旅の写真館

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
夫婦で気ままな日帰りドライブ、残したい風景をカメラに収めています。

中秋の名月

2023-09-29 21:16:48 | 天文

 

旧暦の8/15日 中秋の名月

今年は月の出が満月

ススキを採って来て生花に。

 

ちょっと月が明るく夜景が暗くなりました。

月明かりの広島湾

まんまるお月さん。

画素数を落としているので不鮮明です。


土佐編 四国八十八所巡り

2023-09-25 20:53:03 | 

四国八十八所37番札所「岩本寺」

遍路さんの朝は早く、お寺も7:00には受け付けます。

境内は花や緑も多く和みの空間。

何だか漫画チックな仁王様

聖天堂

円形の不思議な建物

四国八十八所38番札所「金剛福寺」

37番札所」岩本寺」から実に90キロ

足摺岬突端に鎮座します。

車でも遠距離なのに、歩き遍路には辛い距離です

阿形像

本堂裏手に並ぶ仏像

一体だけに光が射し威厳を感じる。

涼し気な白睡蓮の池

四国八十八所39番札所「延光寺」

本堂

四国八十八所40番札所「観自在寺」

今までに無い白壁の本堂。

四国八十八所遍路旅、残る遠距離地は宇和島

ここを巡れば一番札所「霊山寺」から始めます。

 


高知編 四国八十八か所巡り 

2023-09-24 19:41:32 | 

四国35番札所「清瀧寺」

四国八十八所札所の中でも車のアクセスが最も

難所のお寺です。

境内の薬師如来像がお迎えしてくれます。

この時期、清瀧寺は百日紅が咲いて綺麗です。

下山はまた運転注意、車一台がやっとの狭さ

対向車に備え離合場所を頭に入れておかないと

大変な事に・・

四国八十八所36番札所「青龍寺」

駐車場に止めると見えてくる三重塔

林の隙間から光が差し込み本堂と遍路さんを照らす。

聖地への導きの様です。

本堂

次々と遍路さんが上がってきます。

菅笠、金剛杖、白衣・・

何も無い私共は観光客みたいに見えるでしょうね。

四国八十八所37番札所「岩本寺」

夜の仁王様、迫力満点。

岩本寺、夜のライトアップ中とあり来てみましたが・・

終了してたのか何だか暗い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


江戸時代に逆戻り

2023-09-21 21:35:37 | 観光スポット

帰宅中に錦帯橋前の信号で止まると

何だか錦帯橋が不思議な様子・・

江戸時代の人が沢山・・?  

 

錦帯橋は昔ながらの木造、江戸期でもこの姿

時代劇の撮影でも違和感の無い橋です。

この橋には和服が良く馴染みます。

カメラが無くスマホなので画像が悪くなりました。

 


足摺岬 四国八十八か所巡礼

2023-09-20 22:11:29 | 

 

四国最南端の岬「足摺岬」

足摺岬は2度目です。

前回の「室戸岬」に続き札所の順番を考えず遠距離にあるお寺から巡ります。

さすがに有名な景勝地、雄大さには圧倒されます。

32番札所 「禅師峰寺」

太平洋を見下ろす高台に鎮座

仁王阿形

ちょっと傷みが激しい。

本堂

33番札所「雪蹊寺」

戦国武将「長宗我部元親」の菩提寺。

34番札所「種間寺」

弘法大師が唐から持ち帰った五穀の種を蒔いたことが

寺名の由来と言われています。