが強く、園内の藤棚の下は心地よく
  涼しさを感じました 。
   園内のバラ園、バラの花は咲き始めで、
これからが見頃になって来ます 。
 このまま過ごし易い季節が続けば良いですね 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする