goo blog サービス終了のお知らせ 

輝くあした

毎日楽しく好きな被写体求めて出掛けよう~!

福島県被災地視察研修旅行~②

2015-07-28 | 旅行

 

微力ながら復興支援に協力して…

2日目も雨模様…台風12号の影響でしょうか…

ゆっくりと出発です…まずは酒蔵を見学しました。

西に名峰安達太良山を…そしてゆったり流れる阿武隈川

豊かな自然の中…奥州の二本松市から…「奥」と「松」を

とって命名されたと言う…奥の松酒造を見学しました。

美味しいお酒を試飲し…皆さん朝からご機嫌でしたわ。

 

 

 

この日は工場が動いていません…不思議に思いお聞きしたら

従業員の健康診断の日で…検診車が来ていました。

 

沢山のお酒の試飲をし…満足顔の皆さんですよ。

 

「大吟醸はやっぱり美味しいですね…中々いけますよ」

日本酒好きにはたまらないですね。

昼食は二本松観光センター隊士館にて…和定食を頂きました。

 

午後はフルーツ街道途中で…今が旬の桃を沢山買ったり…

そして薄皮まんじゅうと…お酒をお土産に帰路に着きました。

 

あの大震災から4年4か月…一日も早く復興される事を祈りながら

微力ですが復興支援に協力したい…と言う気持で皆さん

沢山のお土産を求めた…研修旅行となりました。

 

 

 


福島県被災地視察研修旅行…①

2015-07-25 | 旅行

 

「そこは時が止まったように…」

去る23日~24日…大型バスにて総勢31名で

東京電力福島第一原発事故で…住民がすべて避難している

福島県浪江町へ視察研修旅行に…機会があって行って来ました。

浪江町議会事務局長さんの…ご案内をいただきまして…

全てバスに乗ったままの移動でして…車窓からの撮影です。

あの大震災から4年4か月…「データーでは解らない(心)の被災」

「助けられなかった(命)」…そして沿岸では津波による壊滅的な被害

未だにそのままの姿を…目の当たりにしてあまりの凄さに

言葉もありませんでした…写真では上手く伝えられませんが…

 

 

誰も住むことのない…家・家が…

 

畑や田んぼには…除染された放射性物質が山のように…

 

工事関係者の車だけが…入っていました

 

橋も壊れ落ちたままに…雑草だけは元気です…

 

何時帰れるか解らない家…津波から逃れたのでしょうか…

 

 

 

浪江町の現状と…課題についてご説明を頂きました。

復旧・復興の対象の大きさ~失ったもの~

「当たり前の幸せ」とは…色々と考えさせられました。

又・避難している子供達の思い…の中から

皆が安全で安心して住める町…大人になったら浪江町復興のために

働きたい…浪江町までの思い出で止まっているのが寂しい(6年生)

アンケートを書いていて…涙が出て来ました…等 胸を打たれました。

 

(今宵の宿は…岳温泉 あづま館ですよ…源泉かけ流しの素敵な宿)

 

(続きます)

 

 

 

 

 


今だからこそ箱根でしょ~③

2015-06-17 | 旅行

 

心掛けが良いのか…雨も上がって~!

ホテルをチエックアウトする頃には…雨も上がって

桃源台港まで…送って下さいました。

今日は予定通り…海賊船に乗って箱根町港まで…

海賊船ビクトリー…隣の国からのお客さんで凄く賑やかです。

 

 

 

 

 

箱根関所跡…

江戸時代を偲ぶ…歴史の舞台が…

 

駅伝ミュージアム…ガイドさんの説明を聞きながら…

 

旧街道杉並木

江戸と京都を結ぶ…「東海道五十三次」

旅人に木陰を与えようと…道の両側に植えたものです。

420本の杉が残されています。

私も旅人になって…少し歩いて見ました…風が心地良かったわ。

 

途中に石碑も沢山ありました。

昼食をすませて…登山バスにて湯本まで…

湯本からロマンスカーにて…新宿そして地元まで…

梅雨の時期でありましたが…雨にも降られず楽しい旅でした。

一緒に行動してくれた…息子夫婦に感謝した2日間でした。

 

 

 

 

 


今だからこそ箱根でしょ~②

2015-06-16 | 旅行

 

ホテルグリーンプラザ箱根

箱根十七湯に数えられる…仙石原温泉は

様々な効果がある…歴史深い温泉と言われています。

露天風呂から眺める富士山は…贅沢と言えるひと時ですが

残念ながら今回は見えません~! 残念ですね。

大涌谷園地の空中散歩は…火山活動に伴い

ロープウエイは運休ですが…箱根フリーパス利用者には

代行バスが運行しています。

 

ホテルロビーは…とっても素敵!

 

夕食はレストランで…懐石料理を堪能しました。

伊勢エビのお造りを…特注してくれました…美味しい!

お料理もお洒落で…ワインもお酒も進みます。

手前の前菜は…筍のスムージー フュメドコキーユ仕立て等

魚料理~

真鯛のボワレ キャベツ添え

右~お椀は…蛤と菜の花 新じゃが芋の春霞椀

左~お造りは…足柄金太郎鱒と鮪の中トロ

 台の物~國産牛肉すき焼き… 筍ご飯・赤だし汁・香の物

伊勢エビの残りを…お味噌汁にして…

デザート~グリンピースのフィナンシェ

パンナコッタ・ メロンソーダ・ コーヒー又は紅茶

 

 

たっぷり2時間…しっかりと頂き満足したお料理でした。

 

(続きます)

 

 


今だからこそ箱根でしょ~①

2015-06-15 | 旅行

 

ぶらり箱根の旅

梅雨に入って天候の定まらない中…ぶらり箱根へ…

東京から合流した…息子夫婦とロマンスカーと登山電車

そしてケーブルカーを乗り継いで…まずは彫刻の森美術館へ。

四季折々の雄大な自然が楽しめる箱根…彫刻の美術館は

その大自然を生かした…素晴らしい野外美術館ですね。

歩いて・歩いて・心豊かなひと時を過ごせ幸せ気分でした。

 

 

 

紫陽花の花が…見頃を迎えていました。

 

ピカソ館は撮影禁止ですので…

 

園内の彫刻を幾つかアップして見ます。

 

 

 

 

 

自撮りですよ…解りますか~?

今宵の宿は仙石原…ホテルグリーンプラザ箱根ですよ。

このホテルは…標高860mの山合に位置し

自然豊かな所にありますが…生憎の天候で富士山が望めません。

その分和洋折衷の…懐石料理が楽しみです。

 

 

(続きます)