モックンが行く!(続・モックンの日記)

前作「モックンの日記」の続編です。
ランニング、ゴルフ、旅行 etc...、徒然なるままの随想ですm(^^)m

歯医者…

2010-02-24 22:50:11 | 日記・伝言板
一週間ほど前から、右下の奥歯に時々鈍痛が走るのが気になっていたのですが…、有馬温泉から帰ってから段々と鈍痛がひどくなり、行きつけの歯医者さんに診てもらいに行きました。

実はその奥歯は、この歯医者さんで神経抜いて虫歯を治療してもらっていたのですが、レントゲンを撮ってみると、どうも軽い歯根膜炎を起こしているらしいとのこと。



いきなり、麻酔無しで詰めていたものをガリガリ削られ、再び歯根の消毒を念入りにしていただきました(結構、痛かったッス…)。

しばらく、何回か消毒して再度詰めるそうで、またこれからしばらく歯医者通いが始まりそう。これからが、お仕事が忙しいシーズンやと言うのに…。


 
抗生物質、消炎、鎮痛のお薬もしっかりいただいて参りました。
夜中にウズくような事になりませんよ~に m(--)m


一週間ぶりの朝ラン

2010-02-18 07:22:01 | ランニング・登山・エクササイズ
最近、お仕事多忙でジムにも行けず、朝起きれなかったりで、一週間ほど走っていない日が続いていました。

今朝、ようやく一週間ぶりに朝5キロ走ってきました。
何でも、今朝東京はじめ関東は雪が積もっていたのだとか。
2月に入って東京は9回目の雪だそうですね。
こちらも今朝は走っていて、結構寒かったです。

冬の朝ランは、寒い中、朝起き出して走り出すまでが勝負。一度走り出してしまえば、身体も温まってくるし、一汗かいて、いい意味で体調も整える事ができますね。

つい最近までは、朝走り出し始める6時過ぎ頃は真っ暗でしたが、今朝はもう明るくなりかけてました。帰ってくると、綺麗な朝日が出ていました。



さて、今日も一日、がんばんべ~!


バレンタインデー♪

2010-02-14 17:02:07 | グルメ・うまいもん
今日はバレンタインデー

2号に買ってもらった 『宝橘』 の 「千年の恋文」は、先のブログで紹介しましたが、



今年も色々な方から、バレンタインデーのスイーツをいただきました。有難うございます m(--)m






どれも、モックンのお気に入りの美味しいモノばかりで、挽きたてのコーヒーを淹れて、少しずついただいています。

先週日曜に姪っ子ちゃんからいただいた、お手製のクッキーはすぐにいただいてしまって写真がないのですが、モックンの名前のイニシャル入りで甘さを抑えた美味しいクッキーも、とっても美味しくいただきました。
アリガト~!
しばらくは、甘いモノには困らないと思います (笑)


ヤシロカントリークラブでラウンド(2010年2回目)

2010-02-13 17:29:12 | ゴルフ&練習
今年2回目のラウンドで、ヤシロカントリークラブに行ってきました。
いつもの「森乃石松メンバー」で、2月度・月例ラウンドでした。

この日は風も強くなく、暖かくて絶好のゴルフ日和でした。
しかし、天候が良いからといって、スコアも良くならないのがゴルフ…(笑)

という事で、この日のラウンドは、

前半(イン)は、今年から投入したテーラーメードの新しいドライバーは、1回スライスで曲げた以外は殆どノーミスであったものの、出だしの10番ロングで2打目のショットミスとグリーン周りでドタバタしてトリプルボギー、11番ショートもアプローチに精度を欠きダブルボギーと、冴えないスタート。その後は何とかパーを3つ拾って、結局、3パー、4ボギー、1ダボ、1トリで、45(パットは14)。


↑↑↑ 14番ミドル、池を二回越して浮島のグリーンを狙うホール


↑↑↑ モックンは、こんな感じ(赤はティーショット、青はセカンドショット)で2オンして2パットのパー(ちなみに2号も、ここは同じくパー)。

後半(アウト)は、出だしの1番ミドルを3打目の絶妙のアプローチでパーセーブするものの、2番ミドルで2打目をグリーン外してグラスバンカーでザックリを繰り返して何とダブルパー、その後はドライバーはまずまずなのですがショットに精度を欠いてパーも一つ拾っただけで、結局、2パー、4ボギー、2ダボ、+4が1つで、48(パットは15)。


↑↑↑ 2番ミドル、ティーショットはフェアウェイど真ん中だったのに、2打目をグリーン奥のアゴの高いグラスバンカーに捕まり、ハマッてしまいました…(悲)

ということで、本年2回目のラウンドは、93(パットは28)という結果となりました。

ドライバーにパターは安定しているので、課題はアイアンショットとアプローチですね。また次回に向けて、ボチボチ練習(と言っても、練習場行きはもう少し暖かくなってからかな…笑)

**********

ちなみに今日の2号は、モックンと同じくパーを5つ取るも、大叩きホールも多くてスコアは安定せず、53-57-110(パットは33)。でも、復活の兆しが出てきた感じです。

次回ラウンドは、3月14日、姫路シーサイドGCの予定です。


お気に入り・かりんとう万十(饅頭)

2010-02-12 06:37:01 | グルメ・うまいもん
11日の祝日、所用で2号の実家(姫路)へ行く際、お土産を買いにモックンお気に入りの 『宝橘(ほうきつ)』(東加古川店) へ。



ここのお菓子は、和・洋どれも大好きなのですが、とりわけイチ押しは 『かりんとう万十』 で、今日もこれを購入(一個から買えます)。


北海道産小豆のこし餡を、奄美・徳之島産の黒糖を練りこんだ皮でくるんで米油で揚げた美味しいお菓子。揚げたてのカリカリ感を楽しむため、日保ちは2日間。皮がしっとりしてしまったら、オーブントースターで数分焼いて冷まして食べるとグー!


一口食べると、サクッとした皮の食感の後に、しっとり甘過ぎない白ゴマ風味の交錯する、こし餡の美味しさが広がる。待ち切れず、お店の試食コーナーで先にいただいてしまいました(笑)


あと、おまけで季節モノ(バレンタインデー用)に、こんなものも…。

↑↑↑ ちょこあられ 『千年の恋文』

2号がモックンに買ってくれました。
これは、バレンタインデーに自宅で美味しいコーヒーとともに… (^^)v


最近のランニング

2010-02-11 09:29:13 | ランニング・登山・エクササイズ
今朝は7時に起きて、曇って雨も時折ポツポツする中、2号と寺田池まで往復の6キロコースをゆっくりジョギング



最近のモックンのランニングですが、上海出張から帰った後、体調今イチで2月は走行距離が伸びていません。もともと1~2月は寒いし夜が明けるのも遅いので、朝ランするのが億劫になる季節ではありますが…。でも、ちゃんと走り続けることができている時は、体調も良いし、生活のリズムも良くなるので、早くまた快調モードに戻さなくてはね

PS.
そう言えば、今日は森脇健ちゃんの 『走る男2』 の最終ラウンドで兵庫・大阪の走破ロケがある日。今回は神戸メリケンパークをスタートして伊丹を経て、大阪・万博公園へ向かうコースのようで、加古川方面には来ないみたいですね。お天気が心配ですが、頑張って走破してもらいたいものです。



落ち着いた週末(?)

2010-02-07 23:22:18 | 日記・伝言板
2月に入った今週は海外出張もあり、バタバタの一週間でした…。
ようやく週末は、何とか一服モード(?)。

土曜は、まず久々の茶事の稽古
先月の「初釜」は、シンガポール出張と重なって不参加で、毎年、
初釜恒例の「花びら餅」も、今年は自宅でいただきました(悲)

4月初旬には昨年同様、茶事の先生の社中全員で、某八幡神社
の春祭に野点でお手前をさせていただく事になり、


モックン&2号も当日、着物を着てお手前をさせていただく事になり
今回から、それに向けたお稽古です。


日曜は、モックン父母&弟家族が遊びに来て、姪っ子ちゃんの誕生
祝いも兼ねて、おなじみ「ひな野」でランチ。


(↑↑↑モックン父母と姪っ子ちゃん)

その後は、モックン宅にて、2号の指導(?)でハーブのアロマ石鹸
作り
を楽しみました (^^)v

あっという間ではありましたが、
落ち着いた(?)楽しい週末でした 


上海出張・珍道記③

2010-02-06 07:51:39 | お出かけ・旅行・出張

上海での仕事も無事終了し、三日目はいよいよ帰国。
朝8時に仕事場へ出勤して、朝礼時に現地スタッフに挨拶をしてから帰途に。

上海浦東国際空港発の関空行きフライトは12時発で、空港には2時間前の10時過ぎまでに到着するとして、ここでモックン、少し考えました。

空港までは、過去二回の出張時はいずれもタクシーでの移動でしたが、時間が道路の渋滞状況次第で1時間強~2時間ぐらいかかるのと、料金も結構かかる(確か150~200元 = 約2,100~2,800円、日本の事を思えば格安ではあるのですけど、ここでは高い!)。

そこで、一度前々から乗ってみたいと思っていた、浦東空港と上海・龍陽路を結んでいるリニアカー(Maglev Train)で移動することを思い付き、現地スタッフに聞くと、時間で1時間半ぐらい、料金も地下鉄(4元)&リニア(40元)で44元(600円ぐらい)と聞き、この方法をチョイスすることに決定!

現地のスタッフに、地下鉄2号線「中山公園」駅まで送ってもらい、地下鉄に乗り込む。



これがカード式のチケット、シンガポールの地下鉄と改札機も含めて同じパターンですね。



中山公園駅から11の駅を経て、乗り換えの龍陽路駅まで(時間は約30分弱)。



社内はこんな雰囲気。



いよいよ、リニアへの乗換駅「龍陽路」駅に到着(漢字は簡易体ですね)。



それから、リニアの駅へ移動。チケット買って、荷物検査後にホームへ。



間もなくリニアカーが入線してきて、エコノミー車に乗車。自由席ですが、結構乗り心地は良い。



これが、エコノミー車のチケット(通常50元、飛行機のチケットを提示すれば40元に割引)。



ピンボケですが、最高速時速430kmに!



確かに、のぞみより速く感じます(納得)。
わずか30kmぐらいの距離を8分走っただけで、浦東空港に到着。
あっけないもんです…(笑)



上海浦東国際空港には、ちょうど10時に到着することができました。
そして、チェックイン。今回は、お土産を買う暇もなくて、値段は高くなりますが、空港で少しお菓子と自分用に紹興酒を一本購入しました。


↑↑↑浦東空港の出発ロビー


↑↑↑今回は空港ロビーからバスで飛行機へ移動しての乗機でした。

無事に、関空には予定通り、午後3時過ぎに到着しました。
実質一日しか仕事していない割には、今回は結構疲れた上海出張でございました


長くなりましたが、最後まで読んでいただき、謝謝!!!


上海出張・珍道記②

2010-02-05 07:08:34 | お出かけ・旅行・出張
上海滞在二日目の2/2は、終日会議と打合せ。

昼食は、仕事場から歩いて数分のビルにある、今や世界的にお馴染みの「味千ラーメン」に。



とは言え、日本で味千ラーメンを食べた事がないモックンは、まずはスタンダードの「味千ラーメン」を注文(値段は19元で300円弱ぐらい、現地の方には高いものなんだろうな…)。



お味の方は、出汁のとり方がもう一つ、って感じかな…。

食事後、そこから歩いて数分の場所にある、眞鍋珈琲館でコーヒー(マンデリン)で一服。



仕事も無事に終えて、夜は昨年8月の出張時に行った上海料理店で、美味しい紹興酒を飲みながら、最後の上海の夜を楽しみましたとさ 


上海出張・珍道記①

2010-02-03 20:05:18 | お出かけ・旅行・出張
二泊三日、強行軍の上海出張から何とか帰還しました。
肝心のお仕事の方も、想定の範囲内で何とか終えることができました(^^)v

上海に来るのは今回で三度目(の筈…)ですが、冬は今回が初めて。
印象として、気候は日本とほとんど変わらない印象ですが。



今回は2/1、まず関空で今回利用の航空会社便の出発が遅れ、上海・浦東空港到着も当初予定の15:30⇒17:00過ぎに延着でした。




実は、シンガポールから飛んで来る別の出張者(彼は違う航空会社便で15:00過ぎに浦東空港)と合流する予定でしたが、私の便遅れで、約二時間近く空港で待たせる羽目に…m(--)m

という事で、この日は空港⇒ホテルにチェックインするのみに。
今回のホテルは、仕事場から至近距離の中山西路沿いのビジネスホテルMOTEL268(朝食付、一泊約250人民元也)。



内装・設備もまずまずですが、風呂がシャワーしかない(お湯も余り勢いよく出ない)点がちょっとね…。でも、ホテルのすぐ外にはコンビニ(飲料、軽食が買える)もあるし、私にとっては一応 Acceptable です。





チェックイン後、早速、上海在住の仕事仲間らと夕食に。
ホテルから歩いて、少し路地裏みたいな所に入った『鮮箸坊』というお店。
何でも、上海の日本人駐在員が言うには路地裏の隠れた名店らしいです。
日本の「るるぶ」などでも紹介されているお店だそうです。



料理の写真を撮り忘れましたが、紹興酒を飲みながら、野菜・魚・肉、いずれもなかなかの味でした


無事にお仕事終了!

2010-02-02 23:13:37 | お出かけ・旅行・出張

昨日上海に到着し、今日一日、打合せ&作業でバタバタしましたが、ようやく仕事も片付きました。

今夜は取引先と、上海レストランで夕食、先程、ホテルに帰って一段落です。


明日はもう昼のフライトで日本に戻ります。いつもながら、強行軍の出張です…(笑)。

帰国後、デジカメで撮った上海をアップしますので、お楽しみに!(って、大した写真も撮ってませんが…)。