香港庭園 *Hong Kong Garden*

オリジナル日本語歌唱による日本ソロデビューシングルをリリース!

QQ麺

2007-11-29 | 台湾
QQとは、台湾で使われる言葉でモチモチ、プリプリ。。。噛むと弾力がある歯ごたえの事です。
食べ物以外でも使われるみたいで、台湾人はとってもQQが大好きなようです。
で、写真↑は先月、台湾SOGO地下のスーパーで買ってきました。
実演試食販売してたので、味見してみたら美味しくて買っちゃいました。

最初に試食したのは『麺線』といって、素麺みたいに細い麺にタレを絡めたものでした。
でも、私はこの『QQ麺』が欲しくて見てたら、コチラも茹でてくれました。
QQ麺は、素麺よりもっと太くてコシがあります。
写真で見ると大きさが分かりにくいけど、袋の大きさは縦40㎝横20㎝ぐらいの結構な大きさでした





一緒に販売されてた瓶詰めの調味料も使えそうなものばかり。。。8種類ぐらいはあったかも。
5個買うと1個オマケしてくれると言うので、友達3人で2個づつ分けました。
更に、おばさんが麺をもう1袋、調味料もまた1瓶くれたので、私達は大きな袋を抱えて帰りました…
つい、美味しさに惑わされて買ってしまった私達。。。「次からは誰か止めようよ。。。」と言い合ったのですが(笑)多分、また買っちゃうな



さっそく家で作ってみました。
孝天レシピの『エビとニラ入りワンタン』を入れた『QQワンタン麺』の完成
このワンタンも何度も作ってます。我が家の定番料理です。


お鍋のしめにもなQQ麺。台湾で見かけたら買ってくださいね!




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゅるっっっっ (ya~☆)
2007-11-29 20:15:44
美味しそう
私もモチモチ、プリプリ大好きです
QQ麺てそういう意味なんですね!
台湾で食材も沢山買われて それが活かせてるからNAHOさんすごいわ~

ワンタンも自家製ですか? 美味しそう NAHOさん料理お上手ですよね~
一応。。。主婦もしてます(笑) (菜穂)
2007-11-30 00:15:53
ya~☆さん
お料理は好きでした(過去形…爆)自分に使う時間が増えたので、当然手抜きしてます。
が、元来食いしん坊なので、コレ食べたい!と思ったら餃子の皮も手作りで作ったりしますよ。

QQって可愛い呼び方でしょう?私も気に入ってます。
家族にも「QQでしょう?」と言ってみるけど「意味分かんねぇ~」と息子に言われてます
超~美味しそ~( ^o^)ノ (andy*chee*)
2007-11-30 00:45:13
やるね~
ホント、マメだよね
特に中華系とか得意よね。
大昔、おじゃました朝食のホットケーキを中華鍋で焼いていたことを思い出しました
確かに焼けるけどこの人、すごいかもと思いました
昨日、お友達がHKから帰って来ました。とても楽しかったようで土産話を聞くとイッチョ行ってやるか~と思ったのでした
いつか案内してくれない?
我も挑戦!! (J&R)
2007-11-30 08:10:19
こちらも美味しそう!!
えびとニラ入りワンタンもいいですね。私が作るって言ったら、普通に肉入りばかり~蓮の実のスープ同様、頑張ってやってみます~!!

中華なべでホットケーキ…スゴイ!!
やっぱり美味しそぅwwwww♪ (filio)
2007-12-02 01:43:11
蓮の実のスープもですが、今回のQQ麺もツルッツルって感じで
美味しそう
モチモチ・プリプリ。。。讃岐うどんみたいな感じなんでしょうか
先日、台湾で讃岐うどんが人気だとかで
TVの取材が四国にきてたんです
できるなら、Jerryも連れて来てほしかったよ・・・
瓶詰め。。。一瞬キムチかと思ったら調味料だったんですね使いこなすNAHOさんに拍手だわ
中華鍋でホットケーキも。。。ビックリです尊敬だわ~
Unknown (菜穂)
2007-12-03 09:43:26
andy*chee*
中華鍋でホットケーキ???(笑)
そんな事やった?私・・・
きっと新婚の頃の話じゃないの?(爆)
香港へはいつでもついていらっしゃいなぁ
早く二人で旅行出来るようになりたいよぉ~


J&Rさん
孝天レシピはどれも美味しそうなのよ。
ワンタンは何度も作ってるので、最近は本を見ないで作ってます。
だから、私流の味に変わってるかも・・・


filioさん
そう、コシがあって美味しいの。
アジア人は麺好きが多いからね~日本のうどんも人気なんでしょうね。
最近は、中華の調味料も沢山手に入るけど、やはり現地でしか売ってないものもありますよね。
お土産にもいいけど、重いのでね・・・必要なだけしか買えません

コメントを投稿