鮭の遡上
2018-10-27 | 日記
この季節になると近くの川に鮭の遡上が始まる
この時期捕獲された鮭は3年から4年かけ
広い海洋の旅を終えて産卵のために川に帰ってきます。
先日子供連れの知人が見えたのでインディアン水車へご案内しました。
お魚の群れにびっくり!
11月になるとピークを迎えます。
このインディアン水車のふ化場で鮭は採卵
ふ化され、稚魚となって海原に放流されます。
このように川を遡る魚のことを
「遡河回遊魚(そかかいゆうぎょ)」と呼ぶんですって!
鮭が産卵の為に遡上する生命力はすごいし
産卵したら命を落とすことも涙ぐましくドラマチックですよね。
2年間一緒にコーラスを楽しんだRikaさん
ご結婚で山口県へ嫁ぎます。
出発の日も近づいたので
先週土曜日に茶話会で祝いました。
サプライスでお手製のケーキと
お庭のお花を花束にしてプレゼント
喜んでもらえてよかった!
親娘のような里香さんとメンバーたち
ピアノ伴奏など里香さんのお陰で
たくさん助けてもらい
若いエネルギーから元気をもらいました。
お幸せに!
しおりを作りました♥
右側空白は後日コメントが届き埋まりました