研究者と結婚【結婚相談所口コミ】

理系男性・大学教員の恋愛・結婚したい女性のための婚活情報

婚活の傾向と対策

2013-12-30 | 婚活のおすすめ本

 ホンマでっかTV(フジテレビ)で人気の心理学者「植木理恵」先生が
書いた婚活の本です。
 婚活は、傾向と対策をしっかり理解してからスタートしましょう♪




【送料無料】婚活の傾向と対策

【送料無料】婚活の傾向と対策価格:1,365円(税込、送料別)






「婚活」に必要な男女の恋愛心理の読み解き方が
学習できる50の演習問題。恋愛から結婚に至るまでの
活動の中のさまざまな壁を4つのステップに分類。





●秘書のひとこと

 心理学なので、とでもおもしろいです。




●おすすめ

クラブ チャティオ


大手結婚相談所「ツヴァイ」が運営する会員性パーティ♪







女性にモテる職業

2013-12-29 | 婚活おすすめHP


 女性にモテる9つの職業があるそうです。

その中に大学教授もはいっているのだとか。



以下、GIGAZINより引用



<大学教授>


 大学には当然ながら毎年若い女性が入学してきて、
なおかつ彼女たちは「賢く思われたい」という意欲が強いため、
尊敬の的となる大学教授は、モテる職業と言えるのだそうです。





・・引用でした。





 これは、海外のモテる職業のようなので、
日本女性とは少し違うかもしれませんね。





●おすすめ

エンジェル

女性に人気のネット婚活サイトです。
オリコン顧客満足度ランキング・ベスト5に全6部門すべてでランクイン!
まじめなサイトなので、安心してください。






初対面の男女のトーク術「ハーバード流」

2013-12-27 | 婚活ニュース

初対面の男女のトーク術「ハーバード流」3つの掟






なぜパーティトークは難しいのか?


 まず、パーティ上手になるためには、
何が難しいのかを理解することから始まります。


児玉氏によると「親近感に乏しい、
知らない『男女』が混じっている、
顕在化している共通の話題に乏しい」


この3点を克服すれば、
初対面の人とでも会話が盛り上がり、
出会いにつながるそうです。





名乗るところから盛り上げる


 1つ目の「親近感に乏しい」をクリアするためには、
入りが重要になります。
初対面での自己紹介のポイントは、
「『強み』と『隙』をみせること」とのこと。


隙をみせる方法としては、名前の漢字を
いじって紹介することが最も簡単な方法です。


たとえば、「児玉教仁です。
鹿児島の『児』に、白玉の『玉』です」
「鹿児島出身なんですか?」
「いや、静岡なんですけどね」といった具合。


 また、3つのキーワードで自己紹介し、
1つはウソを含むといった方法も、
場の雰囲気を盛り上がらせるのに有効です。


1つだけ「こうなったらいいな」
という夢や野望などを含ませると、
その後のトークにもつながり、盛り上がりました。




「男 VS 女」から始める


 2つ目の「知らない男女」の問題は、
「男 VS 女」の構図をつくることで解決できます。


たとえば、「結婚後は一緒のベッドに寝るか、
別のベッドがいいか」。


入り方としては、男女それぞれの立場で
対立する形にもなりますし、
掘り下げていくことで、
個人の価値観レベルの話し合いに
発展させることもできます。





「なぜ?」「どうでした?」で掘り下げる


 3つ目の「共通の話題に乏しい」は
「なくてもいい」とのこと。


共通点がないことを前提に、
「なぜ?(理由)」「どうでした?(感想)」と、
現象や経験から、背景、価値観へと
会話を掘り下げていくことで、
場も盛り上がり、互いの感性や感情などに
触れることができます。


自身の発言も大事ですが、
質問を繰り返して相手を頼りにすることは、
特に女性から男性に対して好印象のようでした。








http://joshi-spa.jp/11239








●秘書より


ハーバード大学卒の方の
アドバイスです。


エリート男性狙いの女性には
参考になるのでは ☆







●おすすめ


パートナーエージェント


「1対1の専任コンシェルジュによるサポート」
「コーチングインタビュー」
「活動のPDCAサイクル」など、
オリジナルサービスが人気のまじめな結婚相談所☆




仮面婚活の参加者募集

2013-12-27 | What's New
仮面婚活の参加者募集


 男子ゼミ女子ゼミプロジェクト実行委員会は、
2014年1月11日に田辺市稲成町のシータスで開く
仮面婚活」の参加者を募集している。
仮面は会場で手渡す。


 対象は25~40歳の男女、各10人。


開催時間は午後7時15分~9時の予定。
参加費は男性4千円、女性3千円。


軽食、ドリンク付き。


申し込みは1月7日までに氏名、年齢、連絡先、居住地を記入して
電子メール(koizemitanabe@yahoo.co.jp)で。





「仮面婚活」を企画しているのは、
和歌山県田辺市内の有志でつくる
男子ゼミ女子ゼミプロジェクト実行委員会。


仮面で顔の一部を隠すことで、
男女とも第一印象にとらわれず、
内面に向き合って会話してもらうのが狙い。


また、会場に非日常の世界が生まれ、
内気な人も大胆になれるという。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131226-00265782-agara-l30






●秘書より


いいですねー^^


容姿ではなく、中身勝負とゆうことです☆







●おすすめ


業界唯一の東証二部上場企業ツヴァイがプロデュース【クラブ チャティオ】


運営元がしっかりしているので、
安心度がたかいパーティーです。


会員制でしっかり身元確認していますよ。



作ってあげたい彼ごはん

2013-12-27 | 婚活ニュース
彼ごはんつくってますか?


作ってあげたい彼ごはん





 彼氏に作ってあげるごはんは、「恋めし」や「彼ごはん」と呼ばれ、
女性の6割以上が経験あり、というデータもある。

 人気が高いのはハンバーグ、カレー、コロッケだ。
 ごはんを作ってあげたことをきっかけに、付き合って結婚した人や、
関係が復活したという人もいる。
 彼氏の胃袋をつかむのが恋の「近道」というわけだ。


「カレー」「ハンバーグ」「コロッケ」が人気


 女性向けサイト「OZmall」は2009年7月22日、「恋めし」についての
アンケート結果を発表した。
 オズモール会員420人に、09年6月15日~6月30日に調査したところ、
「恋めし」を作ったことがあると答えた女性は、65%にのぼった。

 彼が好きな料理だからという理由で、「カレー」「ハンバーグ」「コロッケ」
の人気が高い。「カレー」と答えた女性は、

 「変に凝ったものよりも、子供の頃から慣れ親しんだ料理が、
相手のハートをつかみやすい」

という。
 甘口・辛口や野菜の切り方など、相手の好みにも合わせやすいのも
ポイントのようだ。「ハンバーグ」を選んだ人も複数いる。

「ありきたりだけど、それなりに見えるし、キッチンが狭くても作れる」
(はんばーぐらーさん)

 初心者には作るのが難しい「コロッケ」を挙げた人もいるが、
その理由は「揚げ物する女子は少ないので喜ばれる」(ヒロさん)
からだそうだ。

ほかには、煮込みハンバーグ、肉入りコロッケ、土鍋ご飯の3点セットで、
「これで落ちない男はいない!」という強気の意見もあった。

 初心者でも料理を学べると、気の料理スクール「ABC Cooking Studio」
の広報担当者は、彼氏に作ってあげる料理として、

 「ハンバーグは見栄えも良いと思います。オムライスや肉じゃがも
初めてでも作りやすいですよ」

とアドバイスする。




作ってあげたい彼ごはん(2)




■「彼ごはん」レシピの分量は「2人分」


 彼氏に作ってあげる料理のことを「彼ごはん」ともいう。
レシピ本「作ってあげたい作ってあげたい彼ごはん
」(宝島社、07年8月発売)から
広まった言葉だ。

 09年4月にシリーズ4作目を発売したが、「料理本といえば主婦向け」
という常識を破り、シリーズ累計発行部数が130万部にのぼるベストセラー
となった。

 ただ、彼氏にごはんを作りたいというのは、昔からよくあることだ。
料理本もたくさん出ている。にもかかわらず、ここまでうけたのはなぜか。

 担当編集者はこう語る。

 「『作ってあげたい作ってあげたい彼ごはん
』というストレートなタイトルが、
若い女性に響いたのだと思います。
 レシピの分量は基本的に2人分で、料理を初めてする人でも無理なく
作れるように、ポイント解説をたくさん入れています。

 また『10分で作れる料理』や『記念日に作りたい料理』など、
シチュエーションに合わせた料理を、載せている点も好評です」

 問題は「恋めし」「作ってあげたい彼ごはん
」の効果だが、OZmallの調査によれば、
作ってあげたことで、マンネリ気味の関係を抜け出したとか、
病気中の男性に作ってあげた結果、付き合って結婚したという
強者もいるという。



ライブドアニュースより




作ってあげたい彼ごはん(4)






● 秘書のひとこと

 私も「作ってあげたい彼ごはん」シリーズはすべてもっています。
すごくわかりやすいし、かわいい☆ 
 作り方だけでなく、お料理のかざりつけの参考にしてます。

 特技に”料理”と書いてある女性はポイント高いので、料理をしっかり
マスターしましょうね♪




理系の彼氏ができたらこんなデートしたい!

2013-12-27 | 研究者の恋愛
デートにいきたいこんなところ・・・



理系の彼氏ができたらこんなデートしたい!





 デートにどこにいくか迷いません?

 結婚相談所に入会して、お見合いして、お互いが気に入って、デート・・・
さて、どこに行こうかしら?

 また、何回かデートすると、次どこにいこうかしら?

 そんなとき、大人の工場見学☆

理系の彼氏といくと、いろいろ雑学がきけて、楽しそうですよねー^^



43歳再婚したい♪

2013-12-25 | 婚活おすすめHP
43歳の結婚相手さがし


43歳再婚したい♪





43歳の女性です。

結婚相手への条件
・年齢 不問(ただし60代以上、もしくは子供が成人している場合は遺言状作成が条件)
・婚歴 不問
・子供 不問(養育費支払いの場合は月3万まで。私が育てるものOK)
・職業 会社員、もしくは士業等。自営業は基本的にNG。専業主夫は絶対NG
・年収 同年代なら最低1000万以上(同級生の夫が1400万程度ですので)。
    年齢が上がるなら年収も…
・学歴 旧帝大もしくは難関私立。医学部の場合はこれに限らず
・同居 OK
・性格 おおらかなタイプ希望
・容貌 私が生理的に受け付けないタイプ以外不問


再婚後はこのまま働いてもいい。専業主婦してもいいが、介護はヘルパーさんを雇うこと。

難しいですかねえ。


大手小町より






●回答


 40代で初婚男性との結婚はむずかしいと思いますので、
その点、妥協できるのなら、希望の結婚相手がみつかると思います。

 女性の学歴など経歴がよいので、男性に旧帝大卒上を望んでも
おそらくムリな要望ではないでしょうね^^

 お見合いするなら、好条件の男性と!!
と誰もが思いますが、女性自身の条件があまり良くないと、
結婚相談所でお見合いまでこぎつけるのが、難しくなります。

 自分の条件があまりよくないとお思いの方は、お相手の条件を妥協する。

 イヤイヤ!どうしても高学歴・高収入の男性しかイヤだ!!
とゆうかたは、

 ネットお見合い、もしくは結婚相談所でも、会員の中から自由に
お相手選びして、ご自身でコンタクトをとることができるところであれば、
可能性がでてきます。

 お見合い以上に進展するか否かは、お相手との相性しだいですけどね^^








【PR】
40代以上のための結婚相談所 M’sブライダル


年齢を気にすることなく、婚活できる!!



「ゆるオタ君」と結婚しよう!/牛窪恵/本

2013-12-25 | 婚活のおすすめ本
「ゆるオタ君」と結婚しよう!


牛窪恵
講談社





【送料無料】「ゆるオタ君」と結婚しよう!

【送料無料】「ゆるオタ君」と結婚しよう!価格:1,260円(税込、送料別)








著者は、「草食系男子」や「年の差婚」
「おひとりさま(マーケット)」などのキーワードを世に広め、
『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)、
『キャスト』(朝日放送)ほかテレビの
コメンテーターとしても知られる、マーケティングライターで
世代・トレンド評論家の、牛窪恵氏。


牛窪氏が「ゆるオタ君」と呼ぶのは、ゆるいオタク男子のこと。


電通の調査でも、いまや15~39 歳男性の40.3%が「オタク」を自認
(2011年秋現在)。若い世代を中心に、AKB48 ファンの男性(AKB男)
など何かに「ゆるく」ハマる男性が急増しています。


従来、ゆるオタ君を端から「圏外」と見なしていた女性たちも、
震災後は彼らを「真面目で誠実、イクメン予備軍で浮気確率が低い」
と見なしてロックオン。


昨今、アニメ『らき☆すた』のヒットで火がついた「オタ婚活&恋活」も、
婚活市場で顕著な伸びを示しています。ゆるオタ君の魅力に
いち早く気づいたのは、牛窪氏が「三平女子」と呼ぶ女性たち。


結婚相手に「安心・安全」を求め、「三高」より
「三平(平凡な見た目、平均的な年収、平穏な性格)」を追い求める、
現実的なイマドキの20 代~アラフォー女子です。


彼女たちはなぜ「三平」や「圏外」に向かうのか。
ゆるオタ君以外にも、牛窪氏が「熟メン」と呼ぶ40~50 代男性や、
「年下クン」「ダーリン(外国人)」など、従来は「圏外」と
思われがちだった男性たちと恋愛・結婚する20 代~アラフォー女子に
幅広く取材。


同時に、30 人超のAKB男にも徹底取材し、
現代男女の切実な恋愛&結婚観に迫ります。


「フツーの男性がいない!」と嘆く女子や、独身男性に、
共感の「あるある!」と気づきの「なるほど~」をもって、
必ずや熟読いただける1冊です。








●秘書より


研究者・大学教員は、ゆるオタもしくは、
完全なオタク系ですよね^^


みなさんゆるオタ狙ってください。







●おすすめ


マッチ・ドットコム


あのギネスブック公認!!
世界でもっとも利用者数の多いマッチングサイト。


日本にいながら、海外で活躍しているビジネスマン
研究者と出会えるチャンスあり!!

体操・田中理恵が大学教授!?

2013-12-25 | その他
引退・田中理恵 気になる進路は大学教授


 体操女子ロンドン五輪代表の田中理恵(26=日体大教)が
現役を引退することが16日、明らかになった。


2012年11月に現役続行会見を行ったものの、
関係者によると本人のモチベーションはすでに
1年以上前から切れていたという。


そんな美女アスリートの去就をめぐってファンの議論は早くも沸騰。
「いよいよ芸能界入りか?」とおなじみの反応から
「結婚じゃないのか?」という推測まで、あれこれ取りざたされている。


だが、どうやらそのどちらでもないらしい。
田中が目指すもの、それは日本体育大学教授だからだ――。






http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131218-00000010-tospoweb-spo









●秘書より


おおーーー!!
すごいですね^^






●おすすめ


エグゼクティブなのにリーズナブル、、、安心の結婚相談所


青山の上質な結婚相談所 エクセレンス青山


成婚率がとてもよいです。
会員様一人一人の個性にあわせて、
出会いからご成婚までのサポートがしっかりしているので。


挫折しない婚活しよう!!




結婚前の同棲は婚期が遅れる!

2013-12-22 | その他口コミ
某婚活サイトが結婚前の同棲について調査しました。


20~30代の独身男女2,754名を対象に
恋活・婚活に関する調査を実施し結果を発表した。
調査は12月11日~15日に行われた。



○結婚前の同棲は「必要」、男女とも半数以上


調査では、結婚する前に同棲は必要かという質問をしたところ、
男性70.8%、女性63.8%と男女ともに半数以上が必要と
考えていることがわかった。


「はい」と回答した人からは


「一緒に住まないとわからない欠点がある。
それを許せるかどうかの見極め期間」(男性/30代前半/愛知県)、
「シミュレーション的な感じ!」(女性/20代半ば/神奈川県)


などの意見が寄せられ、同棲は結婚するかしないかの
判断期間と考える人が多い傾向が見られた。






○否定派からは「同棲すると婚期が遅れる」との意見も


「いいえ」と答えた人の意見は
「同棲が長くなると結婚のタイミングがなくなるから」(女性/30代前半/埼玉県)、
「婚期が遅れる」(女性/30代前半/大阪府)などで、


同棲をすることが逆に結婚を遠ざけてしまうのでは
という意見が特に女性から多く寄せられた。


他に「同棲しなくても、人柄を好きになるのだから、相性はわかる」
(男性/20代後半/長野県)、
「結婚したときの共同生活の新鮮味が薄くなるから」(男性/30代前半/石川県)
といった意見も見られた。




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131219-00000103-mycomj-life







●秘書より


20代の人は、同棲からはじめればいいと思うのですが、
アラフォー女性は、そんなのんびり構えていられないですよね^^


まず、同棲してから、、、、
なんて考えの男性は、本気で結婚する気がないのかなぁ
なんと思いませんか?








●おすすめ


経済産業省の認定 老舗婚活サイト【エンジェル】


きちんとした婚活サイトです。
男性は公務員・教員・メーカ研究員等のまじめな方が中心です。


エンジェルはシステムが充実しているので、
他婚活サイトより、ちょっとお値段が高いのですが、
いまだけ!お得に入会できますよ。