goo blog サービス終了のお知らせ 

Qさんのスポーツ日記

自身のチャリなどスポーツネタを徒然なるままにしたためます。

2024cycling Act23 新しい職場まで

2024-07-07 23:53:41 | サイクリング
今週から職場が変わったので、新たなオフィス(渋谷・三田)までチャリで行ってみた
約1ヶ月ぶりのライド
暑熱順化が終わってなかったので足がつりまくりました・・・
 
 
 
 
 
◆7月7日(日)  晴れ 34.4℃  
 走行距離 105.38km   Ave:20.4km/h  
  往路:藤沢羽鳥~戸塚~横浜~R1川崎~五反田~恵比寿~渋谷(50.26km)
  復路:渋谷~古川橋~田町~品川~R15川崎~横浜~戸塚~藤沢羽鳥(55.12km)

 
 
 
尻手駅付近のニュータンタンメン本舗にて冷たい豆乳タンタンメンで涼をとる
 
 
 
約16km走って渋谷南口のオフィスまで到着
 
 
 
明治通りを南下して三田へ
 
 
 
蒲田あたりから足がつりまくって、休み休み水分とミネラルを補給しながら、なんとか帰ってこれました
暑さをなめちゃいけません
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024cycling Act21 城ヶ島 Touch&Go

2024-06-02 17:42:31 | サイクリング
夕方近くから雨の予報だったので、降り出す前に帰宅できるよう城ヶ島までの往復コースへ
途中 湘南国際村で登坂練習 午前中は天気が良かったので良い眺望を楽しめました
 
 
 
 
 
◆5月26日(日)  晴れ 24℃  
 走行距離 72.90km   Ave:20.9km/h  
  往路:藤沢羽鳥~平塚~中井~おおいゆめの里(34.58km)
  復路:おおいゆめの里~国府津~大磯~R134平塚~藤沢羽鳥(38.32km)

 
 
 
湘南国際村 ツツジのモニュメント
 
 
 
逗子 鎌倉 藤沢が見渡せます
 
 
 
すぐ近くに大楠山が見えます
 
 
 
約1時間走行し城ヶ島へ到着
 
 
 
 
小休止して帰路へ
 
 
 
途中 逗子で少し降られたが本降りにならずに済みました
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024cycling Act20 おおいゆめの里

2024-05-26 23:22:37 | サイクリング
2日連続のサイクリング
前日とは真反対に自然あふれるコースを選択し、中井町から大井町をめぐるコース設定
先日ネットの記事で見た「おおいゆめの里」を訪れてみました
松田町から開成町が見渡せます
 
 
 
 
◆5月26日(日)  晴れ 24℃  
 走行距離 72.90km   Ave:20.9km/h  
  往路:藤沢羽鳥~平塚~中井~おおいゆめの里(34.58km)
  復路:おおいゆめの里~国府津~大磯~R134平塚~藤沢羽鳥(38.32km)

 
 
 
大井町の東名高速沿いを高台へ
 
 
 
 
ほどなく おおいゆめの里 へ到着
散策コース(高低差あり)とアスレチックの自然あふれる公園
 
 
 
 
桜の季節が見どころ多いみたいです
 
 
 
散策してみるのも良いですが、割と高低差ありそう
ジョギングしてみるのも良いかもしれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024cycling Act19 ゆる散歩@横浜

2024-05-25 23:54:15 | サイクリング
家のメンテナンス工事も峠を越えてようやくチャリをひっぱりだせるようになったので
3週間ぶりにサイクリング
久しぶりだったので、横浜しないを特に目的地も決めずにぶらぶらしてみました
 
 
 
 
◆5月25日(土)  晴れ 25℃  
 走行距離 93.64km   Ave:19.2km/h  
  往路:藤沢羽鳥~戸塚~万騎が原~東戸塚~日産STG~MM21~本牧D埠頭(58.83km)
  復路:本牧D埠頭~根岸~杉田~港南台~大船~藤沢羽鳥(34.81km)

 
 
 
万騎が原こども公園を経由して新横浜へ
日産スタジアムでは男性アイドルグループのライブがあったらしく凄い人出でした
 
 
 
 
横浜市内をつっきってMM21の赤レンガ倉庫へ
こちらも何かのイベントやってました
 
 
 
 
根岸付近のローソンでなつかしいメローイエローで補給
シトラス風味になっていたので、昔懐かしい味とはいかなかった
 
 
 
気温もあがってきたけど、曇りだったので消耗は抑えられたかも
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024cycling Act18 裏ヤビツで森林浴

2024-05-05 21:46:11 | サイクリング
今年初めての裏ヤビツ
この時期は優しい緑が目を癒してくれます
 
 
 
 
◆5月5日(祝)  晴れ 25℃  
 走行距離 112.87km   Ave:19.6km/h  
  往路:藤沢羽鳥~綾瀬~座間~愛川~長竹~宮ケ瀬~ヤビツ峠(67.10km)
  復路:ヤビツ峠~秦野~平塚~藤沢羽鳥(45.77km)

 
 
 
こどもの日もどピーカン 雲がひとつもなく大山と富士山が見渡せる
 
 
 
 
あまり通ったことがない愛川町から長竹を抜けて宮ヶ瀬へ向かうルート
鳥井原手前のコンビニで昼休憩
 
 
 
 
家族連れで賑わっていた宮ヶ瀬湖

 
 
裏ヤビツをユルユルと森林浴しながら走る
 
 
唐沢キャンプ場を過ぎたあたりで事故直後の乗用車とバイク(250cc)に遭遇
ライダーさんは左手骨折の疑いがあったので、乗用車を邪魔にならないところに誘導し、バイクの移動(手押し)をお手伝いしました
 
 
気まぐれ茶屋を過ぎて護摩屋敷の水汲み場で一休み
 
 
 
ほどなくヤビツ峠に到着 (トイレ工事中です)
 
 
 
表ヤビツからの眺望 (菜の花台)
 
 
秦野市街に至り出雲大社 秦野分祀へ参拝
 
 
少し離れたところにある展望台からのヤビツ方面を撮影(夕方は少し風と雲が出てきた)
 
 
 
100年前の関東大震災で誕生した震生湖を初めて訪れてみました
 
 
 
予想以上に静かで落ち着いた空間 また立ち寄ってみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする