3月16日だったかな?
直径約8mの小惑星が地球と月の距離の中間を
通過して行ったらしいね。
一瞬、ヒヤッ—ヤバっ
と思ったんだけど
よく考えたら地球から22万kmの距離の感覚が
分かって無い自分に気がついた。
地球一周が4万kmだから5周半した距離か
..え~っと何ですかね
ネットでは地球をかすめる距離と書いてあったが、
私にはヒヤリハットには入らないような
気がするけど、宇宙の出来事ってヤツは
いつアルマゲドン状態にならんとも限らんから。
ちなみに人類が滅亡するヤバイ隕石や小惑星の
直径は約10kmらしくて、
たった10kmで滅亡してしまう地球の方が
恐ろしい
長岡市からお隣の小千谷市までだって15km
あるっていうのにさ。
本当は人類の滅亡なんて容易くて、
今現在の人類は5度目という説も嘘じゃ無い気が
してくるなぁ。
そういえばトルコ中部、
3200年~3300年前に鉄を伝えたという
ヒッタイト文明が栄えた場所から更に1000年
古い地層から人工の鉄の塊が見つかったそうだ
その辺りからは様式が違う木造建築物の遺構も
見つかったらしく、
ヒッタイトとは違う民族が鉄を伝えた可能性が
あると注目されているんだって。
おっかね~けど、
オモシレ~
この2つのニュースは心が躍った。
未知の世界。