goo blog サービス終了のお知らせ 

輝くあした

毎日楽しく好きな被写体求めて出掛けよう~!

健脚競うマラソン大会~

2017-11-25 | 風景

 

さんまマラソン大会

先日第5回「銚子半島さんまマラソン大会」が今年も盛大に開催されました。

銚子マリーナを会場に ハーフマラソン・10キロマラソンの2種目で 約3200人が参加しました。

ランナー達は伝統の鳴り物による応援を受けながら 犬吠埼灯台など風光明媚な海岸線を駆け抜けました。

レース後の選手達は 美味しいさんまの炭火焼きを頂きましたよ。 応援に行った私もさんまを頂きましたわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは私の頂いたさんまの炭火焼きですが すこし焦げていますね。 でも美味しかったですよ。

 

ここのコーナーは「さんまのつかみ取り」です。 氷水に手を入れるのは大変です。

去年は参加して17匹ゲットしましたが 今年は風邪が治った後なので参加しませんでした。

今年はさんまの値段が高いので 参加者も多かったわ。

 

ひびき連合会の鳴りものが 会場に華を添えて下さり 盛り上がっていました。

選手の皆さんは勿論ですが お世話下さる役員の皆様ご苦労様でした。

 

 

 

 

 


晩秋の水揚げ~

2017-11-24 | 風景

 

サンマの水揚げ

全国屈指の水揚げ量誇る こちら漁港では今まさに旬…サンマの水揚げに活気ついていました。 

地元の食事処では サンマの塩焼きが一匹700円で提供されていますよ。

すっかり風邪も完治したので 久しぶりに漁港周辺を歩いて見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元の船も見られます。 サンマはお刺身は勿論ですが やっぱり大根おろしいっぱいの

塩焼きが美味しいですね。 今のサンマは小ぶりなのでフライにしても美味しいかも。

 

 

 


晩秋の北海道へ~④

2017-11-21 | 旅行

 

摩周湖・鶴見台・釧路湿原

阿寒の夜はかなり冷え込んでいましたが 夜が明けてカーテンを…外は一面の雪景色で吃驚~!

滅多にゆきの降らない我が地方なので かなり積もっていて驚くばかりです。 流石北海道ですかなり寒い~!

 

 

 

 

 

ガラス越しでの撮影なので 上手く写せませんが 記念の証拠写真ですね。

 

摩周湖もかなり積もっていて 先は全然見えません。

 

 

 

鶴見台にも 丹頂は残念ながらいませんでした。

 

釧路湿原もこの季節では 先が見えませんね。

 

返り道 バスの中から丹頂を写す事が出来ました。

 

釧路空港発14時55分のJL542便…羽田空港16時45分で帰って来ました。

思いがけなく行った晩秋の北海道 「絶景&グルメ旅」美味しい物を沢山頂いて満足でした。

改めて北海道の雄大な景色に魅了され 又季節を変えて出掛けて見ようと思いました。

 

ご心配かけました風邪も何時もの主治医に見て頂き やっと完治致しましたわ。

グルメの旅だったのに 喉が痛くて飲み込めなく 又好きなお酒も進まなくて残念でした。

 

最後まで見て頂き有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 


晩秋の北海道へ~③

2017-11-20 | 旅行

 

野付半島・阿寒湖温泉へ

野付半島には片道1.3kの散策路・木道があります。 お時間のない方・散策の体力が心配な方等の

為に「トラックバス」が運行しています。 料金は大人片道500円です。

野付半島は延長25キロにわたる 細長い半島です。 私達は少し歩いて見ました。

 

 

 

トラックバスです。

 

 

 

綺麗な紅葉も見られました。

 

海岸にはテトラポットが 私達の所のテトラポットと形が違いますわ。

 

野生のシカも見られました。

 

今宵の宿は ニュー阿寒ホテルですよ。 以前北海道道東めぐりの時に宿泊したホテルで懐かしい~!

早速乾杯です~皆いけますのでビール・お酒・ハイボールとお決まりのコースが進みます。

 

旅慣れてる息子夫婦が 様々なおつまみを揃えてくれました。

 

ズワイガニやお寿司など 美味しかったですよ。

 

 ライブコーナーで出来立てのステーキ・オリジナルスイーツ等 全80品のバイキングです。

 私達年寄りには 食べたい気持ちがあってもついて行けませんね。 まして食欲の無い私には到底無理な事。

 夕食後は絶景露天風呂「天空ガーデンスパ」で感動のひと時を過ごしました。

 

(続きます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


晩秋の北海道へ~②

2017-11-19 | 旅行

 

風蓮湖&野付半島へ

2日目は早めのホテルでの朝食を済ませました。 何しろ全館満室ですこぶる賑やかです。

今日は「風蓮湖」(野鳥の聖地と呼ばれる湖)と そして「野付半島」を目指します。

 

長閑な風景に心が洗われます。 牛さんもまったりしていますね。

  

 

こんな景色も見られました。 何しろ車窓からの撮影なので思うようには写せません。

 

残念ながら白鳥は遠くに かすかに見えるだけでした。

 

こんな感じで数羽だけ見られましたが…

 

傍の館内には剥製の鹿・丹頂やイルカの頭も見る事が出来ました。

 

 

 

 

 

昼食は地元の郷土料理店で オホーツクの食事が用意されていました。 毛蟹半身と北海道産ウニ

標津産ジャンボホタテ・イクラの名物三食丼を頂きました。

 

毛蟹は甘くて本当に美味しかったです。 

 

豪華な三食丼は食べ応えがありました。 飲み込むと喉が痛い私も我慢して半分位食べましたわ。

 

これから野付半島へ向かいます。

 

(続きます)