セカンドライフ

還暦を迎えた夫ともうすぐ還暦の妻がセカンドライフの準備を始めた、その記録。2021年10月セカンドライフに突入しました。

縞鯵を食べました

2024-06-09 06:41:00 | 釣り
3月以降釣果がパッとしない日が続いていましたが、今回2度目のI浜で6月7日の朝久々に大きな釣果がありました。




大きい縞鯵は夫がかご釣りで7時、8時台に釣りました。


最大34センチ、どれも尺替えでした

近くで釣りをしていた方の話では、今朝はご夫婦がかご釣りで縞鯵が入れ食いだったそうで、かたやその方はオキアミ、こませに混ぜ物をしないでかご釣りをしたけれど釣果はパッとしなかったらしいです。
我が家もこませとオキアミ少々にV9と遠投グレを混ぜてこませを作ったので、それが縞鯵に気に入ってもらえたようです。
魚釣りは奥が深いですね。

私は久々に団子釣りの練習をして、その後投げサビキで豆縞鯵を釣りました。
これは南蛮浸けにします。

大きな縞鯵は釣ったその場で締めて、血抜きをしました。いつもしないで持って帰って来ちゃうのですが、これだけ大きなものなので美味しく食べたいと思い素人ながら基本通りにやってみました。

一晩置いて、夫がお刺身にしました。




なんと美味しいことか。
初めて食べた縞鯵のお刺身、これは病みつきになりそうです。
もう1匹寝かしてあるので、うちに帰ってから食べます。今回ポータブル電源と冷蔵庫を持って来たので4時間かかる車中も心配なく冷やして持ち帰れます







今回車中泊のために持って来たのですが、良かったです。いいお土産ができました。





さつまいもの苗を植えました

2024-06-09 05:26:00 | 下の畑
さつまいもから芽出ししたツルはまだ短めですが、これ以上遅くなるとさつまいもの生育期間が短くなって十分な大きさにならないので、先日10本ツル先を切って水に浸けておきました。翌日には白い根っこが出始めあっという間に伸びてしまいましたが畑の準備ができていず、ちょっと伸び過ぎてしまいました。











そら豆を収穫した後の畑にマルチをそのまま活かして植えることにしました。
トンネル支柱や横に張ったテープもなんちゃって立体栽培でツルの整理に使おうと思います。




植え穴にぼかしと石灰と炭化有機を混ぜてよく耕しました。



6月4日、これ以上白い根を伸ばすとかえって活着が悪くなりそうなので慌てて植えました。





親芋も隣の場所に植えました。



今年はこんな風に植えてみました。




植えた日は干からびたようになっていましたが、毎日水をやって3日後には元気になって葉っぱも青々としてきました。大丈夫でしょう。

娘達も孫達もさつまいもが大好きなので、沢山できることを願っています。




ハタンポを食べてみました

2024-06-06 07:37:00 | 釣り
一昨日、西伊豆に車中泊で釣りに行きました。





日中から居た堤防は小鯖がぽちぽち釣れて、ショゴとメジナも釣れましたが、大物の気配はなく、夫はサバ1匹しか釣れないので、夕方前に車中泊予定の場所に移動。






夕日や夜空の満天の星などを見ながら夜釣りをしました。

結果は、ハタンポ6匹。小メジナ3匹、小さいけど重たいエイ1匹でした。
ネンブツダイは日暮とともに鈴なりに釣れるので、堤防きわで釣るのはやめました。
少し投げるとハタンポがぽちぽち釣れました。






初めて、ハタンポを食べました。
大きいものはお刺身にするといいとネットに書いてありましたが、今回は最大でも16センチくらいだったので、夫が全て塩焼きように捌いて塩をしてくれました。
1日おいて焼いて食べたところ、なんと!
美味しい。噂通りの美味しさでした。
ノドグロのような味わいで、そこまで脂は乗っていませんが、皮も美味しく、背骨と身のほぐれもよく食べやすかったです。










ショゴも美味しかったけど、ハタンポの方が美味しかった。











さつまいもの苗とりをしました

2024-05-29 09:15:00 | 苗作り、種まき
3月1日から開始したさつまいもの苗作り。
ようやく何本か苗になりそうな大きさになったので、切り取りました。
少し乾かしてから、水につけて根出しします。




3月1日に植えて、4つ中3つは腐ってしまいました。






4月に入ってようやく芽が出てきました。









5月29日苗取り
本当はゴールデンウィークの頃に苗とりをして、畑に植えたかったけど、今年も失敗。やはりこの時期になってしまいました😥


長いのが3本



残り7本は短いので、実は1〜2個しか付かないかもしれませんが、もう時期もギリギリなので植えてみます。







自己流ですが、こうやって、一晩乾かします。
明日から水につけて根出しします。

残りの親芋と葉っぱはまだ伸ばしておきます。また苗が取れるかもしれないので。






さつまいもは植え付けて120日位で収穫できたと思うので、6月中に植えれば11月の初霜の前には収穫できますからそれを目安にギリギリまで苗とりしたいと思います。

最後はこのまま、親芋も畑に植えておけば芋がついて結構取れます。








とうもろこし 第一弾、第二弾

2024-05-15 11:21:00 | 下の畑
とうもろこし
第一弾は種まきに失敗して腐らせてしまったみたいで、2月28日に撒き直して七割くらい発芽し苗になったものを3月11日にビニールトンネル内に植えました。


これは2月にマルチを貼った時の写真。
早めに土作りしてマルチを貼ってビニールトンネルをかけておきました。











3月11日に短いトンネルに2列に植えて、長いトンネルは北側の方にはナスを植えるので、短いトンネルに合わせて南側半分にとうもろこしを植えました。
小さいダメそうな苗は2本一緒に植えました。

その後は順調に育ち、4月中旬に888を追肥しました。間でリカダスやニームオイルもかけました。4月末にはビニールトンネルに頭がつかえ始めたのでトンネルを外しました。
風で倒れそうになったりするので、マルチの上からしっかり土寄せして、トンネル支柱にロープを張って倒れないようにしました。

追肥した頃





ビニールトンネルを外した後




転倒予防に土寄せをしてトンネル支柱にロープを張り、鶏糞を少し追肥しました。
もう雄花が着き始めています。






第二弾は4月19日に撒いて、まだまだちいさいのですが、日程の都合もあり、5月2日に畑に植えました。
風に吹かれると根の活着が悪くなるので、防虫ネットを張りました。





この時期はマルチがなくても大丈夫ですし、トンネルも必要ないのでしょうが、セカンドハウスの畑ではまめに世話が出来ないので、手間を省けて苗が育ちやすいようにマルチもトンネルもしました。
マルチは安く買ったけど使い方のわからないシルバーかかった透明マルチを貼りました。短い期間だからこれでいいやって、試しに使ってみました。

上の畑には、自家採取のとうもろこしを植えてありまして、第一弾と一緒の時期に植えたのにちっとも育っていません。

とうもろこしとにんにくは自家採取しないことにします。