
カネツクロスに会ってきました。今日も彼は生まれ故郷のカネツ牧場で元気に、そしてノンビリと草を食んでいます。引退してから毎年必ず会いに行っていたのに 去年はどうしても行けなかったので、今年は会うことかできて良かった~
1996年のアメリカJCCでは、あの!ダンスパートナーを破ったほどの馬・・・(これ、今でもワタクシの中での自慢話(^^;)
続く日経賞でホッカイルソーにハナ差負けたものの、その年の宝塚記念では2番人気になるほどだったのに・・・その後の彼は・・・いけませんでしたねえ・・・逃げ馬の性なのでしょうか?かわされるとそのままズルズル・・・
あの頃はいつも4コーナーまわって誰かにかわされた途端、彼のボク、もうダメ~ と言う声が聞こえたような・・・
おっといけない!カネツクロスの事を語り始めたら止まらなくなってしまう~(>-
年と共に穏やかな性格になっているようなクロス君・・・毎年この時期、北海道は雨だったのに今年はこんな青空の下で写真が撮れた ^0^/ いつも雨の中だと泥んこで 牧場の奥様が「折角写真撮るのに・・・」と心配してくださったりするのですが、今年はこんなにピカピカ
の馬体でした
お父さんのタマモクロスが亡くなった後、彼を種牡馬に・・・という話もちょっぴりあったみたいだけど、こうして幸せそうに暮らしている彼を見ると これで良かったんだなぁ・・・としみじみ思います。
いつまでも元気で暮らして欲しい・・・そして、又彼に会いに行く為に貯金しなくちゃね

1996年のアメリカJCCでは、あの!ダンスパートナーを破ったほどの馬・・・(これ、今でもワタクシの中での自慢話(^^;)
続く日経賞でホッカイルソーにハナ差負けたものの、その年の宝塚記念では2番人気になるほどだったのに・・・その後の彼は・・・いけませんでしたねえ・・・逃げ馬の性なのでしょうか?かわされるとそのままズルズル・・・

おっといけない!カネツクロスの事を語り始めたら止まらなくなってしまう~(>-

年と共に穏やかな性格になっているようなクロス君・・・毎年この時期、北海道は雨だったのに今年はこんな青空の下で写真が撮れた ^0^/ いつも雨の中だと泥んこで 牧場の奥様が「折角写真撮るのに・・・」と心配してくださったりするのですが、今年はこんなにピカピカ


お父さんのタマモクロスが亡くなった後、彼を種牡馬に・・・という話もちょっぴりあったみたいだけど、こうして幸せそうに暮らしている彼を見ると これで良かったんだなぁ・・・としみじみ思います。
いつまでも元気で暮らして欲しい・・・そして、又彼に会いに行く為に貯金しなくちゃね

私は、9月までお預けです。
カネツクロスは私も会いに行った事がありますよ。いつも、のんびりしていますよね(^。^)
それが、一番いいですよね。
今度、北海道の写真を見せて下さい。よろしくお願いします。
カネツの写真もとってもきれいに撮れてる~♪
引退してもどうなるかわからないお馬の世界、本当にカネツみたいなお馬はとってもとっても幸せですね。
そんな好きなお馬に会える自分も幸せだな~と思いました。
Kよさんの北海道での面白話など 今度お会いしたら是非聞いて下さい(*^^*)
9月ももし、時間が余ったら 是非クロス君にも会ってくださいね~
私は2日だったので、写真はあまり多くありませんが良かったら見てやってね。お会いできる日を楽しみにしています
「愛」ですかね
きよさんの言うとおり私達も幸せものですね!