先日の初夏のような汗ばむ暑さはどこへやら~なんていう寒さなんでしょう!
こんなに天候(気温)が目まぐるしく変化する年は珍しいですよね。
スプリングコートで出かけようと玄関ドアを開けた途端、あまりの寒さにまた家の中へ~(*_*;
オーバーコートまではいかないまでも厚めのジャケットに着替えて散歩しに行きました。
ハナミズキが満開です。
この開きかけの形がかわいい
赤いのも良いですね。
いつもの川に来ました。お日様が水面にキラキラ光ってきれいでした。
川縁に緑色の藻のようなものが茂っていてムクドリが集まっていました。ムクドリはいつも大勢で押し寄せます。亀も日向ぼっこ^^
先のほうに目をやればカワウが羽を乾かしていました。カワウは他の水鳥と違って油を出す腺がないのでこうやって時々羽毛を乾かさないとビショビショになって浮力が無くなるからなんだそうです。水をはじかないので逆によく潜れるんですね。
公園に満開の桜が見えました。サトザクラ?
真ん丸に咲いてかわいい!赤茶色の葉も出てますね。
これはガザニアかな?クリームがかった黄色がきれいです。
真っ赤なバラのような八重椿
こちらからも桜が見えました。ほんとにかわいい桜です。
オダマキですね。
可憐な蕾。
ちょっと寒かったけどお日様が味方してくれたので気持ち良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます