旅の写真館

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
夫婦で気ままな日帰りドライブ、残したい風景をカメラに収めています。

四国八十八か所霊場巡り 伊予編今治

2024-01-29 21:27:22 | 

四国八十八か所霊場第五十六番「泰山寺」

今治インターを降りてすぐにあります。

 

毎年氾濫を起こす川を鎮めるために弘法大使が

指導して堤防を建設

寺は石垣に囲まれた高台にあります。

四国八十八か所霊場第五十七番「栄福寺」

なにか印象的な物を撮っておこうと・・

カエルさんでした。

四国八十八か所霊場第五十八番「仙遊寺」

海抜300mの山上にあり坂道に突然現れる山門

凛々しい亜吽金剛力士像が睨みを利かす。

ここから先は一歩たりとも入らせない。

頼りがいのある守り神です。

本堂

本尊千手観音菩薩

眺望良し

四国八十八か所霊場第五十九番「国分寺」

山茶花が綺麗でした。

伊代の国 国分寺です。

今治は札所が固まってありサクサクと巡ることが出来ました。

 

さあ残り二十四カ寺になりました。

一休みして暖かくなってから再開です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


四国霊場巡り 伊予編

2024-01-28 21:21:22 | 

四国八十八か所霊場第五十三番「円明寺」

鐘楼門

本尊は阿弥陀如来

四国八十八か所霊場第五十四番「延命寺」

本堂

本尊は不動明王

再三の火災、再興を繰り返したお寺。

四国八十八か所霊場五十五番「南光坊」

隣接する神社が大三島にある伊予一ノ宮「大山祇神社」の別宮

神仏習合時代の名残りです。

山門

金剛力士像ではなく四天王像

広目天

増長天

持国天

多聞天

 

 

 

 

 

 

 


四国八十八か所巡り 伊予編

2024-01-26 21:44:36 | 

四国八十八か所霊場第五十二番「太山寺」

境内まで坂道を500m歩きです。

古木が生い茂る参道

仁王門まで石段をもうひと頑張り。

国の重要文化財の仁王門

金剛力士像

格子が狭く写し辛い。

 

本堂(国宝)昭和二十七年解体修理

本尊 十一面観音菩薩

中庭を囲むように伽藍が建ち並び荘厳な雰囲気。

納経所に咲いていた山茶花

参道脇で見つけた鉢

華やかさの無い花ですが伸びやかな葉と

しっとり感・・ランの一種ですかね?

長い坂道の参道と石段、お参りには少し疲れますが

四国霊場で二番目に古い本堂(修復)は見応えあります。

 

 

 


四国八十八か所巡り 伊予編

2024-01-23 21:40:02 | 

四国八十八か所霊場第五十一番「石手寺」

松山市、道後温泉で賑わう町中にあります。

仁王門(国宝)

迫力の金剛力士像

仁王門から中に入ると、

そこは全く違った仏の空間になります。

三重塔

山の上に見えるのは西安大師像(弘法大使)

そこまでの山道には八十八か所地蔵巡りもあります。

石手寺は多くの仏像や奇妙なものが沢山あり

観光で来てゆっくりと巡るのも楽しそうです。

本堂

御本尊 薬師如来

人気のお寺なので観光客も多く、早めのお参りにしました。

荘厳な寺空間を感じられる不思議な石手寺です。

 

 


寒い日の花

2024-01-18 22:27:33 | 

ちょっと四国八十八か所巡りはお休み。

ここは呉市音戸町

松山行きフェリーが音戸の瀬戸をぬけ大きく面舵。

明日は大寒ですが春を感じる瀬戸の海です。

音戸の瀬戸公園には椿公園がありますが

今は山茶花の方が綺麗です。

冬枯れの季節、心待ちの春色です。

花びらを踏まない様に歩く遊歩道。

我が家に咲いた蝋梅

寒くても健気に咲き、春の香りを届けてくれます。

葉は菊ですが植えた家内も名前がわからない。