このブログのサービスが終了しますね…
長らくお世話になりました。
どっか引っ越し先を見つけねば…
☆
音楽劇「ハイニコポン」の稽古に下関に何度か通っています。
若い方から年配の方まで、活気のある稽古場です。
☆
この間に新作戯曲を一つ脱稿! 拍手。
ほかにも、三つ並行して戯曲創作に取り組んでいますよ~。
☆
5/3 妻と憲法集会へ。そのあと山のパン屋さんで一休み。
☆
発見……この頃の戯曲は台詞の終わりに「。」がないのが多く散見される
つまり
広島 この頃の戯曲ってさ、台詞の終わりに丸をつけんのっちゃ
というふうに書く人が多い。「丸をつけんのっちゃ。」とはしない人がいる
LINEの文章の影響かな~
わたし的にはちょっと気持ち悪い
(と言いながら、文末に「。」なしで通してみました~ 笑)
☆ ☆ ☆
☆客演します~! ぜひいらっしゃってくださいね~!
農家のお父さん役です~
劇団Zing♪Zing 主催特別公演
☆1部 音楽劇 『ハイニコポン ~ファインダー越しの真実~』
☆2部 映画『隣人のゆくえ~あの夏の歌声~』
出演メンバーパフォーマンス・下関空襲体験者による講演
・日時 2025年8月11日(月・祝)2回公演
①10:30-12:30(ホワイエ開場9:30/場内開場10:00)
②14:30-16:30(ホワイエ開場13:30/場内開場14:00)
・会場 下関市生涯学習プラザ海のホール
※ホワイエにて上垣内茂夫氏の写真展、並びに資料展示がございます。開演迄ごゆっくりご覧下さい。
2回公演の内容は同じです。1部が音楽劇『ハイニコポン』 2部が『隣人のゆくえ』メンバーパフォーマンス・ 空襲体験者とのトークセッション
・入場料:2000円 全席自由
・チケット取扱い場所
下関市生涯学習プラザ/下関市民会館/下関十字堂楽器店/縁起焼
HONKY・TONK/BARBER AKAHORI/チケットぴあ
・お問合せ先 劇団Zing♪Zing TEL080-1642-4419
✉︎gekidan.zing.zing@gmail.com
※わたし広島友好もチケット預かってます~
♪ゲスト出演者
▶︎上垣内茂夫役 小川善太郎……劇団四季在団10年。その後もいろんなミュージカルに出演。今は歌って踊れる社長を目指してます!
▶︎野村智彦役 広島友好…… 劇作家。俳優。シアターボトム主宰。
託された写真、遺されたシナリオで、 紡ぐ舞台の一助となれれば…
▶︎水津先生役 福田麗……東宝芸能所属。俳優、演出助手、振付も!
山口県にゆかりのある皆様とご一緒できる事、大変嬉しく思います。
▶︎野村ふみ役 吉田玲……5歳から劇団Zing♪Zingに入団。
中2で出演した柴口勲監督作品隣人のゆくえが大林宣彦監督の目に留まり、海辺の映画館キネマの玉手箱に出演
☆ ☆ ☆
1部 音楽劇 ハイニコポン ~ファインダー越しの真実~
脚本:福田えい子 原作:柴口勲
〜令和の時代に届ける音楽劇〜
知っていますか? 下関で空襲があった事を… あの時代を生き抜いた命、
そして 生きたかった命があった
※あらすじ
今も昔も舞台はここ下関。 今から80年前… 空襲の被害にあったこの街を命がけで写真に収めた父、上垣内茂夫と、梅光女学院の生徒である娘、テルが戦時下を生き抜き、戦後家族や友人たちと共に新たな命を芽吹いていくー。 現代の下関に繋がる本当の命の物語。
2部 映画『隣人のゆくえ~あの夏の歌声~』
出演メンバーパフォーマンス・ 空襲体験者とのトークセッション
『ハイニコポン』原作柴口勲氏と梅光学院の中高生40名で制作した自主映画
※あらすじ
両親の別れた日。カンナは忘れ物を取りに学校へ戻る。校内の歌声に誘われて着いたのはミュージカル部だった。 「夏休みの間私たちのたった一人の観客になって」と頼まれた彼女は、迷いつつも部室へと通いつめるのだが……
映画『隣人のゆくえ~あの夏の歌声~』受賞歴
第8回日本芸術センター映像グランプリ 感動賞
第26回TAMA映画フォーラム TAMANEWWAVEコンペティション
第3回新人監督映画祭 長編部門 準グランプリ
第9回ラブストーリー映画祭 観客賞
第1回アイドル映画祭 優秀監督賞 グランプリ
門真映画祭2020 門真市長賞・優秀作品賞・優秀助演女優賞
☆よろしかったら来てくださいね~。お楽しみに~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます