理事長日記2008 「挑む」

 
第49代理事長 中村大二郎

6月最終日です

2008-06-30 13:55:30 | Weblog
慌ただしかった6月も今日で最後です。

まず検証大会が無事おわりホッとしていますが、
今月は次年度理事長が決定しています。

防府JC50周年の理事長です。
何かと準備の年になると思います。

式典においても、事業においても、
来年のことではなく今年のうちに道筋をつけておかなければならないことが多々あります。

7月8月9月でスローガンや次年度の方向も見えてきます。
本年度の事業を通して経験を積むことが、
次年度の準備にも繋がります。

明日から会員大会PRも再開しますがJCの熱い夏をよろしく頼みます。

山口ブロックフォーラム

2008-06-29 18:10:24 | Weblog
6/29は、青少年開発委員会 竹内委員長のBDです
税理士という堅い仕事のせいか日頃はユーモアたっぷりで、
彼の周りにはいつも笑い声が絶えません。
委員長になってから心身ともに成長中ですが、
事業はこれから、夏までもう一回り成長できそうです。



金曜日、土曜日と連日のJCでした。
土曜日は山口フォーラムin防府ということでデザインプラザで開催されました。
午前中は「公益法人改革」について、
午後からは「憲法問題」についてです。

ちょっと堅い内容のフォーラムでしたが、
我らが次年度、立石ブロック委員長が「公益法人改革」について
きっちり決めてくれました。さすが次年度!

JCは地域の青年のリーダー、日本の仕組みについて日々勉強を重ねて、
青年としてしっかりとした考えを持っておきたいものです。

検証大会 当日

2008-06-28 17:33:48 | Weblog
検証大会、終わってしまいました。

いろいろありましたが、大変いい内容で発信できたと思っています。
2年前から始まっているこのマニフェストサイクル、
ようやく一巡し、やりきった甲斐がありました。

市長も市職員、来場された方は市民意識の高い方たちで、
JCの存在を改めて知っていただけたでしょう。

地域政策委員会のみんな、本当によく頑張ってくれました

入場が少なかったことがちょっと残念(案内不足かな!?)。
JCの先輩や青年層は忙しい人が多いのだろうが、 
防府を担う人たちならば見ておいてほしかったな~

自分のまちは自分で考える!
今必要と思う事業、今感じる正義感を行動に移すのが
JCの使命だと改めて実感しています。

いよいよ

2008-06-27 08:54:48 | Weblog
今日は「防府市長ローカルマニフェスト市民検証大会」の日です。

次年度から勉強を重ねた地域政策委員会、
ようやく今日にたどり着きました。

何人来るだろうか??

マニフェストの説明から入り4人の担当者が次々に壇上で発表します。
緊張するだろうがその経験を楽しんでほしい。

一般パネリストも3名来られるので
発表に動きがあってわかりやすくなるはずです。


今の市政、行政のことにあまり興味が持たれていない現実は、
自分の税金がどのように使われているか興味がないのと同じことです。

市民に開かれた勉強の場でしっかり学んでほしいし、
自立した国、自立した国民意識に繋がればと思います。

防府みなと振興会

2008-06-26 09:43:26 | Weblog
「防府みなと振興会」に行ってきました。
三田尻・中ノ関港の活性化の予定や構想を知る場です。

港・・・因縁のテーマです。



この三田尻・中ノ関港は、カネボウ・なめらの経済活動の低迷から貨物量が落ち込んでいましたが、
近年はマツダを中心に年々貨物量が増え
平成17年度には輸出額6,592億円で国内15位の港にまで回復してまいりました。

下松・徳山港も元気ではありますが、
三田尻・中ノ関港は“県央”の港として県からも注目されています。

中ノ関港は「工業の港」として
三田尻港は「商業の港」としての課題があります。

三田尻港は“萩往還”にもゆかりのある歴史ある港で、
今は“LOC CITY”や“潮彩”でも賑わっており
今年の10月には「奄美大島クルージング3日間」が計画されております。

今後は牟礼地区への交通整備が整い
クルージングの拠点や野島航路の移動の予定もあるそうです。
これからの開発が楽しみな港です。


あの時ではなく、
今、機が熟しているようです。防府JCの動きだす時が来た!?

検証大会まであと2日

2008-06-25 14:26:51 | Weblog
6/25は、新入会員 会員交流委員会 田中英寿くんのBDです
あのサッカー選手と間違えそうな名前です。
田中くんはウッドデッキなどの材木が伴う仕事で、
海外からの輸入業務を含め福岡と防府の営業先を行き来しています。
これからがJCシーズン、
いろんな防府JCを見て欲しいので仕事とJCどっちもガンバレ!



検証大会が近づいて来ましたので私が気にしているマニフェストを紹介します。
「マニフェストNo.10」の市民参画市政の実現です。

「自治基本条例」の方向を打ち出す役割を持つ委員会として
「防府市市民参画懇話会」が設置されています。
公募員9名を含む18名で構成されており、
パブリックコメントなどでも広く意見を求めようとしています。

JC理事長の公職でも良くあるのですが、
会議が形骸化していてその会では議論するものの決定権の弱い会議があります。

これは新しい懇話会なのでどこまでの責任と権限があるかわかりませんが、
市が進めていく政策に一般市民に広めている、
参加の機会を与えているという為の会議があります。

この会議には、Eメールでの問い合わせもまだ2件しかないという調査結果がでています。
行政は、このような市民に開かれた会があることをもっと広めること、
市民は、もっと危機意識を持って行政運営に注目することが、
これからの地方分権の社会には必要になってくるでしょう。

ところで「自治基本条例」って何??
と思われた方、6/27㈮18:00~アスピラートにてお待ちしております。

雇用・能力開発機構

2008-06-24 08:51:42 | Weblog
先日 雇用・能力開発機構の方が来られました。
「JCは経営者の方が多いと聞きましたので案内に伺わさせて頂きたのですが・・・。」
と言われて来られました。

来られた経緯をお聞きすると、
3年ぐらい前に周南JCが企画された「仕事フェスタ」でJCの存在を知り、
「活動されるなら県内の各地JCに行かれてみては?」と助言されたそうなのです。

知られていないJCの現状と周南JCの影響力を感じた次第です。


その雇用・能力開発機構は、厚生労働省の天下り機関(たぶん)なんですが
気になるコースに

「キャリア形成促進助成金」というのがありこれは、
今の職をスキルアップするための学習助成金のようなもので、
約給料の半額程度が助成されるそうなのです。

「求人セット型訓練制度」というのは、
専門職種の求人には技術指導が必要なため最初は仕事になりません。
だから経験者の求人を出すことが多いそうなのですが、
この制度は3ヶ月間最初に訓練させてくれた後に雇用する制度なのです。

ほかにも雇用に関する無料相談の案内などもされて帰られましたが、
知らない国の制度があることを改めて実感しました。

詳しいことは、
083-922-1948 雇用・能力開発機構 山口センターに問い合わせください。

理事長になるといろんな情報が入ってまいりますが、
出来る限り発信してまいります。

阿弥陀寺アジサイ祭

2008-06-23 08:34:41 | Weblog
6/22には「阿弥陀寺アジサイ祭」が開催されました。

東大寺別院でもあり、歴史的に重要なお寺でもあります。
知られた話ではありますが、
'88年頃から当時の防府商工会議所青年部が本格的に植栽を始め、
いまの「阿弥陀寺アジサイ保存会」に引き継がれています。

青年がはじめたまちおこしの理想的な姿がこんな身近にあります。

防府JCが始めたレクリエーション大会が
「ほたるの夕べ」として形を変えて残っていますが
時代を超えて続いていくまちおこしがあることはうれしいことです。

来年は防府JCも50周年!
まちおこしを始めるにはいい区切りの年です。


釣り大会

2008-06-22 11:42:50 | Weblog
JC関係者の「船」の保有者が年々減っています。
厳しい世上と遊びの幅が狭くなっているのを表しているのでしょうか。

業者に頼めば前日に翌日の判断をしないといけないいらしいのです。
なので雨が降っていませんが昨日早々に中止となってしまいました(*_*)。

ということで何故か辻邸で食事会です(*_*)。

先輩たちと懇親を深めます(*_*)。

あと1週間

2008-06-21 10:23:37 | Weblog
検証大会当日の資料です。

最終の打ち合わせに木下委員長と市役所に行ってまいりました。

このマニフェストの検証は、市職員、市議会議員、市民へのアンケートをもとにして、防府JCメンバーがさまざまな角度から調査しております。
結構いいものに仕上がってまいりました!

一つ問題は、現時点でアンケートの回収が市議会議員29人中18人です。
電話で最終の依頼をしたのでもう少し出てくると思いますがいい加減なものです。

JCがやるから面白くないという声もあるようですが、
JC意外にやる団体はありません。

市議会議員=政治家は公職です。
大きな視点に立ち、市民から尊敬される公人であって欲しい。