理事長日記2008 「挑む」

 
第49代理事長 中村大二郎

6月互助会

2008-06-20 08:52:33 | Weblog
月に1度あるシニアの集いです。

現役では理事長、会員交流委員会委員長は必ず入会することになっています。
人数調整の関係で副理事長が入会することがありますが、今年は2人です。

毎月専務も含めて現役は3人なのですが、
今回は
次年度50周年理事長予定者の報告で 立石次年度、
市民検証大会のPRに 木下委員長、
50周年の思い出の品収集案内に 中川委員長
が、来てくれていました。

たいして何もないのですが現役が多いとなぜかホッとします。


と思っていたところに、
木下委員長の検証大会PRの後にS会頭がマイクを握られ、
「市長のマニフェスト何とかよりも市会議員の削減に動きなさい!」
なんてことを言うのです。

こんなときのJCの先輩は恐ろしいです。
壇上から見える藤本○輩や久保先○の顔が笑っています。喜んでいます。

いくらでも自分で動けるその立場の人が現役JCに言うこととは思えませんが、
貴重なご意見を勉強させて頂きました。

私の考えとしては、人数は今まで通りでもいいのですが、
市民代表として約700万円の報酬に見合う活動をどれだけしているかということです。

まず削減を唱えるナンセンスを感じますが、
われわれJCも「どの市会議員が何が得意か!?」ぐらいは知っておきたいところです。

今年の地域政策委員会は検証大会を大きな事業としていますが、
自分たちの世間知らず、今までの市政への無関心さに気付いています。

今年は市議会議員選、
地域政策委員会の“動き出すチカラ”を見守っています。


玖西2

2008-06-19 10:20:39 | Weblog
玖西に行く楽しみが一つできました!

さすが高森牛の産地
会員大会PRが焼肉ツアーになってしまいましたが、
玖西にこの店ありといったところです。 

値段もしっかりしていますが、
防府にはない凄い焼肉でした。


実は「ちゃんこ」もやっています。
塩ちゃんこが絶品らしいです。

いい店はあるとこにはあるんだな~


玖西JC

2008-06-18 19:27:48 | Weblog
昨日は岩国JC、今日は玖西JCの会員大会PRです。
玖西JCは、今年卒業者がいないそうなのですが、行きます!


うまい焼肉屋があるそうなのです。

ちょっと行ってきます〓

サマコン

2008-06-17 09:20:16 | Weblog
サマーコンファレンスの登録時期です。

通称「サマコン」といわれていますが、
防府JCもですが、山口県内JCの人たち半分も行っていないと思います。

JCにも色々ありまして
市町村規模のLOM
県単位のブロック
中国地方などのくくりの地区
そして日本、アジア、世界
と続きます。

その日本規模の事業の一つにサマコンがあります。
この事業は簡単に言うと、
今のJC、来年のJCの情報発信をする勉強の場です。

今回のセミナーには
環境 :鴨下一郎/北野大/大場満郎憲法
公益法人
教育
地方分権 :東国原 英夫/渡辺喜美/原口 一博
国家安全保障 :鈴木宗男/佐藤優
倫理道徳
日本型経営 :津田純一/久保華図八
マスメディア 
近代史
地域力 :菊川 怜
気高き日本 :野尻武敏/ 櫻井よしこ/中西輝政 黄文雄/呉善花/石平

などをテーマに講師や進行役の顔ぶれがあります。

LOMの事業やブロック事業との違いは
講師の質の違いと大きなテーマを取り上げているところです。

青年経済人としてのバランスというか
人生の視野を広げられるのは今のうちかもしれません。

事業多忙な時期になりますが、
ちょっと息抜きに、次年度事業の参考に
参加されてはいかがかな。

セミナー事前登録は、6/25までです。

聞いて得するふるさと講座

2008-06-16 06:56:35 | Weblog
「聞いて得するふるさと講座」って知っていますか??

防府市行政の出前講座です。
行政の仕組みや制度を出向いてくれて教えてくれます。

これは、自治会の集いで「後期高齢者医療制度」について話していただいているところです。

でもあんまりわかりません・・・

紙を配って補足説明です。
今時のパワーポイントやVTRにはまとめていないようです。
忙しくてまとめられないそうです。

制度としてはあるものの使えるかどうかは別のことです。
気になるメニューはあるもののこんなことなら次は無いかな~!?

下記のアドレスにメニューがあります↓
http://www.city.hofu.yamaguchi.jp/hofushougai/hofushougai-demae.htm

日曜日の事務局

2008-06-15 23:59:44 | Weblog
検証大会の資料づくりで、コーディネーターの神吉さんに来ていただいて最終の詰めをやっています。

委員会の疲れがたまっているのを感じますが、
JCにいる間、地域政策委員会の今しかできないこともあります。
思い残すことなくやって欲しい。

バイコロジー運動をすすめる会

2008-06-14 11:04:13 | Weblog
「山口防府バイコロジー運動をすすめる会」
防府の自転車普及推進の会です。

㈶日本自転車普及協会と繰越金あわせて予算100万円ぐらいの会なのですが、
防府市補助金が半額近く出ていることから結構な位置づけに感じます。
現在防府の環境を考えると「自転車」は可能性のあるキーワードになると思います。

県内唯一の「防府けいりん」
佐波川沿いの「サイクリングロード」
自転車全国大会出場の「大道小学校チーム」
地球温暖化対策としての二酸化炭素排出の削減
メタボリック対策の健康促進などが考えられます。

観光地においても適度な距離に位置しており、
自転車であれば

重源の郷→サイクリングロード→サイクリングターミナル
の「エコロジーコース」
月の桂の庭→山頭火の小道→防府天満宮→周防国分寺→毛利氏庭園→阿弥陀寺
の「歴史コース」
マツダ→ブリヂストン→塩田公園→中ノ関港→三田尻港→潮彩市場
の「湾岸工業コース」

などの「知っちょる防府 企画」も実現可能です。
あとはそれぞれの充実が要りますけど。

現在はレンタルサイクルは、
駅構内に若干台数
サイクリングターミナルに数十台だそうです。

行政とのやり取りでは、
理:「まちの駅」ができるのが決まりましたが、
  そこにレンタルサイクルは可能ですか?
  その時の為に予算をプールできませんか?」
行:「補助金を受ける団体がその年に使わないのに補助することは出来ない。」
理:「設備を整えるのに計画的にお金を積み立てられないのですかね~」
行:「自転車がいるのならその年に申請すれば良い」
理:「その時にそのような理解と財源があればいいのですけど・・」
行:「別の形で考えてみましょうか」

観光協会、県道、交通法規などの連携と調整に難があり
「自転車都市」を掲げながらも実情は消化型の企画に終始しているようです。


地方分権の時代と言いながらも責任と権限の移譲のなされていない現状を垣間見、
地域団体の横の連携の取れていない現状も感じます。

県内で唯一防府にしかない「バイコロジー」をすすめる会、
もっと有効に生かすことが有意義な税金の使い方に繋がると思います。

委員長

2008-06-12 09:44:04 | Weblog
二宮清純って知っています?
私の好きなスポーツジャーナリストです。

㈶ひとづくり財団の講師で7/28セミナーパークに来ます。
無料です。たぶん税金です。
対象は山口県民30人と県職員です。
わずかに県民に開かれています。

森永卓郎氏も7/13に来ます。
これも無料です。

結構いい講師が来ています。
お時間ある方は参加されてみてください。




検証大会の全体説明会を文福で行いました。

木下委員長率いる地域政策委員会、
連日の資料づくりに追われながらも会場運営も段取りします。

本来ならば委員会の研究していることに集中して欲しい気もしますが、
検証大会全部含めてが一事業です。

何か一つのことをしようとした時に
さまざまなことに気配りしながらことを進める。
そのシュミレーションの場が「JCの事業」です。

社会的に何か発信したい!
その事業で成果を上げたい!
と思いながらもなかなか社会に浸透していない事実もあります。

でもその裏ではしっかり経験を積んでいます。
この経験を積めることがJCです。

まじめに取り組み出し尽くすことでまた次の世界が見えてくる。
その繰り返しで成長していきます。

そんな委員会の責任者を担うことで、
委員長はそこではじめてJCの面白さが解ります。

ちょっと無理したことが豊かな人生に繋がる委員長という経験。
今日 次年度理事長が立候補しますが、
来月は理事選です。
一歩踏み出すJCライフにして欲しいと願います。

ラジオ体操か!?

2008-06-11 09:26:11 | Weblog
出席カードです。

柳井JCに会員大会PRに行ってきました。
たぶん防府から一番遠いであろう柳井です。

でも意外と近く、玖珂インターまで利用すれば1時間ちょっとです。
会員交流委員会、青少年開発委員会を中心に20~30人のメンバーが来てくれました。


この出席カード、
変なところにこだわる会員大会実行委員会ですが、
特典は何なんでしょう??