カモメ
日本有数のカモメの飛来地・地元漁港には ウミネコ・オオセグロカモメ
セグロカモメ・ユリカモメ等 沢山の種類のカモメを見る事が出来ます。
他県からのマニアが訪れ 思い思いにシャターを押し楽しんでいました。
此処にも縄張りがあるのでしょうか?
近付くと直ぐに飛び立ってしまいます。
その数は凄いです。 乱れ飛んでいました。
カモメ
日本有数のカモメの飛来地・地元漁港には ウミネコ・オオセグロカモメ
セグロカモメ・ユリカモメ等 沢山の種類のカモメを見る事が出来ます。
他県からのマニアが訪れ 思い思いにシャターを押し楽しんでいました。
此処にも縄張りがあるのでしょうか?
近付くと直ぐに飛び立ってしまいます。
その数は凄いです。 乱れ飛んでいました。
ミミズク
出掛けた帰り道 お気に入りのパン工房へ寄りました。 此処はブドウパンが有名なんですよ。
私も初めて求めてから フアンになりましたわ。 通る度に寄ってしまうほど美味しいですよ。
お店の入り口に大きな鳥が~お聞きしましたら 「ミミズク」と教えてくださいました。
何だか眠そうな目をしていましたわ。 「こっち向いて~!」て声をかけたら目線をくれましたよ。
」
こちらの鳥は 外に放し飼いになっていました。 名前がわかりませんわ。
河津桜&メジロちゃん
暖かな陽気に誘われて 再度河津桜にメジロちゃんをどうして写したくて行って見ました。
そこには番で飛び交うメジロちゃがいました。 思うようには行きませんわ。
何時まで待ってもお気に入りの一枚も 写す事が出来ませんでした。 まぁ~証拠写真と言う事で…
ヒヨちゃんが遊びに来ましたぁ~。
メジロちゃんは 河津桜と一緒に写す事は大変でしたので やっぱり庭の枝にみかんを置いて
ガラス越しに写すのが 私には合っているのでしょうね。
先日写した同じ場所も 殆ど満開と咲き誇っていました。 桜は本当に美しいですね。
白鳥
日中は気温が18度と言う予報に誘われて 白鳥を見に出掛けて来ました。
此処は家から30分のドライブコース 夏目の堰ですよ。 毎年沢山の白鳥が飛来する撮影スポットです。
朝7時主人を誘って すでに大勢のカメラマンが訪れていました。 皆さん三脚立てスタンバイです。
飛び立つ瞬間を狙っているのですね。 待つ事1時間 沢山のカモに吃驚でした。 白鳥の何倍もの数ですわ。
水面が見えない程のカモが 実際に見たら凄いですよ。
水面がざわついて来て いよいよ飛び立つ準備でしょうか~?
冬の使者~ 優雅に舞う姿を上手く写すのは とっても難しいですわ。
気温が高いとは言え じっとして待つ時間は結構寒いです。 風邪を引いたら大変ですから早々にして帰って来ました。
沢山のカモをよけながら進む白鳥が 何故か気の毒に思いましたわ。
メジロちゃん
庭の枝にみかんを置いたら 早速メジロちゃんが遊びに来てくれましたよ。野鳥は警戒心が強くすこぶる敏感なので
茶の間のガラス越しからの撮影ですよ。 ガラスを綺麗に拭いておけば良かったわ~!
あっち向いたり・こっち向いたり忙しいわ。 まぁ~遊びに来てくれたので嬉しいです~!
「甘いみかん一ぱい食べてね」