ミントグリーンの風に吹かれて

https://blog.goo.ne.jp/hisuinet2 (続編)もよろしくお願いします

春を感じた日、大泉緑地を歩く

2022年02月09日 | 大泉緑地

約3か月ぶりの大泉緑地です

今日は春のようなポカポカ陽気となり広い大泉緑地を歩くには絶好の散歩日和でした

さあ、落ち葉を踏みしめて歩きましょう

この大きな葉はクヌギかしら?

見た目よりカサ高く降り積もっていて、

歩く度にズボッと埋もれて遭難しそうな気持ちになりました

ここは高い木が多いんです

その木たちをしばし見上げてうっとり・・・首が痛くなります

するとどこからかコンコンコン、コンコンコンと木をたたく音がしてきました

再び、木を見上げると

コゲラがいました~かわいいですね、でも落ちつきがありません

しきりに何かを落していましたが

どうやら樹皮を剥がして落としていたようでした

虫を探しているのかな?

しばらくすると小川の方でまた違う鳥の鳴き声がしましたので即移動

するとカワセミが枝にちょうど止まったところでした

ああ、今日も会えた、ついてる~

この小川ではお馴染みですので、鳥撮りさんたちもスタンばってます

しかし、残念乍ら枝かぶりです

良い所に移動してくれないかなとしばらく待ってみましたが、

居心地がいいのか一向に動こうとしませんでした

きれいなコバルトブルーだけは確認できました

落ち葉の間から緑の野草がいっぱい顔をのぞかせていました

春の兆しを感じます

ヒメオドリコソウが一輪咲いていました

春の野草を見るのが好きです

ああ、待ち遠しいな~

この大きな木も変わらずここに居てくれた

何だかホッとしました

反対側の丘では賑やかな声が

ツグミがいっぱいいました

この場所はツグミのお気に入りの餌が豊富なのかしら?

物音がした途端一斉に飛び立ったその数にびっくり!

5~60羽はいたと思う

まるで、スズメのように飛び立ちすぐそばの木に止まりました

先日の蜻蛉池公園でも同じような光景を見ましたが

ツグミも大勢で行動することもあるのですね

「樹のみち」のスイセンもこんなにきれいに咲いていました

帰る頃にはうろこ雲のような空に変わっていました

明日のお天気はどうなるのかしら?

ゲート付近にあるゴリラ君のコスチュームはカーリングでした

頑張れ、日本!


大泉緑地(2)カモ、カワセミ、カイツブリ他

2021年11月17日 | 大泉緑地

昨日の続きです

大泉池にやってきました

紅葉が池に写り込むときれいですね

逆光気味で撮ったので夜のようです

ヒドリガモ中心のカモがいっぱいでした

緑水亭を望む風景

ベンチに張り付いていたのはアキアカネでしょうか?

昆虫を見る機会が少なくなってちょっと寂しいです

11月はウォーキングにはもってこいの季節ですね

時折吹く風が心地よく気持ちのいい散歩ができました

枯れたハス池の風景は嫌いじゃないんですが、ここのは群生し過ぎで見栄えがあまりよくない

どちらかというと長居植物園のハス池の方が好みです(好みでした)今はもう過去

秋の代表、ラクウショウの紅葉も絵になります

運よくカワセミに出会うことができました

ズームできないカメラでしたのでこれが限界

この石でしばらく休憩していました

露出オーバー気味なので色味が悪いです

ヒドリガモ艦隊

ピューピューとにぎやかでした

そこに現れた小走りカイツブリ

スイスイ軽やかに泳ぐヒドリガモの横をチョコマカせわしなく泳いでいきました

2021年11月15日 16:16撮影


自然豊かな大泉緑地を歩く

2021年11月16日 | 大泉緑地

春が好きな人、夏が好きな元気な人、私は枯れた晩秋の風景が好きなんです

あちこち行きたいところがあって、歩き人にとって秋は活気あふれる日々となります

昨日は約10か月ぶりの訪問、大泉緑地を歩いてきました

大阪メトロ「新金岡駅」から約15分歩きます

秋は結実する季節

ホルトノキにも実がたくさん成っていてとてもかわいかったです

そう言えば今年になって初めてこの花を見ることができたんですよ

場所はここではなく、なんばパークスで偶然通りかかった時でした

ちょうどお花が満開で、ネット写真で見たとおりのちょっと変わった個性的な花でした

「ホルトノキの花を初見」2021-07-16

 

こちらの紅葉はサルスベリです

熟した茶色い果実とともにい感じで晩秋を迎えていました

白いサザンカがきれいに咲いていて目を引きました

 

紅葉もいろいろありますが、中でもハナノキはとても美しく見ごたえあります

この通りには数本植えられていて、黄色や緑の葉のものもありました

ムクロジ科カエデ属 雌雄異株

きれいな葉を2枚拾って帰りました

久しぶりの行為は心の余裕を感じます

 

さて、大泉緑地に到着

入口すぐのところにあるイチョウの黄葉が目に飛び込んできました

抜けるような青い空に金色の葉が輝いて見えました

幸せを感じる瞬間

忘れかけていた感覚が戻って来た

羊さんたち、お元気でしたか?

どんどんこちらへやって来たので観察タイム開始

一生懸命何かを食べていたんだけど・・・枯葉のはずはないし・・・

その時一瞬、カリカリって音がしたのでドングリか何かだったんでしょう

以前、奈良のシカが美味しそうにポリポリ音を立てながらドングリを食べていました

うれしいことに、私の手からも食べてくれたんですよ

感激しましたね~あれは

さて、歩きますよ

思う存分、林の中をゆっくりのんびり歩きます

ここへ来ないと味わえない贅沢な気分

木漏れ日が差し込むチップの道を歩きます

これが私の至福の時・・・

ふと気が付くと辺りに群生する水仙の葉

冬が終わる頃には順に咲き出すんだろうな・・・

素敵だろうな・・・辺り一面に咲いた白い水仙の花

その光景を想像しながらまったりとした散歩を続けた

つい、イヌビワコバチを想像してしまう

知ることは勇気も必要なのだと実感

鼻歌を口ずさみながら落ち葉を踏みしめて歩く足取りは軽い

トウカエデの樹皮には思わず見とれる

同時に畏敬の念を感じる

木の精霊たちが生きる森を荒らしてはいけない

そんなことを本気で思わせる不思議な空気が辺りに漂っている

写真が多いので明日に続けます・・・


大泉緑地の自然風景

2021年01月16日 | 大泉緑地

昨日の続きです

大泉緑地へは大阪メトロ「新金岡」駅から徒歩約15分です

花壇や街路樹が充実していて素敵なウォーキング道になっています

樹木好きの私は結構この道だけで楽しめます

先ず「ホルトノキ」です

年中一部の葉が紅葉しているのが不思議です

赤くなっているのはどうやら古い葉らしいです

実も見えました 青空によく映えるとても印象的な木です

お次は「ハナノキ」です

この白い木肌に惹かれます

枝先に赤いものが見えました

花芽が形成中です 開花は3月下旬~4月

地味ですがかわいいんですよね

 

さて公園に入りますと

お馴染みゴリラ君のコスチュームは新年のご挨拶でした

今年もどうぞよろしくね

もっと頻繁に通えたらいいんだけど・・・

大泉緑地の楽しみはずばり「木」です

あれやこれや、木を嫌っちゅうほど眺められます^^

足元にこんな模様が・・・自然が作り出すアートですね

冬枯れ風景を楽しむ

でも鳥たちのさえずりは楽しげだ シジュウカラがいっぱいでした

シロハラ

太陽がまぶしい

バンも数羽いました

ここの蓮池は健在でした 

(先日行った長居植物園はすでに壊滅状態)

枯れたハス池は冬の風物詩

こういう花托もこの時期の楽しみ

これをアートととるか否か

感性は人それぞれ 違って当たり前

要は、好きか嫌いかなのである

枯草の間を甲高い声を上げながら泳いでいたのはオオバン

水草や藻などを食べているのかしら?

枯草の間に隠れるようにじっとしていたカルガモ

プカプカ浮かんでいたユリカモメ

平和を感じた一日

今日も静かに過ぎて行く・・・


大泉緑地のハス池は元気だった・・・

2020年06月17日 | 大泉緑地

梅雨の晴れ間に出かけた大泉緑地の現在の様子です

アガパンサスの季節

この清涼感たっぷりの色は暑い時に有り難いですね

花火のような咲き方が華やかで元気になれます

ホルトノキにも蕾が

花が楽しみです

イチョウの木も緑で覆われています

写真は撮りませんでしたがギンナンの若い実がたくさんできていました

大泉緑地の人気者の羊三兄弟

この子はどの子?

コゲラも元気によく鳴いていました

目がかわいいですね

猫も暑くてだらけてました

大泉緑地の蓮池は元気いっぱい

葉がこんなに茂って目にも鮮やか

蕾がたくさん上がってきていました

花が咲くころにもう一度来たいですが

体力的にちょっと自信がないな・・・

長居植物園の方が近いのでよく見に行ってたんですが

ハスの花は壊滅的 葉も出てきません

いったいどうしたんでしょうかね?

大泉緑地 2020-06-16撮影