goo blog サービス終了のお知らせ 

romi のお部屋

新しい季節に向かって!

オロフレ峠樹氷鑑賞ツアーへ

2017-02-11 | 自然

法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会主催の

”オロフレ峠樹氷鑑賞ツアー”へ

何回目だろう?ここ数年欠かさず参加してます。

おなじみの方や初参加の方たちで30名の参加でした。

温かい日が続いたので

 今年は小枝の積雪は少なく例年と違う眺め

遠く蝦夷富士(羊蹄山)を眺めながら

風もなく歩くにはベストな天気



 
30分くらいあるいたところで途中休憩があり 

写真を撮るなど・・

ここまではよかったのですが・・

しばらく歩いていると

なんだろう!体が重くて前に進まない!

列から外れて

山頂までの歩きはやめるつもりでしたが

とにかくゆっくりと・・ 

(林の奥に樹氷らしき景観だとういうので) 

でもはっきりしませんね~^^

写真を撮りながら休み休みそのうち 

なんとか途中ギブアップすることなく山頂まで歩けました。

皆さん居ました!

10分遅れでみんなと合流です

山頂からの眺めです

国立公園支笏湖が一望できます


帰り 

下りはあの時の辛さはどこへやら?

コースを変えて山林を歩く仲間

私たちは来たコースを ・・

9時半スタートして12時にゴール・・予定通りでした。

今回は樹氷は見られなかったですが・・

ここでないとみられない景観は感動です。

途中 どうなるか?危ぶまれましたが

 無事に下山できました^^完走です\(^_^)/

帰りは♨で温まり帰路へ

 

 

 

 

コメント

スノーシューで散策

2017-01-24 | 自然

今日はお茶のお稽古の日でしたが
 急にお休みになったので
そうだ!お天気もいいしスノーシューに行こう!と・・
思い立ったが吉日
友人のRさんに声をかけると
即OKとなりました^^

毎年2月の初めにスノシューで行く
”オロフレ峠の樹氷鑑賞ツアー”があります。
今年もすでに申し込みしました。

昨年・・

ツアーの日まで鍛えておかなくちゃ!
今日はその足慣らしです。

コースは洞爺湖畔

新雪なので歩きやすいです

時々写真を撮ったりしながら

40分ほど歩きました

途中台湾から来たという
若者に出会いましたが
雪の中をウエーディングドレスのような
薄手の衣装を着たモデルさんの
写真撮りをしてました。

それにしても凍えそう!

歩いた後は♨です。

 

コメント

車窓から羊蹄山

2017-01-22 | 自然

札幌へ走る車窓から・・
    
お天気もよく

道路には雪もなく
いいドライブでした

コメント

今朝の内浦湾

2017-01-13 | 自然

毎朝カーテンを開くと
内浦湾の海原が視界に飛び込んできます。
この眺めを目の当たりに
一日のはじまりにスイッチがかかります。

冬の寒い朝に見られる
この季節ならではの自然現象です。

 今朝は”毛嵐”が広がってます。

 けあらし 冬の寒い朝、大気の温度より海水の温度が高い場合、海面から蒸発した水蒸 気が大気によって急激に冷やされることによって起こる蒸気霧の一種。 朝日が昇り、大気の温度が上がることによって消える

コメント

It is a snowy day.

2016-12-29 | 自然

 It has a lots of snow today.

リビングから中庭の眺め
It is a view from the living room

雪に包まれた白樺 
Twigs are covered with snow

小枝にかかる様はまるで
雪の花のよう!ファンタジーです^^
It looks like snow flowers as if it were on twigs.

 

コメント