総選挙の日ですが、この日はちょいと早起きして、2号と青春18キップを使ってJRで京都へ。

まずは、京都市立美術館で開催されている『ルーブル美術館展』へ。朝9amの開館直後に入館したので、すんなり入れました。

レンブラントやフェルメールなど、良い作品があって、なかなか良かったです(出展作品の詳細は、上記のHPリンクで見て下さい)。約1時間ちょっとかけて見終わって、外に出るともう美術館の外に行列ができていて、入館には30分待ちの状態。早く来て良かったです(^^)v
京都市美術館の近くを歩いていると、衆院選の候補者ポスターを発見!(この辺りは、京都2区で前原さんが勝ったみたいですね)

ルーブル美術館展を見て、2号も私もお腹が空いたので、市バスで京都駅まで戻り、久々の『新福菜館』へ。

11am過ぎというのに、もう店の外に溢れるぐらい、客が押し寄せてました。今日は、二人で新福ラーメン、チャーシューメンにチャーハンを食べました。味は濃い目ですが、久々に食べると、やはり美味しいですね!


お腹が大きくなった後は、宇治平等院を見に行こうという事になり、JR奈良線で宇治駅へ。

宇治駅に降り立つと、お茶で有名な宇治らしく、駅前に茶壷の郵便ポストが…。
そして、平等院に到着。

10円玉でお馴染みの平等院です。休みの日なのに、何故か中高生らしき学生が多かったです。

歴史を感じる建物です。


そして帰りは、参道の茶店で抹茶とお菓子をいただき、さらに茶団子をお土産に買いました。そして、抹茶アイスも…(なかなか、美味しかったです)。

夕方には自宅に戻って、もちろん衆院選挙にも行ってきましたヨ!
それにしても、民主党、圧倒的勝利ですね…。

まずは、京都市立美術館で開催されている『ルーブル美術館展』へ。朝9amの開館直後に入館したので、すんなり入れました。

レンブラントやフェルメールなど、良い作品があって、なかなか良かったです(出展作品の詳細は、上記のHPリンクで見て下さい)。約1時間ちょっとかけて見終わって、外に出るともう美術館の外に行列ができていて、入館には30分待ちの状態。早く来て良かったです(^^)v
京都市美術館の近くを歩いていると、衆院選の候補者ポスターを発見!(この辺りは、京都2区で前原さんが勝ったみたいですね)

ルーブル美術館展を見て、2号も私もお腹が空いたので、市バスで京都駅まで戻り、久々の『新福菜館』へ。

11am過ぎというのに、もう店の外に溢れるぐらい、客が押し寄せてました。今日は、二人で新福ラーメン、チャーシューメンにチャーハンを食べました。味は濃い目ですが、久々に食べると、やはり美味しいですね!


お腹が大きくなった後は、宇治平等院を見に行こうという事になり、JR奈良線で宇治駅へ。

宇治駅に降り立つと、お茶で有名な宇治らしく、駅前に茶壷の郵便ポストが…。
そして、平等院に到着。

10円玉でお馴染みの平等院です。休みの日なのに、何故か中高生らしき学生が多かったです。

歴史を感じる建物です。


そして帰りは、参道の茶店で抹茶とお菓子をいただき、さらに茶団子をお土産に買いました。そして、抹茶アイスも…(なかなか、美味しかったです)。

夕方には自宅に戻って、もちろん衆院選挙にも行ってきましたヨ!
それにしても、民主党、圧倒的勝利ですね…。