goo blog サービス終了のお知らせ 

SERENDIPITY

求めずして思わぬ発見をする能力。私が一番大切にしている感覚です。

イタリアンレストラン・べラコスタ☆

2014年05月27日 22時31分57秒 | CHINEMA
中之島のリーがロイヤルホテルにある、
イタリアンレストラン・べラコスタさんへ行ってきました。

前職の忘年会のビンゴで、お食事券をゲットしたんです!
半年後にようやく行けることに!! 期限ギリギリ!

高級ホテルですから、緊張したけど、料理は最高でした!!



スパークリングワインを頂きつつ、お料理を頂きます!

はじまりの小さな一品。
鶏肉の中にピスタチオが入っています。


蝦夷鮑・真鯛・海老・野菜のセルクル仕立て
カルダモン風味のトマト。


自家製パスタ“ピーチ”野菜のソース。


本日のお魚のパデッラ 赤ビーツのピュレ
フォワグラと胡麻の風味。


赤ワインを追加でオーダーして、メイン料理!!

ビルゴー家シャラン鴨肉のロースト
赤ワインソース アマレーナチェリー添え。


グラスに浮かぶ柑橘類のゼリー
フロマージュブランのシャーベットと共に。


下にアイスがあって、ホワイトチョコでふたを作り、
その上にゼリーが敷き詰められています。 おしゃれー☆



パンは、じゃがいものパンでした。
もちもちしていて美味しかったです。

たまには、オシャレして高級なレストランへ行くのも、
自分を律する事が出来て良いな~と思いました。





作りおきそうざい―おべんとう、持ちよりにも。昔ながらの常備菜120品。
クリエーター情報なし
主婦の友社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『横道世之介』REVIEW☆

2014年05月16日 23時28分56秒 | CHINEMA
監督 沖田修一

脚本 沖田修一 、 前田司郎

出演 高良健吾、吉高由里子、池松壮亮、伊藤歩、
   綾野剛、朝倉あき、黒川芽以、柄本佑


横道世之介 [DVD]
クリエーター情報なし
バンダイビジュアル



1987年。
長崎の港町生まれの18歳、
横道世之介(高良健吾)は大学進学のために上京。

人の頼みを断れないお人好しな彼だったが、
嫌みのない図々しさが人を呼び、
倉持一平(池松壮亮)や加藤雄介(綾野剛)、
そしてガールフレンドの与謝野祥子(吉高由里子)たちと
共に大学生活を過ごしていた。



やがて世之介に起こったある出来事から、
その愛しい日々と優しい記憶の数々が呼び覚まされていく……。




この作品もネットレンタルで半年ぐらい借りっぱなしでしたが、
やっと観賞できましたー。

沖田監督の作品は好きなので、楽しみにしていました。
ふふっと笑えるシーンがたくさんあったり、
登場人物の恋愛にキュンとなったり、
ほっこりする作品でした~☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』REVIEW☆

2014年05月14日 22時10分51秒 | CHINEMA
監督 御法川修

脚本 田中幸子

出演 柴咲コウ、真木よう子、寺島しのぶ、木野花
   井浦新、染谷将太



料理好きで十数年カフェで勤務し、
最近では職場の中田マネージャー(井浦新)に
関心を寄せているすーちゃん(柴咲コウ)。

OA機器メーカーに勤め、
実りのない恋愛をしているまいちゃん(真木よう子)。

母と二人で祖母を介護している、
WEBデザイナーのさわ子さん(寺島しのぶ)。

3人はかつて一緒にアルバイトをしていた仲間で、
それから十数年経ちそれぞれの道を歩みながらも、友情は続いている。
自分の年齢のことや結婚のこと、お金のこと、
これからのことなどを考えると、不安がよぎることもある。

これまでに歩んできた道を振り返って、
これでよかったのか悩むこともある。
それでも3人は小さな幸せに目を向け、今を生きていく。



ネットレンタルで、半年ぐらい借りたままになっていた作品。
なかなか観る時間がなくて。

やっと観れたと思ったら、なんともいえない良い作品でしたー。
ほっこりしたり、じんわり泣いたり、
女性なら共感できるシーンがたくさん出てくると思います。

三人三様の生き方があって、どれもわかる~って思う。
仲良しの友人に会いたくなりました。




すーちゃん まいちゃん さわ子さん [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラスエキスポ2014☆

2014年05月11日 21時18分57秒 | CHINEMA
5月11日(日)。
ブラスエキスポ2014というイベント開催の
万博公園へ遊びに行ってきました。

関西一円から約7000人の吹奏楽を愛する若者が集い、
吹奏楽によるコンサートやパレードが行われるイベントです!

ウェルカムコンサートのもようです。
箕面自由学園高校吹奏楽部の皆さんの演奏、
素晴らしかったです。


園内のいたるところから、素敵な音楽が聞こえてきました。
気持ちの良い気候の中、素敵な音楽に耳をすませて、
キレイなお花を愛でる、充実した日となりましたー。

平和のバラ園。
ローズフェスタは5月17日~6月1日まで。
まだ咲き始めですね。






日本庭園でカキツバタを観賞し、
夏の花八景のルピナスを!


手前のルピナスの頭がうさぎみたいに二股になっています。



続きは、万博公園の西側を散策~☆




しない生活 煩悩を静める108のお稽古 (幻冬舎新書)
小池 龍之介
幻冬舎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『NATURE(ネイチャー)』REVIEW☆

2014年05月08日 22時43分45秒 | CHINEMA
イオンシネマ茨木にて観賞してきましたー。
GWとサービスデーが重なって、超満員でした。

字幕ではなく、
滝川クリステルさんのナレーションバージョンで観賞。



『アース』などを製作したBBC EARTHが、
水をテーマに大自然を特殊なカメラで撮影したドキュメンタリー。



573日の撮影期間を要し、謎めいた森、燃え盛る地下世界、
異国の砂、灼熱の平原、魅惑の海中都市、凍てつく山脈、
荒れ狂う激流の七つのカテゴリーの自然で構成。



『ウォーキング with ダイナソー』のニール・ナイチンゲイルと共に
パトリック・モスが共同でメガホンを取る。
ジンバブエ共和国のビクトリアの滝の縁からの眼下に落ちていく水、
数千羽のフラミンゴの色が変化する過程など、
迫力あるビジュアルでいまだ見たことのない大自然が眼前に広がる。






BBCさんのドキュメンタリー作品は、好きなので、
今までのシリーズ?は、楽しく拝見させて頂いています。
今回もどうやって撮影したんやろう?っていう
すごい映像がたくさんありました。

自然の神秘に魅了されました☆


今、読んでいる本です。美味しいものたくさん出てきます。↓

あつあつを召し上がれ (新潮文庫 お 86-1)
クリエーター情報なし
新潮社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする