大阪での、西日本劇作の会の総会・研究会へ。
新しいメンバーも増えて、盛会でした。
研究会ではわたしの新作「母のこたつに雪ふりつむ」も討議していただきました。
「このホンを読めて幸せです」と激賞してくださる方が複数いて(台本研究会なのに、です)、有難い合評会でした。
勇気をいただいたので、いろいろチャレンジをしていきたいと思っています。ありがとうございます。
ゲスト講師にMODEの演出家松本修先生に来ていただいて、チェーホフ、ブレヒト、カフカと論じていただきました。大変勉強になりました。
☆
次の日、文楽「義経千本桜」を観る。着物姿の女性も。
☆
新作「ハートフルコメディ家族百景第11景 花咲おばあちゃん」を書き上げました。
早速妻に読んでもらう。
妻「なんだか泣いてしもうた……」
「家族百景」は楽しいコメディシリーズですが、今回は「ハートフル」の味付けが濃いのかな。
読んでみたい方はコメントくださいね。
☆
宇部市の劇団若者座さんが、令和4年度(公財)山口きらめき財団の文化芸術活動きらめき賞を受賞されました。
「定期公演会や市制100周年記念演劇フェスティバルの開催、市芸術祭での上演」ということで、「フォー・ウィメン 宇部100年物語」で関わらせていただいた一人として、大変うれしく思います。
おめでとうございます。
☆
友だちのYさんにネットのことで相談に乗ってもらってます。
大変ありがたいです。
☆
うれしいメールがありました。
近々発表できるでしょう。お楽しみに。
データでお送りしましたので、どうぞご笑覧くださいませ。愛おばあちゃんが活躍しています。(笑)
ちなみに下のアドレスは「家族百景」他、わたしの戯曲が読めるホームページです。
しばらく止まってましたが、これからどんどんアップしていきます。
https://hiroshimayukoh.amebaownd.com/