goo blog サービス終了のお知らせ 

へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

なんやかんや今季3度目のブッコミ鮭。

2015年10月08日 | 太平洋

もうサケ釣りは満足したので別の釣りに移行する!

っとハチガラ釣りにスイッチしたはずなんだけどまたサケ釣りに行ってきてしまった^^;

 

と言うのもハチガラ釣りに行きたい北方面は工事通行止め事情により土曜夜~日曜にかけての限定釣り場、その週末が爆弾低気圧だもん行けるわけがない^^;

 

と平日に休みが当たった昨日だが北方面の波もすっかり治まって居たのだが工事通行止めだから入れないとなんともヤキモキ^^;

 

ってかFB等であちらこちらから見せつけられるサケの釣果画像を見せつけられるとまた釣ってみたくなるのが釣り人の性・・・^^;

 

さて当初考えたのが伊達は黄金の貸ボートで狙う鮭!

思い当たる良きA船長にお誘いを掛けさせていただくも予定が合わずで断念^^;

 

としたら・・・時間も有る事だしやっぱり「投げ釣り」で狙いたいなと思い

確かシャム猫さん平日休みの時が有ったよなぁとダメ元でお誘いさせて貰うと丁度当日はお休みとご一緒して頂ける事に!!

 

 

さてオレも投げ釣りでのサケ釣りはまだまだ知らぬことだらけで、特にその釣り場での暗黙のルールとか番人様とのコミニケーションとか・・・

今シーズンはベテラン様の金魚の糞と化していたhojo・・

釣り場の確保までちょいと緊張しておりました(苦笑)

 

海岸線に出るとサーフには平日と言うのに既に沢山竿が立っている光景^^;

ご当地スーパーでの食料の調達や温泉は後回しにしてまず第一に釣り場の確保へと

無事に釣り場を確保!その安堵感を持って温泉へ(笑)

温泉はお気に入りの「ほくよう」へ!!

実は前回行った時にシャンプーや石鹼を入れたバスケットを丸ごと忘れちまっててね^^;

もうひと月くらい前の事だから廃棄されているかなぁと諦めていたら無事保管(って言うか放置)されていた・・・・これで釣果運をすら使っちまったかも(苦笑)

 

息も白くなる外気温だったがすっかり温泉で身も心も温る!

そして就寝前の車泊宴!

キンキンビールは胃袋まで一直線に入る美味しさ(笑)

お互いの近状やら釣りから世間話からと盛り上がる。

 

投げからルアーからと色々と熟すシャム猫さんだが

意外にも「投げ釣り」での「サケ狙い」は初めての事と!

 

こりゃぁなんとかGETして欲しいもんだと!!

 

頂いた情報では先週はあまり宜しくなかったと・・・

しかし低気圧の荒れを間に置けば少しは良くなってるかな・・・?

更には前日の情報も貰ったのだが濁っておりダメダメだったと。

でも凪が続けば濁りも取れれてるべ・・・

 

まぁオレ自身回遊魚系に関しては基本「下げマン」なのであまりポジティブには考えない様にしているのだが^^;

 

とりあえず釣り場確保できなかった場合や、確保できても釣れなかった場合を想定して浮きルアーセットもお互いに準備して来てた(笑)

 

 

 

さぁ朝4時に目をさまし刻々と準備

まだ真っ暗な中で仕掛けを投げ竿先に目を凝らす。

 

徐々に明け、素敵すぎる朝焼けを眺めながら直に揺れてくれるであろう竿先に注目

・・・・・って揺れへんがな^^;

 

 

そこそこ周りが明るくなってきた頃に一つの竿が微妙な魚信・・ちょいとサビく・・・なんだべ?

 

外道が悪戯したんだべと餌替えにリールを巻くとあらまぁ珍客のマツカワさんが釣れちまってた^^;

小さいのでやはりリリース。

 

周りが見渡せるようになる頃に遠くで「きたぞぉぉ~~!」と雄叫びが聞こえる!

左を見ると連発で竿を曲げている釣り客様

おぉ~~本日のラッシュはあちら様と、見ていて気持ちの良い連続釣果^^

そのラッシュの釣り人様が先日ここでご一緒させて頂いた「のりぞー様」でございまして後に声を掛けてくださりありがとうございました!!^^

 

 

さて我々はと言うと・・・・・左の釣り客も釣れ、右の釣り客も釣れ

我々には来ない・・・筈も無く・・・ん~~遠投~中投で待っていたがここはちょい投げに変更した方が良いかな?・・・・と思ったら中投げの竿が揺れた!!

 

コマイ釣り用に購入した柔らかいサーフリーダーEV405EXと先日購入したジギング用のゴツイリールにPE4号!

この組み合わせのタックルに掛ってくれないかなと願いがかなった!!

 

少し緩めにセットしたドラグも軽快に出てくれる!

竿はグンニャリとするも余力はまだある!

ただ巻心地はちょいと軽いしあまり暴れない・・・こりゃ小さなメスサケかなと^^;

 

 

一本目をGET出来たのは5時半頃!

さて続いてくれぇぇぇぇぇぇ・・・・・・って続かない^^;

 

途中怪しい魚信こそしゃむ猫さんにもオレにもあるもの二本目がまたちょっと長い

でも遠目で見えるのりぞ~様方はまだラッシュが続いているご様子^^

 

ちょいと落ち着いている内に朝飯喰ったり車から飲み物取りに行ったりウロウロしているとシャム猫さんより「hojoさん、糸フケしてますよ!!」と知らされる!

 

 

フケたラインを巻き取ると竿先に重みが伸し掛かる!

今度は中々の引き心地だがスプリンターの様にアチコチ走るだけで容易にリールは巻ける・・・これこそ小さ目のオスかなと^^;

 

他の竿二本のラインに絡みながらも無事GET!

予想通り小さ目のオス^^;

しかし二本ともおんなじタックルで釣れた・・・ってこと多くないですか?

きっと投げの微妙な距離、仕掛やらタナやらジャストしているのでしょうね。

 

 

さぁなんとかオレは二本釣れてくれたが

シャム猫さんが釣ってくれるまでは微妙な空気が流れる少々耐え難い感じ(苦笑)

 

初のブッコミ釣りのシャム猫さんもボーズを覚悟してか「おかげさまで良い経験になりましたと」ポジティブ発言^^;

一応9時頃でブッコミは納竿して、どこかで浮きルアー釣りに行きましょうかと話していたがシャム猫さんもギリギリまで諦めず竿先を注視しておられます!

 

 

塩にんにく粉をパッパと振りかけただけのほぼ生のソーダガツオをメインの餌にしていたのだが喰いは良さげだが餌持ちが悪い為小まめに餌替えをしていたのだが、その時に竿先が動いたのを見る

柔らかい竿だがナイロンライン、ちょっと微妙な動きに外道かな?と思いながら少しリールを巻き聴きアワセすると重みが伸し掛かる!!

やったぁ~~三匹目~~~っとリールを巻くと途中ですっぽ抜け^^;

あぁ・・・そう言えば聴きアワセだけで本アワセはしてなかったなぁと後悔(T_T)

 

 

 

太陽もすっかり登り日焼けしちゃいそうなほど、竿先を見つめるシャム猫さんがかなり太陽に眩しさを感じている様子に偏光サングラスを貸してあげようと車に取りに行き釣り場に戻ると・・・・・・

なんとシャム猫さんロッドを手に挌闘中(驚)

 

 

おぉ~~ロッドを曲げているシーンを撮影したかったのだが既に遅し、もう陸揚げ間近!!

 

 

ブッコミ釣り自体は初めてでも基本釣りに精通しているし浮きルアー釣りではサケを結構釣っておられる方なのでやり取りはお手の物!

 

無事に砂浜にずり上げGET!!

 

 

これまた色もスタイルもサイズも良いしかもメスサケ!!

 

時刻は8時ちょい過ぎでしたか、ちょいと諦めモードの中でしたのでドラマチックな釣果にご本人様も喜びを隠せない感じ^^

 

 

太平洋側では殆どサケ釣りをしたこと無いとのシャム猫さん

せっかくだから他の釣り場も行ってみますかと、この場で粘ることなく9時に一旦納竿

 

白老を後にしアヨロ川を経由し登別漁港を覗く。

サケの跳ねを確認できるも他の釣り客に話を聞けば「ぜんぜん釣れない」との事^^;

 

今度は伊達に向いチマイベツ川河口を覗く

時間も時間だから釣り人は少なくなっているが川にはサケも結構溜まっているし跳ねも確認!

ここで少しやってみましょうかと準備を始めようとする際に丁度納竿したと思われる釣り人様に「どうでしたか?」とお声を掛けさせて頂くとこちらも「ぜんぜんダメ」との事^^;

サケは居てもどうやら群れが古いみたいでスレスレモードなのでしょうか。

更には気仙や気門もダメとの事

噴火湾なら今が旬と思っておりましたが一日のズレでスレが発生するみたいな^^;

当初は黄金ボートを考えていたのである意味やらなくて正解だったのかも(苦笑)

 

「アヨロが一番良いのでは」とのアドバイスにまた来た道を戻るも、車に乗っている時間が長くなるとどうも眠気が^^;

更にはすっかりモチベーションも下がり、とりあえずお互いにサケは手にしていた事もありこのまま帰りますかとお早く帰路に付き昼過ぎには自宅に到着となりましたわ^^;

 

 

自宅でサケを捌く際に「イクライクラ♪」とウキウキしながらお腹を裂くと

イクラはどこにあるのやら、見えるのは白子・・・あじゃぁぁぁ完全顔つきだけでメスと思っていた^^;

よく見れば脂ビレは少々デカいもんな^^;

でもまぁギンギンで若いオスだもんそりゃ綺麗な身をしておりましたわ^^

 

 

「白子は精力付きますよ!」とシャム猫さんよりアドバイスを貰ったので喰らう事に(笑)

 

 

他は簡易新巻やら味噌漬けを仕込む。

奥さんは「サケはなんぼあってもおかずになるから助かる!」と申す

・・・まだまだシーズン中はサケ釣りに行った方が良いのかな(笑)

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ 不安定過ぎる天気が続いてますが

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ  荒れ後 荒れ前

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  ちょうど良い間の実釣タイミングに感謝だぁねぇ~!

 

 

とりあえず日曜休みの場合は北方面にハチガラ

それ以外はサケって感じにしておくか^^

 

 

にほんブログ村 北海道釣行記

にほんブログ村 ロックフィッシング

にほんブログ村 投げ釣り


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三角山登山 | トップ | ボート中止、投げ?ルアー?... »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryo3)
2015-10-08 17:32:19
写真を見ると、本当にメスに見えますね
イクラはないけど、白子も美味しいですよね

今シーズン鮭の釣果に恵まれてるようで
うらやましいです
返信する
いいなー (ケイムラー)
2015-10-08 19:05:12
お疲れ様でした!
hojoさん今年サケ釣りすごい調子よくないですか!
大変うらやましい限りです!
自分は、フェンス前で40cmくらいのフクラギジギングにはまっています(笑)これはこれで結構面白いんですよ(笑)

でも出来たら一回はサケいきたいんですよ(笑)
いくらも食べたいし…
返信する
いいなー (ケイムラー)
2015-10-08 19:05:39
お疲れ様でした!
hojoさん今年サケ釣りすごい調子よくないですか!
大変うらやましい限りです!
自分は、フェンス前で40cmくらいのフクラギジギングにはまっています(笑)これはこれで結構面白いんですよ(笑)

でも出来たら一回はサケいきたいんですよ(笑)
いくらも食べたいし…
返信する
Unknown (N)
2015-10-09 06:27:25
お疲れ様でした。 またお会い出来ましたね。
ここ数日間の時化で海底が変わったみたいですね。
最終的に9バラシ(涙)でしたが メス率 良かったですよ。
来週 最後の挑戦してみようかと・・・ 
返信する
Unknown (KEN)
2015-10-09 08:47:34
鮭、結果出してますね~。
しかもギンピカ。
噴火湾はまだ釣れる宣言の後のこの結果は見事です。

…やばい、また触発されちゃうじゃないですか。(笑)

低気圧君も弱って来てるし、どこか行ってこようかな。
返信する
Unknown (シャム猫)
2015-10-09 11:37:40
先日はありがとうございました(^^)

初のポイント、しかもブッコミという事で良くわからずの釣りスタートでしたがhojoさんのお陰で1本出せましたね(^^)

前夜の温泉、宴でマッタリと釣り自体も何ともマッタリな感じで過ごさせて頂きました、またご都合合えばよろしくお願いいたします!
返信する
Unknown (に~さん)
2015-10-09 21:12:04
おばんでございます(^∇^)
鮭釣りまくりですね~
自分はまだ2回しか行けてないです(>_
返信する
Unknown (hojo)
2015-10-10 17:48:03
ryo3さん
おばんです!
例年を見るとボーズの日は1回だけで良い感じ!
ってかご一緒してくれたり情報を頂けるお仲間様に恵まれておりまして自分の腕ではないです^^;
やっぱりオスの方が身は旨いですね!
ちゃんちゃん焼、味噌漬け、荒巻
どれも脂があり最高でした^^
返信する
Unknown (hojo)
2015-10-10 17:48:12
ケイムラーさん
おばんです!
一日に10本だの20本だの釣っておられる方がいらっしゃいますので
オレなんてまだまだ・・・・・ですが本人は結構満足と(笑)
東フェンス前は本当に水族館の様に多種の魚が釣れますね~
ん~~40センチのフクラギか・・・・つ、釣ってみたい(笑)

返信する
Unknown (hojo)
2015-10-10 17:48:17
Nさん
先日はお声掛けて下さってありがとうございました!
メス率高い?!きゃぁ~~羨ましい限りでございます^^
あの様なラッシュ!
新参者のオレには良い刺激になりました(笑)
同行者様も初体験で良型をGETしたのでまた良い思い出の釣行になりました!
一度あんなラッシュ、オレも経験してみたいなぁ~(笑)

返信する

太平洋」カテゴリの最新記事

カレンダー

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 2,238 PV UP!
訪問者 1,326 IP UP!
トータルトータル
閲覧 20,708,664 PV 
訪問者 8,196,614 IP 
ランキングランキング
日別 163 DOWN!
週別 414 UP!
  • RSS2.0