秋の一日~ 2022-11-08 | 実 深まり行く秋綺麗な紅葉を求めて ドライブしましたが お目当ての物は有りません。懐かしい「カラスウリ」の実を発見 嬉しい気分になりました。昔子供の頃「運動会の時 この実を足にこするとかけ足が早くなる」と言われ夢中でこすった事を思い出しました。 昔、昔の話です。可愛い縞々模様もありました。
収穫しました~ 2022-03-09 | 実 夏みかん我が家の庭を賑やかにしてくれた 「夏みかん」残りを収穫しました。甘くて美味しいですよ。 来年は沢山生れる事を期待しています。文旦この大きなミカン「文旦」と解りました。大きなお花が沢山咲いて 今年は沢山生れるかなと楽しみでしたが実になったのは一個だけでした。目方は1900gありましたよ。レモン今年は沢山生り 早いうちにおすそ分けして喜ばれました。残りを収穫しまいした。大切に育てた実ものは 楽しみです。今度は来年に期待しましよう。 来年の事を言うと鬼が笑うかもね。
立春~ 2022-02-04 | 実 冬枯れの庭暦の上では立春ですが 朝晩の寒さが厳しく春遠からじですね。冬枯れの寂しい庭の中で 唯一目立つのがこの夏みかんです。一本の夏みかんの木に 主人が接ぎ木し生れた レモンと大きなみかんです。レモン今年は沢山生れましたが 皆さんにおすそ分けして これだけ残っています。みかん大きなみかんこの大きなみかんですが 名前が解りません。お花も大きく沢山咲きましたが 一個だけ実になり残りました。主人は接ぎ木が上手で 皆さんが驚いていますよ。冬枯れの庭を明るく和ませてくれています。収穫が楽しみです。
庭の花~ 2021-04-25 | 実 ボケの実夏になるとカリンと同じ様な 大きな実を付けると言われていますが今年は開花が早かったので 夏を待たずに実が沢山生れました。こんなに生れたのは初めてです。 良い香りがするため果実酒(ボケ酒)です。実を薄く切って ホワイトリカに、氷砂糖を入れて漬けると美味しい果実酒が出来るようです。 今年は試して見ましょう。