今日のカルビ家

カルビ家の日常を紹介するページです

嬉々ははさんへ。

2016-11-21 18:37:53 | Weblog
コメントありがとうございます。


このようなレベルの低い場面に遭遇したのは今回が初めてではございません。

うっこり(←「うっかり」だろ!)ボヤいてしまいました。

こういう発言(発想)はワタクシよりも少々年上の方に多いようでがす。

「人はみんなひとりなんだよっ!」ってターシャ師匠も言うとりましたのに。

もちろん、もっと穏やかな感じでおっしゃってましたよ。
コメント (1)

晩秋のカルビ家所在地。

2016-11-21 08:25:52 | Weblog

キレイだった紅葉が汚ならしくなってきました。



…「ワタシの友達取らないで!」的な発想は、小学校で卒業しましょうや。

そーんな出来事がありましたぜ。

さあ、気持ち切り替えて今日も縫うよーっ!

ウララ〜!!(←もはや言語ではない)
コメント (1)

里芋をいただいたので…

2016-11-20 10:51:09 | Weblog
煮る。


先ほど社長の洗濯をしました。(だからもう起きてるのよ)

ドライ担当が午後から不在なので珍しく午前中の洗濯となりました。(シャキッとしてんだよ。起きてんだよ)

いつも通り…



ふてくされ社長。
コメント

灰治さんへ。

2016-11-19 19:36:18 | Weblog
コメントありがとうございます。


この布でバック作ったら私物になる確率が高いです。

だって○の中にCのマークがプリントされてるし…。


えー、シモ関連…。

安定するように「食物繊維」「乳酸菌」と筆で書き、額装して床の間に飾りましょう。
コメント

ななもりうぃるままさんへ。

2016-11-19 19:28:00 | Weblog
コメントありがとうございます。


あの日のうぃる女史のバックには「シェルブールの雨傘」が流れていました。(ポールモーリアで)


「この布、凄い」って…

「鯉の滝登り柄」で迷っていた方が何をおっしゃるの?(笑)

大丈夫ですよ、大丈夫!(←何がだよー!)
コメント

訂正こびとずかん。

2016-11-19 09:08:49 | Weblog
「こびとづかん」、ではなくてフツーに「こびとずかん」なのですね。

訂正してお詫びいたします。
コメント (2)

こびとづかん。

2016-11-19 08:08:03 | Weblog
縫い物の資材を購入するためアチコチ閲覧中、「こびとづかん柄」の布を見つけました。

そして我が家にやって来ました。

かなりツボなんですよ。

誰が何と言おうと…。


ヒヒヒ、何を作ろうかな。
コメント

ななもりうぃるままさんへ。

2016-11-18 15:08:11 | Weblog
コメントありがとうございます。


↑この画像にセリフをつけるとしたら…

「チッ!パスタまだかよ!こちとら腹減ってんだよっ!」

…失礼しました。

ごきげんよう、変態仮面。(←カルビ社長を腹一杯吸い込んでおられました)
コメント

昨日のゲスト。

2016-11-18 07:36:45 | Weblog
悪天候の中、ようこそです。

もぐら商店の委託販売先でランチをモリモリ喰らい…(写真無いの。ガッついてたから…)






もぐら商店本社でせがーる女史のみカルビ社長とご対面。


ななもりうぃるままさん、諸々ありがとうございました。

コギさん達、金目鯛みたいですいません。
コメント (1)

雨降り。

2016-11-17 18:53:23 | Weblog
「…雨ね…」


続く。
コメント (1)