遅ればせながら、ようやく今年の初打ちです。
実は、前々から買おうかな…と思っていた、テーラーメイドのドライバー(r5XL PLUS)がネットで安く買えることが分かり、年明け早々、ネットで注文、1月中旬に到着しました(このドライバー、ドロー系の「タイプD」とストレート系の「タイプN」がありますが、モックンはタイプNを購入)。

いきなり実戦投入というわけにもいかないので、先週末に2号と練習兼ねて姫路シーサイドGCの薄暮ハーフに行って、このドライバーを使ってみましたが、私の打ち方ではタイプNでも少しフックフェースのせいか、チーピンが出る始末。少しフェースをオープンにセットして丁度良い感じです。
ということで、新ドライバーを引っ提げて、今年の初ラウンドは福崎東洋GCで『森乃石松』メンバーでの月例ラウンドでした。
前半(アウト)は、新ドライバーでのミスは殆どない素晴らしい出来(フェアウェイヒットは最近のモックンには考えられない6/7)ながら、1番ミドルでは二打目を1ペナ、3番ショートはシャンクにOBで、ともにトリプルボギー。その後も4パットやアプローチ寄らずで冴えないゴルフで、結局、1パー、4ボギー、2ダボ、2トリで、50(パットは18)。
後半(イン)は、新ドライバーのフェアウェイヒットは3/7と落ちたものの、前半同様OBは一発もなく、加えてアイアンのグリップとバックスイングを矯正したお陰で、11~15番で5連続パーと安定し、結局、5パー、4ボギーで、40(パットは15)。
ということで、本年の初ラウンドは、90(パットは33)となりました。
今日は、前半終了時点ではどうなる事かと思いましたが、新ドライバーが安定したパフォーマンスを発揮してくれて、少し光明が見えてきた感じです。

(↑↑↑12番ショートホール、モックンはパー、2号はボギーでした)
次回は、2月13日(土)にヤシロCCの予定です。
PS.今回の2号のスコアは、本人の意向により、省略させていただきます、悪しからず m(--)m
実は、前々から買おうかな…と思っていた、テーラーメイドのドライバー(r5XL PLUS)がネットで安く買えることが分かり、年明け早々、ネットで注文、1月中旬に到着しました(このドライバー、ドロー系の「タイプD」とストレート系の「タイプN」がありますが、モックンはタイプNを購入)。
いきなり実戦投入というわけにもいかないので、先週末に2号と練習兼ねて姫路シーサイドGCの薄暮ハーフに行って、このドライバーを使ってみましたが、私の打ち方ではタイプNでも少しフックフェースのせいか、チーピンが出る始末。少しフェースをオープンにセットして丁度良い感じです。
ということで、新ドライバーを引っ提げて、今年の初ラウンドは福崎東洋GCで『森乃石松』メンバーでの月例ラウンドでした。
前半(アウト)は、新ドライバーでのミスは殆どない素晴らしい出来(フェアウェイヒットは最近のモックンには考えられない6/7)ながら、1番ミドルでは二打目を1ペナ、3番ショートはシャンクにOBで、ともにトリプルボギー。その後も4パットやアプローチ寄らずで冴えないゴルフで、結局、1パー、4ボギー、2ダボ、2トリで、50(パットは18)。
後半(イン)は、新ドライバーのフェアウェイヒットは3/7と落ちたものの、前半同様OBは一発もなく、加えてアイアンのグリップとバックスイングを矯正したお陰で、11~15番で5連続パーと安定し、結局、5パー、4ボギーで、40(パットは15)。
ということで、本年の初ラウンドは、90(パットは33)となりました。
今日は、前半終了時点ではどうなる事かと思いましたが、新ドライバーが安定したパフォーマンスを発揮してくれて、少し光明が見えてきた感じです。

(↑↑↑12番ショートホール、モックンはパー、2号はボギーでした)
次回は、2月13日(土)にヤシロCCの予定です。
PS.今回の2号のスコアは、本人の意向により、省略させていただきます、悪しからず m(--)m