釜山より愛をこめて ~From Busan with LOVE~ 

釜山での珍生活の日々・韓国についてをつづります。
日本・韓国両国の友人たちに愛をこめて♪

ヨロブン アンニョンハセヨ♪

ようこそおいで下さいました。 このブログは2006年から2009年の3年間、韓国・釜山での生活の記録、そして、その後の韓国訪問を中心に書いています。自分の記録としてまとめていますので、かなり古い記事もUPされていますが、このブログが日韓相互の理解と友好の一端になればと思います。 なお、このブログの文章・画像の無断転載・使用は一切禁止しております。

韓国に息づく武士の血脈 沙也可 鹿洞書院  大邱へGO!

2012年12月21日 | 慶尚北道 観光
2007年6月やっとの思いで昼食を食べたあとは、今回の一番の目的地「鹿洞書院 녹동서원 ノットンソウォン」に向かう。ここは大邱市内からかなり南の外れに位置する。豊臣秀吉の朝鮮出兵の文禄・慶長の役(1592年~)の時に日本軍の先鋒として朝鮮に上陸したもののその後、韓国に帰化したと言われる 金忠善(김충선 . . . 本文を読む

やっとのおもいでお昼ご飯だ! 大邱へGO!

2012年12月20日 | 慶尚北道 観光
2007年6月まさかの車のバッテリーがあがった事件で、代わりの車が料金所に到着したのは、すでに2時を大きく回っていた代わりの車に乗り込み、向かうは大邱市内。あまりにお腹が空きすぎて、写真はもちろん、話をする元気もない一行ところが同じようにご飯を食べていないPさんはそれでも元気自分の計画通り、国立大邱博物館へ向かうように運転手に指示を出す。えぇ~~?博物館を見学?もうどうでもよくなってきて、空腹のせ . . . 本文を読む

車が故障?まさかの2時間待ち 大邱へGO!

2012年12月19日 | 慶尚北道 観光
2007年6月 桐華寺はかなり広く、しかもPさんはハラボジだけれど、とっても元気な方で、歩くのがとっても速い。あちこち歩き回って少々、疲れ気味。お昼も近づいてきたので、お腹も空いてきた。普通なら、ここでお茶でもとか、先にご飯を食べましょう!と言いたいところだ。しか~し、Pさんの計画通りについていくしかない一行は、車に戻り次の目的地へGO! Pさんの計画だと大邱(デグ 대ƻ . . . 本文を読む

リンゴと美人の街 大邱(テグ)へGO! 桐華寺 トンファサ

2012年12月18日 | 慶尚北道 観光
2007年6月職場の同僚達と大邱(대구 テグ)へ日帰り旅行に行くことになった。大邱は人口250万人を越える韓国第3の都市。慶尚道の中心の都市だ。リンゴと美人の街として有名なのだ。大邱そのものには見所は少ないのだけれど、周辺には慶州や安東、海印寺(ヘインサ)など韓国有数の観光地が隣接しているので、大邱を拠点に旅行をするのもいい。ただし、内陸地方に位置し、盆地なので「韓国内 . . . 本文を読む

慶州のもう一つの顔 慶州ナザレ園 ~世界遺産 慶州~

2012年12月08日 | 慶尚北道 観光
世界遺産がたくさんある慶州は韓国の歴史を礎を築いたところで有名だけれどガイドブックに載っていない慶州のもう一つの顔を紹介したい。 在任中に慶州を何度も訪問したのは、観光のためだけではない。実は、慶州に私たち日本人に大きな関係をもつ場所があるのだ。そこは“ナザレ園”という女性のための特養施設だ。韓国を統治していた戦前の日本では、諸事情から韓国人男性と結婚する女性が多くいたの . . . 本文を読む

石窟庵 ソックラム ~世界遺産 2 慶州~

2012年12月07日 | 慶尚北道 観光
仏国寺から吐含山頂上の方に登っていくと石窟庵(석굴암 ソックラム)と言われてる石窟寺院がある。こちらも統一新羅の時代(8世紀)に建てられたもので、自然石をドーム状に積み上げてから土をかぶせて天然の洞窟のように見せかけて作られたものだ。世界遺産に登録されている。仏国寺から石窟庵までは山道を8キロほど登ることになるので、仏国寺から出ているバスを利用するのがいい . . . 本文を読む

仏国寺 プルグクサ ~世界遺産 2 慶州~

2012年12月05日 | 慶尚北道 観光
慶州は街全体が世界遺産なのだが、その他にも慶州には世界遺産があるのだ。その一つが“仏国寺”(불국사 プルグクサ)このお寺は新羅によって三国が統一されて国が安定した頃に建てられと言う。書物によると751年に金大城(キムデソン)が創立したという。上の写真は仏国寺の山門。境内は大きく3つに分かれていて、大雄殿、極楽殿、毘盧殿に分かれている . . . 本文を読む

国立慶州博物館 エミレの鐘 ~世界遺産 1 慶州~

2012年12月04日 | 慶尚北道 観光
慶州の中心街から少し離れたところに国立慶州博物館がある。新羅の仏教美術に関する展示が中心となっている。かなり広いので全部見るのはかなりの時間がかかる。博物館の正門を入っていくと一番初めに目につくのがこの大きな鐘。これは聖徳大王神鐘(성덕대왕신종 ソンドクデワンシンジョン)新羅第35代 景徳王(キョンドクワン)が父で . . . 本文を読む

慶州の地酒 校洞法酒 ~世界遺産 1 慶州~

2012年12月03日 | 慶尚北道 観光
大陵苑の南側に校洞法酒(교동법주 キョドンボブジュ)という地酒を造っている所がある。モチ米を醸して100日間熟成した生酒なのだそうだ。この校洞法酒は韓国3大酒に入るのだ。1986年に無形文化財に指定され、製品はココだけでしか販売していない。中に入ってみると、昔からのおうちで、冷蔵庫に入れられたお酒があり、それを買うのだ。生酒のため冷保存しない . . . 本文を読む

おみやげは皇南パン ~世界遺産 1 慶州~

2012年12月02日 | 慶尚北道 観光
慶州には、これ!といった名物はあまりないのだけれど慶州パン(キョンジュパン)と言われる小さなあんこ入りのパン(おまんじゅう)が有名。いくつかお店があるのだけれど、その中の皇南パン(황남빵 ファンナムパン)というお店が一番有名。大陵苑のすぐ近くにあるので分かりやすい。皇南パンの写真がないので、皇南パンのサイトをご紹介↓http://www.hwan . . . 本文を読む

慶州は街全体が世界遺産だ ~世界遺産 1 慶州~

2012年12月01日 | 慶尚北道 観光
慶州は新羅の都だったため市内のいたるところに遺跡が点在するのだ。王朝が交代するたびに前王朝の資産を破壊してきたので、現在では当時の姿を残している物は少なく、由来の分からなくなったものも多いのだそうだ。でも、慶州の至るところにある発掘品はかつての栄華がよく分かるものが多い。そのために慶州は街全体が世界遺産として登録されている。その慶州の雰囲気を保つために慶州の建物には瓦屋根を付けることが決められてい . . . 本文を読む

慶州(キョンジュ)への旅 ~世界遺産 1 慶州~

2012年11月30日 | 慶尚北道 観光
韓国のガイドブックを開くとソウル、釜山の観光ガイドと並んでたいてい掲載されているのが慶州(경주 キョンジュ)慶州は紀元前57年 朴赫居世(パクヒョコセ)が「ソラボル」という新羅(신라 シンラ)の前身にあたる国を建てたときに都になり、以降、992年間、新羅の政治、文化の中心となったところだ。慶州は地域全体が世界遺産に登録されている。新羅は古代の . . . 本文を読む

河回別神グッ仮面ノリ その12/安東&河回村 2007年6月

2012年11月25日 | 慶尚北道 観光
2007年6月さて、会場にはいるとすでに始まっていた。仮面をかぶってこっけいな動きやふりで物語を進める。詳しいことはココを読んでね。河回別神グッ仮面ノリ(하회별신굿탈놀이)セリフはないので動きだけで物語を想像して楽しむ。と、女性の仮面をかぶった人が観客の方にやってきて、おひねりを集める。 . . . 本文を読む

芙蓉台からの河回村 その11/安東&河回村 2007年6月

2012年11月24日 | 慶尚北道 観光
2007年 6月洛東川の河原から見上げた芙蓉台に到着した。山の中の道をどんどん登っていくと、、、こんな景色が見えた!をを~~っ!川が回っているっ!ここから河回村(ハフェマウル)と名付けられたそうだ。箱庭の村みたいでとってもかわいい~芙蓉台から見るのがいいよ~というのは本当だった。S嬢も大はしゃぎで崖のギリギリまで乗り出してポーズ崖から降りてみると、こんなのを発見!多分、昔の水路じゃないかなあ~と思 . . . 本文を読む

陶山書院(トサンソウォン) その10/安東&河回村 2007年6月

2012年11月23日 | 慶尚北道 観光
2007年6月すったもんだでタクシーに乗り、到着したのは陶山書院(도산서원 トサンソウォン)どんなところか調べてみたら、朝鮮最高の儒学者といわれ、1000₩札の肖像にもなっている李滉(이황 イホァン)の徳を称えて弟子達が建てたものだそうだ。李滉の蔵書が保存されている書庫もあるそうだ。歴史的な意味はあまり . . . 本文を読む