防府市の西浦幼稚園さんにて、絵本の読み聞かせと落語風の語り、園児たちと「おおきなかぶ」の劇づくりをしました。
劇づくりはワークショップ風に、冒頭のタイトルから、かぶが抜けるラストまで、何度も繰り返しながら芝居を作っていきました。
こどもたちは芝居作りに慣れているようで、演技をし、大きな声でセリフも言ってくれました。たいしたものです。
お父さん方には「かぶ」の役で多数出演してもらいました。こちらも大活躍。
時間が押して、最後に通すことは出来ませんでしたが、汗をいっぱいかき、楽しいひと時を過ごせました。
西浦幼稚園の関係者の皆様、ありがとうございました。
☆
12月の朗読劇の稽古が始まりました。
美人揃いの客演が4名。
味わいのあるアンサンブルができたらいいな。
お楽しみに。
演目はわたしの創作民話劇、「めおと異なもの」です〜。
劇づくりはワークショップ風に、冒頭のタイトルから、かぶが抜けるラストまで、何度も繰り返しながら芝居を作っていきました。
こどもたちは芝居作りに慣れているようで、演技をし、大きな声でセリフも言ってくれました。たいしたものです。
お父さん方には「かぶ」の役で多数出演してもらいました。こちらも大活躍。
時間が押して、最後に通すことは出来ませんでしたが、汗をいっぱいかき、楽しいひと時を過ごせました。
西浦幼稚園の関係者の皆様、ありがとうございました。
☆
12月の朗読劇の稽古が始まりました。
美人揃いの客演が4名。
味わいのあるアンサンブルができたらいいな。
お楽しみに。
演目はわたしの創作民話劇、「めおと異なもの」です〜。