ひしだまの変更履歴

ひしだまHPの更新履歴。
主にTRPGリプレイの元ネタ集、プログラミング技術メモと自作ソフト、好きなゲームや音楽です。

NW2リプレイ『蒼穹のエンゲージ』

2011-01-22 02:50:45 | TRPG

やりたい事が色々あって、リプレイの感想を書くのがまた後手にまわっていたけれど、さすがにそろそろ読んでおこうとなむ思いける。

ナイトウィザード2リプレイ『蒼穹のエンゲージ』齋藤幸一(2010-10-30)

GMの齋藤さんは自衛官だったそうで、そんな遠い世界の人が身近に現れたんでびっくり…って、単行本の著者も身近ではないわな(苦笑)

『蒼穹のエンゲージ』はFBonlineで連載していたやつ。発売順では『ブルームメイデン』が先だったけど、そこで登場したサクラのキャラはこちらで作られたもの。そして「柊印の下がるお茶」がメジャーな存在に(笑)
それから殺意の大竹さんが古風・和風な正統派ヒロインに挑戦。
まぁ、正義感あふれる技術者をやるきくたけさんと同じくらいの無理か?w
(無理と言えば“三下プレイをしないOはたさん”かもしれないが、誰もそんな事は望んでないか(爆))
(それと、魔法少女とか魔法僧侶とか、最近のかわたなさんのブームなのか?w)

しかしかっこいいシーンはみんなかっこいい。さすがだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Scala dbc

2011-01-16 23:32:56 | PG(Scala)

ScalaのSwingに続いて、わき道に逸れてみた第2弾。

ScalaでDBアクセスってあるのかなーと思ったら、JDBCのラッパーがちゃんとあった。名前はSDBCではなくdbcだが^^;

これは面白い。普通のSQL(SELECT文)に近い形でソース上に記述できるよう頑張っているのがよく分かる(笑) DSLを目指しているんだろうなぁという感じだ。

ただし、Scala2.8でもまだ未完成で扱えないデータ型があったりする。
暗黙変換が定義されているのに、重複する候補があってコンパイルエラーになったりするし(苦笑)

しかしこれ、こういう記述が出来るような構造は見ていて面白いけれども、実際にDBアクセスを業務で行うなら、もっと便利なフレームワークが絶対に使われる(作られそうだ)もんなぁ(少なくとも、取ってきた値を何らかのクラスに入れるフレームワークを使いたい)。
速度的にも直接JDBCを触る方が速いだろうし…。
てな感じで、作ってる人もいまいち力が入ってないんじゃないかと想像する^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Scala Swing

2011-01-15 23:59:31 | PG(Scala)

大方の人の予想を外し(誰が何の予想をしていたというのか?)、ここらで一発ScalaのSwingをさわってみた。

JavaのSwingのラッパーなので、ScalaのSwingと言えども考え方は特に変わらないわけだが、記述方法は「宣言的」に近いようになっているらしい。
Scala2.8だとデフォルト値のある引数は省略したりできるので、指定しない引数の多いSwingのメソッドが相手だと、Javaで書くより楽なのは確かだ。

画像を表示するウィンドウダイアログ)くらいだったらREPLからでも出せることが分かったので、場合によっては使い道があるかも?

とはいえ、SwingはSwingなので、複雑なダイアログとか作ろうと思ったら、やはりエディターは欲しいよな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SQL Developer 2.1.1は(使える状態にするのが)面倒

2011-01-14 23:00:58 | PG(RDBMS)

さすがにSQL*Plusで複数データを適当に更新するのは面倒なので、SQL Developerの最新版を使ってみることにした。

そしたら、ダウンロードからしてハマるし(嘆)
以前使っていたアカウントだとログインエラーになる。「パスワード忘れ」でパスワードを送ってもらっても、そのパスワードで間違ってないし!

仕方ないので新しいアカウントを作ることにした。今はアカウント名はメールアドレスらしい。
それはいいんだが、新しいパスワードがエラーになる。エラー原因は何も表示されないので、さっぱり分かんねぇ!(怒)
たぶん複雑でないからいけないんだろうと想像して英大小文字+数字にしたら通ったけど。(ヘルプも探したけど、パスワードの仕様の説明は見当たらなかった)
それくらい想像できないとOracleは使わせないってことなのか?

でダウンロードできたから早速実行してみたら、起動時にエラーが発生。JavaVMのインスタンスが作れんとか言ってjvm.dllを名指しされてもどうすればいいのか分からんよ(憤)
ググってみると、seraphyさんの『Oracle SQL Developer が起動できない場合の設定変更』がバッチリ!
エラー原因の確かめ方から対処方法まで書いてあって、完璧。素晴らしい。

後はすんなり動いた。
メニューとかが日本語になってるし、動作もちょっと軽くなったような気がする。
起動は相変わらず遅い(スプラッシュウィンドウ自体が出てくるのが遅いのはいただけない)けど、終了は速くなった気がするw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Scala 予約語ほぼ網羅

2011-01-10 22:59:43 | PG(Scala)

今週末もScalaの勉強。
typeとlazyと#をメモしたので、Scalaの予約語はほとんど網羅したぜ~(笑)
forSomeとかいうのが残ってるけど、これはJavaと連携する時に使うものらしいので、Scala初心者にはとりあえず無関係でいいと思われる。

うーん、なんかとっても雑多(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする